
8年ぐらい前に交通事故で右膝のお皿が複雑骨折で入院した事が有ります。
退院して1年ぐらいで固定していた金具を外してからは痛いと思ったことは無かったのですがここ10日前ぐらいから階段や車(トラック)の荷台から降りる作業の際、曲げて体重がかかると痛いのです。
普通に椅子に座って曲げるには痛くありません。
季節の変わり目や雨が降って湿気が多いせいかな?とか癒着してたのがはがれたのかな?(この場合はいい方向なので心配はないのですが)いろいろ考えてしまいます。
病院には正直なとこ怖くっていけません。
膝の見た目は腫れも無く全然以上はないのですが・・・。
病院に行けばっていう意見が多いとは思いますがそれ以外でのアドバイスをお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
実は私も全く同じ経験があります。と言っても、私の場合はkatakori35さんとは比べ物にならないほど軽症でした。母の運転する車に乗ってる時に事故に遭い、左足をドアに思いっきりぶつけただけです。同乗者では一番軽症でした。
しかし、何年も階段の上り下りの時に膝が痛みましたね。最近はなくなりましたが、事故後8年くらいはやっぱり痛みました。事故後1年くらいは膝が痛いからと言うと母が病院に連れて行ってくれてました。その時は膝に水がたまってて水を抜かれたり(痛いんですね・・それ。)、温める療法(?詳しくはわかりませんが、電気みたいなのをあてたり。。)をしたりしましたが。。それからは、階段の上り下りくらいの時に痛むくらいだったので、病院には行きませんでした。いつのまにか痛まなくなりました。
交通事故って、傷は治っても後遺症で何年も痛みが出るときいたことがありますので、もしかしたらそれなのかもしれませんね。ゆっくりお風呂で温めたり、温湿布などいかがでしょうか。。しかしやはり病院で一度診てもらってから、正しい方法で痛みを軽くされたほうがいいと思います。どうぞお大事に。。参考になるアドバイスではなくてすみません。
No.3
- 回答日時:
其の痛みが過去の事故の為なのかどうかを見極めることが必要ですから、病院には行く必要が有ります。
其の上で、そうでないならば、状態によりそれなりのアドバイスは有ります。
年齢や体重の推移等の情報も有った方が皆さん答え易いと思います。
8年経過していることと階段他「下りる時」に痛い様ですから、交通事故とは「直接」の関係は殆ど無いとは思いますが。
No.1
- 回答日時:
骨折の後は痛みがつくものです。
何年も何十年も・・・冷えたり、雨が降ったり・・・梅雨の時なんて最悪です。ここで自分で痛みを和らげる方法は、ゆっくりお風呂に入ってみたり、入って痛みがよけいに出るときはひやしてみるなど・・・後はサポーターを付けて生活してみることです。骨折もそうですが、手術の傷跡なども痛みは出るのでサポーターなどで保護をすることです。一度試してみてください。付属ですが、病院へ行けば・・・と言う意見が出るのは当たり前です。ここへ見に来る方はほとんど一般の方が多いからです。医者が必ず来るわけではないですからね。
けれど、最初に癒着しているのか?と心配ならやっぱり行くべきです。癒着をほっておくと足が曲がらなくなる心配も出てきます。早めの検査が必要かと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
脇に出来物
-
指の中にガラスの破片が残って...
-
⚠️水泡注意です。 太腿に写真の...
-
労災費用について!
-
肋間神経痛ですか?
-
テンガ使用後、シャワーを浴び...
-
病院行かないと会わない 彼氏に...
-
医学の世界でXPって何ですか?
-
大学病院の外来をかかりつけ医...
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
数日前から喉に痛みがあり今日...
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
医療法人(社団または財団)○○...
-
彼氏が入院後、3か月音信不通に...
-
最近ハムスターをいじめてしま...
-
大部屋に入院する時、同室の人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報