
No.4
- 回答日時:
NO.3です
>「2005年中に103万以上の支給額があったとして、医療費が10万以上の場合、医療費控除を受けられるのは2005年の所得に対してですよね。」
少し違いますが(後述)そのとおりです。
>「確定申告する場合、2005年の源泉徴収票は必ず必要でしょうか。」
必要です。
医療費控除の際の「総額から10万円を引く」というのは、正確には次になります。
「給与所得から給与所得控除(最低65万円)をひいた額の5%と10万円のいずれか低い額」を医療費全体から引いた額が医療費控除の対象額です。
No.2
- 回答日時:
被扶養者というのは、健康保険の扶養だったということですね。
当時、健康保険の扶養でも、税金上は扶養(正確には「控除対象配偶者」)ではなく、貴方も所得税や住民税を払っていたんですね。
その医療費は誰が払ったのでしょうか。
貴方が払ったのであれば受けられます。
元夫が払ったのであれば控除は受けられません。
この回答への補足
4年前(2005年中)の1・2月まで所得がありましたので、所得税(1・2月分のみ)住民税は支払っておりました。ただ、3月に婚姻し、6月位まで健康保険は任意継続をしていたので所得があった当時は扶養扱いではありませんでした。
元主人の給与も低く、医療費は私の貯金から払っておりました。必要事項足りなければすみません。ご返答よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
被扶養者(控除対象配偶者)で何か納めた税があったのですか?
所得控除とは、所得から差し引きをして納税額を減少させるものです。
もとから所得や納税額のない人が申告しても意味はないですよ。
所得控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告の医療費控除について 2 2022/12/22 16:10
- 確定申告 分からないことがあります。 ICLを受けると40万ほどかかるそうですが、以下の文章からするといくらか 2 2023/06/28 16:54
- 確定申告 確定申告 医療費控除について 2 2022/12/05 17:11
- 確定申告 確定申告の医療費控除について教えてください。 医療費明細表がないものに関しては、領収書とかレシートを 2 2023/01/05 00:29
- 確定申告 医療費控除と副業分の確定申告 8 2023/01/22 15:31
- 確定申告 パート収入が年90万円程度の主婦がは、医療費控除を申告できますか? 4 2022/11/30 16:12
- 確定申告 確定申告について教えて下さい 4 2023/03/13 19:39
- 医療費 医療費控除と高額医療費控除は同じですか?別物ですか? 200万程の医療費があって少しでも返ってきたら 2 2023/02/19 10:56
- ふるさと納税 医療費控除について 3 2023/03/06 12:03
- 確定申告 FPの勉強してます。 医療費控除、寄附金控除、雑損控除を受けるには確定申告をしなければならないと書い 2 2023/01/25 22:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバやってて扶養に入ってま...
-
旦那と別居で私が世帯主になり...
-
時給1000円の4時間週5日勤務は...
-
特別区民税・都民税申告書が送...
-
そもそも日本って無駄なガキを...
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
社会保険料と扶養控除
-
住民税が課税されている他の親...
-
夜職をしています。扶養から外...
-
偽装離婚夫婦の告発
-
証券会社ごとに異なる申告方法...
-
ひとり親控除の「子」に、パラ...
-
母親を税金面、健康保険面で私...
-
相続税の障害者控除の際の扶養...
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
風俗 親にバレないように
-
年末調整の同居老親等に該当す...
-
人工透析と生活保護
-
市民税・県民税扶養親族等調査票
-
プレミアム付商品券買いましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜職をしています。扶養から外...
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
風俗 親にバレないように
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
学振が受かったのですが
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
人工透析と生活保護
-
親に源泉徴収票を出せと言われ...
-
医療費控除(婚姻した場合)について
-
そもそも日本って無駄なガキを...
-
母74歳と父74歳を私45歳の税制...
-
年収150万以上なのに扶養に...
-
扶養家族の人数は
-
障害者の車、税金免除について
-
非課税の給付金の質問
-
親の実家に住所を置く場合、世...
-
結婚前と後の還付申告について
-
偽装離婚夫婦の告発
おすすめ情報