
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は今中2ですが、中学校から剣道を始めました。
むしろ、胴が得意なんてとても羨ましいくらいです。
胴が得意なら、「小手胴」なんてどうでしょうか?
はじめは小手面中心で上を狙い、小手で相手が手元をあげたところで胴。
胴を打たれた相手は、今度は胴を警戒して下を守ります。そこで面を打つ。
こんな感じです。私もまだまだ下手でこんなこと言えませんが…。
でも、全てはやっぱり練習だと思います。
初心者だった私は、入部当時基礎練ばっかで私以外の女子部員はさぼり気味でした。私もさぼりたいと思った時はありましたが、部長に憧れ、頑張って参加してました。その甲斐あって今では経験者にまぎれ、大会等に出ています。
努力には必ず結果が付いてきます。お互い中学生剣士として頑張りましょう!!
No.4
- 回答日時:
まず、一番大事な事は、剣道の修行の目的は試合に勝つことではありません。
試合に勝つことばかり考えていては基本がおろそかになって中学生レベルなら一時的に強くなって(なったように見えて)もいつの間にか基本をしっかり練習している人にはかなわなくなっていることになります。
とはいえ、試合に出る以上は勝つ事が目的になるので、そのための練習をするということは悪いことではないです。
文面を読んでいると、kinokotomu君はどうやら基本をおろそかにしているようですね。
まず鏡を見て竹刀を正確に身体の中心を振る練習をしましょう。
やはり中心を攻める面打ちは基本中の基本ですので、それだけできれば案外強くなれるものです。
しっかりした面を打てればしっかりした胴、小手も打てます。
中一だとすると、相手はほとんど上級生ではないでしょうか?
あまり勝ち負けは気にせず、一生懸命基本に忠実に稽古を続けていくと、いつの間にか強くなっているはずですよ。
頑張って基本練習をしっかりしましょう。
No.3
- 回答日時:
現在大学生 中学から剣道を始めた者です。
私は中学校の部活動で剣道を始めました。
中学から始めた割には筋がよいと師範方に仰っていただいたのですが
それは最初だけで、中2辺りからはなかなか大会で上に進めず
中三では市内戦の一回戦突破すら厳しいほどの力でした。
高校に進み新たな環境で最初に注意されたのが「基本の軽視」でした。
剣道を始めた頃は忠実な型を意識していましたが、慣れるにつれ
次第に自己流のアレンジ(型の崩れ)が身についてしまっていました。
変に後ろに傾いた姿勢であったり、やけに構えが低かったりと
それは酷い構えでした。やはり基本の中段の構えがしっかりした人は
強いです。基本が成ってない人は弱いです。
もし基本を忘れがちになっているかもしれないと思いましたら
今一度意識なさってみてはどうでしょうか。
もう一つ 私が知る限り、中高生の実力者で「胴が下手・苦手」という
人は知っていますが、「面が苦手・下手」という人は知りません。
基本の面は馬鹿にならないという事です。
長文しつれいしました。頑張ってください(^^)/
No.2
- 回答日時:
私は182あるので、高さを武器に組み立てました。
155なので、 相手が自分より高いのであれば 面を狙ってくるでしょう。例えば早さを武器にしましょう。相手が飛び込んだ際、竹刀で交わせるくらいに一歩下がりながら相手の竹刀を左に強めに殺します。後はがら空きの面を狙うとか。一例です 何せ洞察力 試合を数多くこなすことです。No.1
- 回答日時:
技で勝つのも手です。
が、根本的な基礎身体能力?はどうですか?振り下ろすまでの動作、打突時の跳躍力、視野。すべてにおいて、自分の間合いからの仕掛けが出来ないと難しいかもです。試合の支配によって審判も味方に付くし、胴ばっかり狙っていても、自分では楽しくないでしょう?!得意技は一つ二つではなくて、相手のクセを試合で見出してコントロールする癖を付けましょう。ちなみにアナタの身長はどのくらいですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 続ける資格はあるのでしょうか? 高校3年の女子です。高校1年のときから剣道を始めました。剣道の同好会 6 2022/07/31 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 子育て 現在、子供が小学2年生でバスケットをしています。 小学1年生の最初から始めましたが最初の頃から同級生 7 2022/06/27 06:51
- 武道・柔道・剣道 向いてないっていうことなのでしょうか? 高校生です。剣道の同好会(部員は私1人だけです)に所属してい 3 2022/08/29 20:08
- 武道・柔道・剣道 剣道には、面、小手、胴、突き、以外に何がありますか。 4 2023/04/19 19:14
- 学校 涙がとまりません。誰か相談にのってください。 3 2022/04/14 20:23
- その他(教育・科学・学問) スポーツクラブの練習量 1 2022/11/30 00:42
- 専門学校 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/28 10:30
- その他(家族・家庭) 高校一年生から始める剣道について 5 2022/11/16 11:56
- 友達・仲間 選手に嫌われるマネージャー 6 2023/03/20 20:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報