dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年冬に派遣社員として今の会社に入社しその後、会社側よりパートで雇用されていますが、先日『派遣社員奨励金』と称した書類に記入して下さいと言われて疑問に思いながら記入しましたが、会社側にとってのメリットはあるとは思いますが私にとってはありますでしょうか?
対象者は正社員ではなくパートでも可能ですか?無知の為よろしくお願い致します(苦笑)

A 回答 (2件)

#1です


 ・2期終了前に、貴方が退職されれば、会社は2期、3期に貰える奨励金が貰えないだけ
 ・3期終了前に、貴方が退職されれば、会社は3期に貰える奨励金が貰えないだけ
 ・奨励金が貰えない事が会社の不利益と言うのなら不利益になります
  派遣から常用雇用にする事による奨励金なので、今回は半額支給されますが、残りの分が支給されるかどうかは、貴方しだいになりますが、貴方がそのまま勤めているかは、会社もわからないでしょうし、当面半額は支給されるわけですから、それはそれで良しとしているのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明をありがとうございます。
わかりやすい説明で助かりました。
(o^∀^o)(*^o^*)

お礼日時:2009/07/30 14:55

「派遣労働者雇用安定化特別奨励金」の事だと思います


・6ヶ月を超えて派遣社員を受入れていた派遣先が、当該派遣社員を直接雇入れた場合に、派遣先である事業主に助成する・・ハローワークが会社に支給します
・金額は100万円(大企業は50万円)・・・会社に支給されます
・常用雇用として雇用が開始された日から起算して
 6ヶ月を1期、その後1年を2期、その後1年を3期として、
 1期に上記金額の1/2、2期に1/4、3期に1/4を支給
・貴方のメリットは、派遣から常用雇用に変わった事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
内容的にはよくわかりました。
では私が来年に退職した場合によっては会社側には仕事以外に不利益が生じるという事でしょうか?

お礼日時:2009/07/30 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!