
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
函館のものですが、北海道で冬が暖かいのは松前町でしょう。
孟宗竹が自生している北海道で唯一の地域です。それに次ぐ温暖なところは函館かと思います。伊達市は「北海道の湘南」とも言われるところですが、伊達の近くにも住んでいましたけど函館よりずっと寒いです。
北海道は外は寒くても屋内は暖房がしっかりしていますから、函館程度の寒さならそれほど恐れることはありませんよ。函館は雪も少ないです。
こちらで過去の気象データをご覧になれます。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/da …
函館は比較的暖かいみたいですね。本当にありがとうございます。
今度行ってみようと思います!!
気象データなど、詳しい情報どうもありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
道産子です。
>もし九州の冬と比べることができる人がいれば更にうれしいです
多分「北海道で一番暖かい町」に住んだとしても「九州人に北海道の真冬はかなりキツい」でしょう。
比べれば
対比不可能=北海道の真冬
九州大寒波=北海道の春先
九州で寒波=北海道の春頃
九州の真冬=北海道の初夏
九州の春先=北海道の真夏
九州の春頃=北海道の猛暑
九州の初夏=対比が不可能
って感じでしょうか。
多分、冬の寒さに慣れるのに3年はかかります。そして、3年で「もう雪なんか見たくない」と思うでしょう。
この回答への補足
これは貴重な情報ありがとうございました。九州の人には北海道の寒さは厳しいのでしょうね。雪は今でも見たくないです。。。
北海道に今度いってどういうものか見に行こうと思います。
本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
北海道在住者です。
妻は九州の人間なので、向こうの「暑さ」は、よく聞いております。
「北海道の夏」は、「文句無しに涼しい」ですよ。
特に、九州の人なら「夏は天国」だろうと思います。
(^^)v♪
ただし、「冬」と成れば、話は違って来ますネ・・・。
(^^;
北海道は面積が広いので、何処でも同じと一概に言えません。
しかし、最近は「温暖化」で冬の気温が上がっているとは言え、私の田舎でも厳寒期には、朝の最低気温が「氷点下20度」を下回る事はちょくちょく有ります。
九州の方なら、恐らく「氷点下20度の気温」の冷たさは、体感されてないのでは?
「豪雪地帯」とも成れば、一晩に50~60cmの積雪なんてコトもザラです。
「雪ハネ」の労力は、バカに出来ません。
様々な「除雪」の道具が有り、最近は小型から大型のモノまで「除雪機」も使用されてますが、やはり「機械」は、燃料代やメンテナンスで費用がかかります。
車のタイヤも「冬タイヤ」が必要。
「防寒着」や「暖房費」など、「冬の出費」は、どうしても結構なモノになってしまいます。
最後に、雪が少なく「暮らし易い」と言われる街は「伊達市」が上げられますネ。
例の「洞爺湖サミット」が有りました、洞爺湖に近いところに有る街です。
「雪の多い街に住みたい」と考えておられるようなら、もっと沢山の候補がありますよ。
冬に費用がかかるなんて考えもしませんでした。
そうなんですね、タイヤとか燃料費とか、お金かかるんですね。
北海道に住むのも大変なんですね。。ほんとうに生の声を聞かせていただだいてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 北海道はあまり虫がいないって本当ですか? 7 2022/04/03 18:03
- 北海道 道民の民度低さ、九州移住について。 4 2023/02/13 06:13
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 北海道 北海道が10月で真夏日だったらしいですね!良かったじゃん!暖かくなって! 寒いの嫌すよね? 北海道が 3 2022/10/02 14:21
- その他(社会・学校・職場) 高校一年です!自分は今北海道に住んでいるのですが将来関東に住みたいと親に言ったら、納得がいかないと言 4 2022/07/01 21:59
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 中古車 中古車について 九州など温暖な地域の中古車を購入して北海道などの寒い地域に持って帰ると壊れるとかあり 9 2023/03/26 09:23
- その他(住宅・住まい) 皆様、どちらにお住まいですか?? 9 2022/11/19 10:29
- その他(悩み相談・人生相談) 単身で地方移住し、失敗したと感じる20代です。 最近仕事にも集中できず、何事も上の空で誰にも相談でき 3 2023/07/04 20:57
- 北海道 これからの地球温暖化を予測して将来北海道への移住を考えてます。 札幌とかじゃなくて職業柄寒い田舎の方 4 2022/12/16 12:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~になる」と「~となる」の...
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
お隣の破損した雨どいからの雨...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「弱雨」の読み方、教えていた...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
拘らず・関わらず??
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報