dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クルマは古いスバルレガシイです。イグニッションをオンにしてエンジンをかけると1度表示されたコーションランプが消えて正常の状態になります。異常がある場合はそのインジケーションが点灯したままになり知らせてくれます。ですがABS異常など合計7つぐらいが点灯したままで消えません。普通に走行できます。これは表示基盤などの異常でしょうか?いずれ走行できなくなりますか?修理代はどれくらいになるのでしょうか?ディーラー以外では直せないものでしょうか?

A 回答 (4件)

あくまでも自己責任で・・・車のバッテリーの端子ケーブルの最初に


ー(マイナス)側を外して次に+(プラス)側を外して、そのまま約
30~60分程度放置しておきます。
これで車両コンピュータの学習メモリが全てクリアされますがもちろん基本的なデータはROMに書き込まれてますので消えることはありませんのでご安心下さい、一定時間経過したら今度は+(プラス)側からバッテリー端子に繋いでください次にー(マイナス)側を繋ぐ。
これで今までの車両コンピュータの学習メモリがリセットされますから
《ABS異常など合計7つぐらいが点灯したままで消えません》の表示ランプは消灯するはずですが。これで消灯しない場合はもしかすると?
該当するセンサーが語検出か本当に壊れているか?でしょうから早急にスバルのデイーラーに修理依頼されてください。

****バッテリー端子を外した時点で、ラジオの選局(チューナー)や時計等がすべてリセットされますのでこれはバッテリー端子を取り付けた後でご自分でセットされてください。(余談ですがこのコンピュータメモリリセットすれば今までのあなたや他のドライバが運転していた記憶がすべてリセットされますので極端に言えばエンジンパフォーマンスも新車状態に戻りますので今まで多少吹き上がりが・・・・という場合の状態も解消されます、但しあくまでもエンジン本体にへたり等が無いことが前提ですが)*****
上記はもちろん無料ですから。デイーラー修理の場合の金額は判りません。

(実際に私はプジョーですが最近も大雨で冠水道路走行時に吸気ダクトが水を吸い込んで02センサーに水が付着して語検出してエンジンコンピュータが誤動作してエンストしてエンジン警告灯が点灯して消えない時にこの手順でリセットさせてもちろん02センサーも掃除して吸気ダクトも水抜きさせて問題なくリセットできました、その後すぐにプジョーデイーラーに持ち込んで再点検依頼しましたがそのときの点検代は¥5250円でしたが車が違いますので修理点検代の参考にはならないでしょうが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるがとうございました。大変参考になりました。とりあえずこの対処で
ディーラーに持ち込みます。

お礼日時:2009/07/31 11:44

こんにちは。



ダイナモ(発電機)の不良ではないでしょうか?
これだと何れバッテリーが上がり走行できなくなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 12:57

オルタネーター(充電器)が悪くなっているかも知れません。


そのうちセルモーターの動きが、悪くエンジン始動できなくなるかも知れません。
ディーラーか、修理工場で見てもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 12:58

リセットする前に警告ランプが点灯した場合は自身の生命の安全のため


必ずディーラーでダイアグノーシスチェックを受けてください。
異常の原因になるデータが全て吐き出されますのでそれに基づいた点検が必要か否かわかります。

警告に誤検出はまずありえません。
必ず原因があります。 

ABSの異常はABSが正常に機能しないだけでABS無しの状態になるだけで走行は可能になりますがその分安全性(衝突回避)が損なわれます。
ABSの警告はブレーキのスイッチ(メカニカルの場合も有るしブレーキフルードシリンダ圧検知もあり)の不具合でも表示されます。

ECUのリセットでこういったデータを安易に消してしまうことは安全目からお勧めできません。
自己責任とはいえ、もし他人を巻き込む事態になったらどうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/31 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!