dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、状況を説明します。
→電車に乗っていました。
 そして私は空いていた席に座りました。
 その電車というのは、満員電車ではありませんが、
 座れる席は無く、パラパラと立っている人もいま
 した。私はそのまま席に座っていました。
 次の駅に到着し、数人乗り込んできました。
 その中に、お年寄りがいました。その方は
 ちょうど、私の近くのつり革を持って立って
 いました。私はほんを読むのをやめ、その方に
 席を譲ってあげようとしました。
          ▼
 私は好意に席を譲ってあげようとしたわけなので
 すが、その方に、「わし を年寄り扱いするな!」
 と怒鳴られてしまいました。そして、そのままその
 方は立ったままでした。しかたなく、私はまた席に
 座って本を読み始めました・・・・・。

→このことについて、私は席を譲ったのはよかった
 のでしょうか?それとも悪かったのでしょうか?
 理由を添えてよろしくお願い致します。


皆様の意見、お待ちしております。

A 回答 (12件中11~12件)

あなたの行為・好意はすばらしいと思います。


物は言いようです。その方の断り方がきつかったのでしょう。あまり落ち込まないでください。

ただ、男と男、女と女、つまり同姓に対してはライバル意識・プライド意識が働くことがあるので、気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。//社会っていろいろ大変ですね。

お礼日時:2003/05/11 02:53

あなたの行動は正しいです。


その老人の性格が悪いのです。
気に病むことはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。//社会っていろいろ大変ですね。

お礼日時:2003/05/11 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!