dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関東に住んでいる女です。
結婚式は主人の地元(東海X県Y市)で行います。

私と主人の共通の友人で、X県Z市出身で現在関東に住んでいる人がいます。

雑誌やネットでは、友人のお車代は半額~全額負担と見かけるのが多いのですが
↑の友人の場合は、Z市からor関東からどちらからお車代を渡したらいいでしょうか。

関東からだと新幹線で片道1万円くらいかかるし、
Y市からZ市だと電車で2000円くらいかかります。

その友人が二次会に参加するとなればホテルも予約しなきゃいけないのですが、これはこちらで負担するのがいいんでしょうか。

自分自身、こういったケースの経験がないので困っています。

経験談とかいろいろ聞かせてもらいたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

普段は関東で働きながら暮らされているのであれば、


結婚式のために前日または当日に関東から出てきて、
その日は実家に泊まるというのが一般的に考えられる
スケジュールではないでしょうか。

交通費全額出してホテル代も出すというのが理想的ではありますが・・・
どうしても無理な場合は「申し訳ないけれどどうしても交通費片道分くらいしか出せないの」と事前に言っておけば、
節約気味に来たり、実家に泊まったりされるでしょう。
とは言え、新幹線片道分とプラスアルファで1万5千円てとこでしょうか。

私のときは、宿泊は結婚式をあげるホテルだとムダに?高いので、
友人に自分で手配してもらって、当日お車代として渡しました。
(渡す大体の金額は事前に伝えてました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友人、予定が入ったから行けなくなったと連絡がありました。。。

ちなみに私自身が10月に地元(関西)の友人の結婚式に招待されたので逆の立場になります。
特に交通費の事で何も言われなかったし、「遠いけど大丈夫?」と聞かれ、
「大丈夫!」と答えたのでお車代はナシと思って行きます。
(期待して行くのってちょっと・・・だし。)

自分も招待して来てくれる予定だった友人に「全額だすよ。」と言ってないし、
結婚式っていろいろお金かかるのよくわかってるから。。。

とても勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 00:51

こんばんは。



お式の時期にご友人がどこにお住まいか、で決めたらいかがでしょうか。
現在関東にお住まいとのことですが、お式の時期も関東住まいなら関東からの交通費を渡す。お式の時期に実家に戻っているということならZ市からの交通費を渡せば良いのではないでしょうか。(ただし、お式参加に合わせて帰省もする、ということなら関東からの交通費)

また、『二次会に参加イコール新郎新婦でホテルを予約』とお考えのようですが、相手が当日どのようにしたいか(実家に泊まる・友人宅に泊まる・自分の好みのホテルに泊まりたい・新郎新婦に予約してもらえるならそうしたい等)選択肢はいろいろあると思いますので、本人に確認してから手配し、ホテルを利用したらその分をお渡しすればよいと思います。

良い結婚式になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友人は仕事辞めるかもって言ってたし、
式の頃、どこに住んでるかによって考えます。
ホテルは本人に確認してから手配したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 16:55

まず、それだけの友達であることを前提に



1.交通費は、どこからと勘繰るのではなく、現在の住まいからの費用2万円がよい
  これは、結婚式の受付時に渡してもらう。
2.ホテル代は、予約などは本人に確認し、負担分は当日に渡す。

それが無二の親友であれば、すっきりとしたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友人(女)とは親友じゃないです。
(主人はむかーしその子とケンカしたことがあるそうです。)

車で遠出した時に高速代とか平気で値切ってきました。。。
おっと。これは結婚式のお車代とは関係ないですね(^^ゞ

2万円が相場ですかねぇー。
ちょっと考えますねぇ。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!