プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パニック障害を患っていた(いる)にも関わらず、出産し、なおかつお子さんは大人になってからもパニック障害にならず過ごされている。という方はいらっしゃいますか。

この病気は、極めて遺伝性の高いものと聞いています。
もし、お子さんに遺伝が起こらず、そこそこの年齢まで何も無かった、という例があれば是非聞きたいと思いました。

今すぐ子供を産む予定は全くありません。
しかし、自分が過去に同じ疾患を抱えていたので、将来生まれてくる子供が自分と同じ悲惨な目に遭うのかと思うと、いろいろな意味で躊躇してしまいます。

A 回答 (8件)

一応、過去に遺伝し関係に従事していた者です。

一般的なパニック障害に関する遺伝子というものは、あくまでも個人的な意見ですが無いと思います(調べていませんが)。たとえば統合失調症(むかしの分裂病)は遺伝的で、一卵性の双子の場合ほとんどの場合両人とも統合失調症になります。いっぽうパニック障害は、単純に一つの遺伝子の影響とは考えられずより高次な遺伝的性質の相互作用で発病しやすい、しにくいが決まってくるものと思われます(要するに総合的な性格、個々個人のキャラクター:これは異論もあるとはありますが、遺伝的に見ると強力に遺伝子に支配されている領域です)。そのため遺伝するかしないかというと、遺伝の影響は大いにあるでしょう。すこしだけ専門的に言うなら、脳内物質、セレトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン、GABA・・・等の受容体の感受性、数、それぞれの放出量、再取り込効率みなどは遺伝性がきわめて高いものですので、これらが相互に関わっている高次の精神疾患(恐怖症、人格障害等)は遺伝性がつよいといえるとおもいます。が、逆に統合失調のように高確率で発病するという脳内の器質的なものとダイレクトにつながっているものではなく、たとえキャラクターが鬱傾向や、パニック傾向を強くもつとしても、発育の過程でバランスがとれるように脳内のサーキット(ちょっといい言葉が見つかりませんが)が形成できれば発病は十分避けられるでしょう。またパニック障害は十分治療化のです。ちなみに自分の親はパニック障害です。自分もその傾向はがあることは、強く認識していますが、パニック障害は発病していません(パニック傷害的な症状に陥ったことは、数回ありますが・・・普通誰でもあるレベルだと思います)。のでこの件に関して心配しないで大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても科学的なお答えで、非常に安心致しました。

私の場合、先に述べたように家族の中で誰も同じ病気にかかっていません。
その事を考えると、少なくても自分の場合は生まれてから今までの生活環境などが大きく影響したのかもしれませんね。
いずれにしても、遺伝の可能性は高くないのだという皆様のお答えを聞いて今は安心している方向に向かっております。

お礼日時:2009/08/09 11:01

レスありがとうございます。


不安神経症はそれ程でもありませんでしたが、同系の神経質・強迫観念では地獄を見ました。
思春期から30年近く、森田療法などを支えにして参りました。
私のニックネームをクリックしていただき、他の回答もご覧いただければ幸いです。

>そういった人たちと元のように接することが出来るようになった日が、真の意味で病気を克服できた日なんだと思います。

私の経験の範疇で考えさせていただきますが、失礼ながら「元のように」というのは少し違うと思うのです。
今までとは違う、新しい接し方を目指していただくべきと思います。
貴方様が変われば、変わった貴方様に対する回りの人々の態度なり捉え方も、変わります。
貴方様が変われば、例えば親御さんに感化のようなものを お与えになることもできると思うのです。
貴方様の今後益々のお幸せをお祈り致します。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5187337.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5056348.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。長い間、ご苦労されたのですね。
私は1年ほどで、薬無しで普通の生活を送れるようになり(薬を飲んでいた時期も、決して多い量ではありませんでしたし、普通に電車に乗って会社に行き、仕事をし、休日には遊び、他の人から見たら発病前と何ら変わらない毎日を過ごしておりました。)それから8ヶ月ほどが経過いたしました。

そんな程度のわたしがこんな思い悩むなんて、何だかお恥ずかしい限りですね。。。
ご意見は参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/09 11:07

遺伝する確率。

これは置いておきましょう。

それから、遺伝子的な要素とは別に、特に幼児期における心理社会的な親子関係の要素もあるようです。
負の連鎖と言うと言葉が深刻になってしまいますが。
一卵性双生児は同じ遺伝子を持っていますが、何かの事情で別の親に育てられた場合、
一人は発症し、もう一人はしない、と。こういうことがあるようです。

失礼ながら貴方様は、真の意味で病を克服したという所には至っていないと感じます。
本当に病を克服すれば、この病があったからこそ、自分の人生なんだ、という気持ちになるものです。
病を乗り越えた自分に自信があるはずです。

すると、自分の子供だって乗り越えられるはずだ、と思えるのではないでしょうか。
更には自分という最高のティーチャーがそばにいるのだから…、とも思えるのではないでしょうか。

自分はこの病があって、そして乗り越えた。自分には生きる価値がある。
そう思えれば、子供がもし同じ病になったとしても、子供が自身で生きる価値を見出すことを、信じられるはずです。
「この子がもし同じ病になったとしても、必ず『生まれてきて良かった、自分には価値がある』と信じることができるはずだ」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答者様も同じような経験をされましたか?

おっしゃること、よくわかります。
体調は回復しても精神的には病気に打ち勝てていないことを。
わたしは、あまりにこの病気に対して、家族や友人に理解を得られなかったことが、ある意味トラウマになってるんだと思います。
親には、自分の育て方が悪かったからこんな病気になったんだろうと一方的に罵られ、いまだに半ば絶縁状態です。
また、何人かの友達が自分から離れていきました。
そういった人たちと元のように接することが出来るようになった日が、真の意味で病気を克服できた日なんだと思います。

お礼日時:2009/08/08 22:39

#1です


「遺伝性なので」と肯定されているようでしたので
ヘタに全部「ありえない」と書いたら 余計に読まないだろうなと思いました。

パニック障害 知っていますよ

ただイナカだと 重症でも「変わり者」で済んでしまうんです
特に人口密度の低い 年代の上の人間の場合は。

都市部に住んでいて毎日他人とのいろいろや 乗り物などのストレスで
どうにも治るチャンスがないんですよね?

イナカだと…重症化しても問題にならない(他人が関わらずに済むことが多いわけで)…
パニック障害の人が子育てをしても 家族全員が変人だ で済んでしまうんですよ…

決して遺伝ではなくて… 同じ釜の飯を食べていたから似てしまった
お手本がそういう人だから同じようになってしまった
ただ それだけをお伝えしたかっただけなのですが
(遺伝じゃありません!! と 頭ごなしに否定したら本当に怒りましたよね?)

…そうか そういう状況もそうぞうできない状況なのですね?
自分が生活している場所だけがすべてで 他の生活があるなんて想像できないわけですね?
私の義母も同じですよ………
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご理解いただいているのであれば結構です。
ただ、この病気の特徴である、予期不安や広場恐怖といった症状を、単なる変わり者扱いされてしまう。と言うことは、私も聞いたことがありませんでしたし、想像も出来なかったので、あなた様のおっしゃることがピンと来なかった次第です。
だから、他の精神疾患と勘違いされてるのではないか・・・等思ってお聞きいたしました。
田舎ではいろいろあることはお察しいたしました。

>決して遺伝ではなくて… 同じ釜の飯を食べていたから似てしまった
>(遺伝じゃありません!! と 頭ごなしに否定したら本当に怒りましたよね?)

そんなことはありませんよ。
私は、遺伝だとしか思っていなかったからそう書きましたが、そうではないと言うご意見があれば、むしろ率直にお聞きしたかったです。
同じ釜の飯を食べていたから似てしまった=(他の方もおっしゃっているように)生活環境が影響して発症してしまった。ということですね。

>自分が生活している場所だけがすべてで 他の生活があるなんて想像できないわけですね?
そういうわけではありませんが、自分はお義母様と真逆の環境・・・都会に住んでおり年齢的にも若い方なので、田舎で年齢層の高い方の間では、そういった目で見られているということを知りうる機会も無く、想像が付かなかっただけです。
そういう世界もあるということはご参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/08/08 23:47

no.2、no.3と回答した者です。


度々申し訳ないです。最後の回答にしたいと現時点で思います。

私も沢山の病を抱えて生きております。
苦しんでる人を沢山見てきてるので、病気を棚に上げる事はしたくないので、あえて病名等はふせさせてください。
少し回答内容とは話がづれるかもしれませんが・・・

質問者様も沢山辛い思いをしてきてると感じます。
ご自身で嫌な経験も身体に染み付いているかもしれませんし、一歩踏み出せない事もあるかもしれません。
躊躇する部分はあるかもしれませんが、この躊躇が病気だからという風な躊躇はする事はして欲しくないです。

抱えてる病は自分自身です。自分自身でやりたい、したいと思った事があれば、病気よりもこれからしたい事に向かって、自分の為に行動を起こして欲しいと思います。
前を見据えて、小さな事でも大きな心で幸せを感じる事ができる事を願います。

気を悪くするような発言がありましたら、申し訳ないです。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答、本当にありがとうございます。
そうでしたか。辛い思いをされたのですね。

私は、少なくても今は病気は完治し、普通に生活をしております。
もちろん闘病中は非常に辛いものがありました。
そして、死にたいほど辛かったからこそ、遺伝性が高いと聞き、自分が治ることだけでは完結しないと知り、病気が治ってもちっとも心が晴れませんでした。
自分は、同じような苦悩を味わう人間を将来生み出してしまうのかと。

遺伝はしないという希望と自信さえ持てれば、たぶんこの先うまくやっていけると思います。
ご丁寧に何度も本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 14:28

no.2で回答したものです。



インターネット上の人たちがそうおっしゃってたそうで、ネット上なので確かなのはわからないですし、みなさんがお医者様にパニック障害であるとみなさんが診断されたかどうかは、定かではないです。
ご自身で判断されたのかもしれませんし、直接見てるわけではないと思います。ネット上です。

失礼ですが、精神疾患を抱えてる方はご自身で勉強して、良い医者、悪い医者、○○は信用できない、間違ってるというような事がよくあると思います。
風邪等の病気の場合は、お医者様の診断を良く信用しますよね。

お医者様のおっしゃることを信頼して下さい。
そして、例え家族周りの方が同じような病気をされたからといって、遺伝であるという事ではないと思います。
家族であるという事から、周辺環境の影響の可能性も考えられます。

ネット上の情報>お医者様の診断 にならないように。
人それぞれ、お病気の状態は違うのですから。だからこそ、神経質になるような問題ではないです。
参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
失礼ですが、回答者様も同じような病気を経験されたのでしょうか。

ネット上の方たちは、知る限りではパニック障害であると診断された方ばかりでした。少なくても、自分と直接やり取りをしていた方々は、自己判断ではなかったです。

周辺環境が病気に影響することもあるのですね。
それはあまり考えたことがありませんでした。
確かに、自分は明らかに遺伝ではないので、生まれてから発病するまでの生活環境、周辺環境が影響するということは十分にありえるかもしれませんね。

自分はこの病気が原因で、ある人に捨てられて(←言い方は悪いかもしれませんが)しまいました。
治っていても、そんな病気を経験した女性はいやだと。
だからこそ、子供を産む資格は無いと思っていました。
回答者様のご回答を読んで、少しは気が楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/08 14:02

遺伝性が高いものと聞いているというのは、どなたから聞いたのでしょうか?


直接お医者様から伺った事でしょうか?

私は、精神疾患の遺伝についてお医者様に聞いた事があります。
インターネット上(ウィキペディア等)でも間違った情報が沢山流れてるそうです。
お病気は人それぞれ違います。まず、お医者様がおっしゃってたのは遺伝するかどうかについては、遺伝はほぼないと思って良いそうです。
ほんとごくまれのまれにある程度だそうです。それがインターネットで、遺伝の可能性があるという事だけで話が大きくなっているそうです。

そもそも神経質になるような問題でもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたしは実際病気を患っていた頃、病気の人が集まるあるサイトに出入りしていました。
そこに来ている人の殆どが、家族親族誰かしら同じ病気を患っていました。
(わたしはそうではありません。)
なので、医者が遺伝性がないと言ってもどうしても信用できないところがあるのです。
実際に遺伝してしまってる人をたくさん見てるから・・・。
本当に遺伝しないのならば、何故それらの人たちは家族で同じ病気を抱えているのでしょうか。

お礼日時:2009/08/08 13:39

特別専門家でもないですが…


パニック障害が遺伝なのではなくて 体質ですよね
アレルギーとかと同じ感じ 必ずなるわけじゃないです

私の周りのいろいろなファミリーを見ていると
パニック障害(的な)に限らず 同じような部分が家族で似ているというのは多いですよ

今の40代~若い人なら パニック障害という診断をされているかもしれませんが、すでに60代くらいの人(私の親の世代くらい)になると
「ただの世間知らず」「聴く耳を持たない」「理解力がないオバカさん」というレッテルを貼られているだけです…

私の義母が 多分…いまならパニック障害なのだろうなと思われますが、
とにかく田舎でしか生活していないわけですから、ちょっとでも新しい情報が入ったらなんでもパニックです(笑)

その子供(私の主人ですが)は就職などで世間を見たおかげで
かろうじて パニックにならずに済んでいますが、
体質・性質は同じみたいです


質問者さんのような場合は 自覚があるわけで…
怖がりすぎて お子さんが世間知らずになり~それでパニック障害になるというパターンが大体想像できますよね…

お子さんを旅にだす勇気があれば問題ないと思いますけどね…

(周りのいろいろな人を見ての 私の感想ですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

気になるのは・・・パニック障害という病気がどんなものか、正しく理解されておられますか?

>「ただの世間知らず」「聴く耳を持たない」「理解力がないオバカさん」

>とにかく田舎でしか生活していないわけですから、ちょっとでも新しい情報が入ったらなんでもパニックです(笑)

これらのことは、ちょっとパニック障害の典型的な特徴は違うような気がします。他の精神疾患と勘違いされてませんか?

お礼日時:2009/08/08 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!