
長年勤めていた工業デザイン系の会社を退職し副業としていた建築パースを本業とし営む
べく個人事務所を起ち上げ地元の建築設計事務所さんを今まで百件以上営業してきたので
すが,そこで感じたのはパースを自社で描いているところが多く,外注に出しているとこ
ろを見つけてもここ数年予算カットでパースを出していなかったり,出しても破格の値段
で請け負っているパース屋に出していたりという有様でした。
恐らく今後はそういったパースを外注に発注していた事務所さんでさえもパースを自社で
描くことになっていき益々パース業界そのものが先細りしていくような予感がして,この
ままめげずに設計事務所さんへの営業を続けるべきか,はたまた営業をするなら同じパー
ス業界でも広告系(大手代理店や大手印刷会社)への営業もするべきか,それともいっそ
スパッとパース屋の道は諦めるかで迷っています。
皆様(特に建築パース業界の方)の御意見,アドバイスよろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
門外漢ですが。
私は地方ですが、地元に建築パース専門の業者があります。
最近そこが異様に業績を伸ばしており、
東京はじめ、全国の主要都市に営業所を展開してます。
従業員も80名とか。
一連の回答を拝見しますと、
何がどうしてそうなってるのかは解りませんが、
そういう会社もあるにはあります。
御意見ありがとうございます。
そういった業者がどういった業者なのかは業務内容を含めおおよその見当がついています。
ですが自分は個人企業なのでその業者と同じ業務をこなす事はとてもできません。
もっともこなすことさえ出来たらそれが理想なんですけどね・・・。
やはり個人企業は次々と消えそういった大きな業者だけが生き残っていくのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
当方もデザイナーです。
クライアントの中には建築事務所や工務店などがあるのですが、以前はたまにあった建築パースのご依頼は皆無に等しくなりました。他の方も仰っているように、最大の理由はCADソフトから自動で書き出せるようになっているからだと思います。
先日も「初回無料でパースを描きます」と飛び込み営業したパース屋さんがいたそうです。
もちろん画風を見てもらうために初回サービスでという意味合いだと思いますが、初回だけで以降のお付き合いはなかったようです。
気の毒に思って当の工務店主に尋ねたところ、「それなりに上手い絵だったけど、あの程度ならCADでも描けるし、ネットで探せば他にも上手い奴が沢山いるから」とバッサリでしたよ。
もとよりそういった事は覚悟の上での起業だと思いますので、施主を落とせる絵を追求して頑張るしかないかと思います。
御意見ありがとうございます。
>ネットで探せば他にも上手い奴が沢山いるから
仰るとおり,このインターネットの普及した現在この先続けていくのならこういった全国の同業者が競争相手となるでしょう。
しかし仮にその競争に勝ったとしてもその先いつまで(外注による)パースの需要があるのか疑問に感じております。
現在,全国対応で受注されているパース屋さんはその点をどうお考えなんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 独学で工業デザインを学ぶには
- 2 30歳を過ぎてから建築業界にチャレンジは可能ですか
- 3 グラフィックデザイン業界の未来は、 厳しいでしょうか? 厳しいとすれば具体的にどのような理由でしょう
- 4 建築、設計、デザイン事務所の方!文房具を教えて
- 5 web業界…デザインが苦手だけど、web業界で働きたい。
- 6 業界未経験・25歳女・ソフト基本操作可。デザイン業界へ就職したいです。
- 7 編集者、クリエーター、DTP業界の方やエディトリアルの業界の方にご質問
- 8 現代のゲーム業界やアニメ業界で求められるリーダー像ってどんなのだと思いますか?
- 9 デザイン事務所や企業のデザイン部門への就職
- 10 ▼良いwebデザイン悪いwebデザインとは?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
建築士の資質
-
5
物理or化学どちらを選択すれば...
-
6
大学受験 化学か物理どちらが...
-
7
物理が苦手だと工学に進まない...
-
8
東大で建築学科に進みたいなら...
-
9
東北大の建築学科
-
10
理学療法士と生物・物理
-
11
武蔵野美術大学 建築学科について
-
12
物理、化学どっちを取るべき?
-
13
薬学部は物理・数学が苦手でも...
-
14
建築(構造系)の大学院
-
15
課題ばらしの手法について教え...
-
16
大学で物理が........
-
17
慶應義塾大学理工学部の指定校...
-
18
面接の質問で・・・
-
19
福井大学 建築建設工学科 信...
-
20
明日、建築学科の面接を受ける...
おすすめ情報