重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転移性肝臓癌についてです。今まで飲み薬の抗がん剤を使ってきたのですが効果がありませんでした。(TSone)の25mgを二錠ずつその後一年後再発して手術後に(TS one)の20ミリグラムを三錠ずつのみました。三ヶ月後検診で約十六ミリの肝がんが再発。再発の場所が、動脈の側で外科手術ができません。現在肝動脈流療法を行っていますが、他の臓器に薬が漏れているじょうたいですので、ここ二週間ほど治療を中止しています。この療法を約一年続けていますが効果がありません。他の治療法があれば教えてください。

A 回答 (3件)

肝転移とのことですが、原発はどこでしょうか?大腸でしょうか?


もし原発が制御されているとしたら、少ない数の転移であれば
全病変へのピンポイント放射線治療と特異的免疫治療の併用の
可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

直腸癌が見つかったときには、すでに肝転移していました。
専門家の方の話を聞けてとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/11 11:08

 心中お察し申し上げます。


体温を上げて癌を治療する方法としては、レドックス療法というものだと思われます。特殊浴槽に入浴し、体温を上げ免疫力を上げる療法です。癌の治療自体だけでなく、転移防止の効果も期待できます。
現在は伊豆(修善寺)の病院に加えて、東京(市ヶ谷)の病院(健康増進クリニック)でもこの8月中旬から開始されました。
ご検討されてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.izuyobo.jp/LPO3/
    • good
    • 0

胆嚢癌から肝臓に転移して医者から治療方法が無いと言われた人がインターネットで体温を上げて血流を良くする装置を娘さんが見つけて、試してみたら、三か月で快方に向かい、緩和治療の医者もこんなに早く良くなるのかと感心しているそうです、体温を上げて免疫力を強くして、癌と戦ったらいかがですか、抗癌剤で体内酵素が弱っていると思いますが、効かない抗癌剤で体力を消耗しないほうがいいのではないでしょうか。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/11 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!