dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある男性に、会いたい旨をメールしました。
そのメールでは、私と会えるのか、そうでないのか、意向を教えてほしいと書きました。
そうしたところ、
「今週バタバタしていて予定がつかないので、
会う機会をつくるよう、また連絡します」と返事がきました。
そして1週間ほど経過しましたが、まだ返事がきません。

通常、どのぐらい返事を待つものでしょうか?
私は、「イエス」「ノー」で聞いたつもりだったのですが・・・。
返事が社交辞令だったとして、見切りをつけたりするのは何日ぐらいだと思いますか。
1週間でそう思うのは辛抱が足りないでしょうか。

また、こちらから「イエス」「ノー」で、
あらためて、はっきり意向を聞いてもいいものでしょうか。
そういったメールも、「会う機会をつくるよう、また連絡します」の連絡から、
何日ぐらい経ってからがいいと思いますか。

返事がこないのが答えというご回答が予想されるのですが、
どれぐらいで、どういう判断をするか、といったことメインでお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

また連絡します、と言って、二度と連絡がないって、よくありますから、そうですね、2週間ぐらいでわかると思います。


それより遅ければ、もう受け付けない、ぐらいにしておいたらいいと思います。

本当に忙しい人もいますが、誤解されたくない相手には、誤解されないように連絡いれますから。

連絡の一つもなく、何ヶ月もしてからひょいっと、何事も無かったように現れるような人は、自己中心的で、人を振り回す人でしょう。仮に付き合っても、音信不通などをする人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答者様は、2週間なのですね。
打診メールしそうになりました。

ということは、あと1週間ですね・・・。長いですね。

>それより遅ければ、もう受け付けない、ぐらいにしておいたらいいと思います。

こちらで、2週間経った段階で見切りをつけるということですよね。

お礼日時:2009/08/11 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています