dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Konica RECORDERの電源スイッチを兼ねているスライドカバーの開き方についてなのですが、背面のスライドレバーを下げてから(下げながら)開く(左にスライドさせる)のでしょうか。
それともレバーを下げる必要があるのは(スライドカバーを閉じて)電源を落とす時だけでいいのでしょうか。

細かいことですが、使っているコニカ レコーダーは特にレバーを下げないでもカバーを開くことが出来るので、カバンの中などで勝手に開いてしまうことがあり、ふと、故障(というより経年劣化)してるのか?と思ったので・・・

また、一部のウェブサイトで、「カバーの開閉時ともに、レバーを下げてロックを外してから動かさないと故障する」という趣旨の記述があったので、今までカバーを開く時にレバーを下げていなかったのはまずかったのか!?と気になりました。(説明書がないのでわからないのです・・・)

近いうちに旅行に持っていこうかと考えているので、どなたかお使いになっている方、教えていただけないでしょうか。
大したことではないのですが、持っていく前にすっきりしておきたいのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

↓の動画が参考になるのでは、




背面のスライドレバーは、裏蓋の開閉ロックボタンと思われる。
電源スイッチを兼ねたスライドカバーは、特にロック機構は無いと思われる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
質問前にいろいろと調べてみて、この動画にも辿り着きましたが、カバー開閉を背面から映した場面があまりないのではっきりとはよくわからないように思いました。(あけるときはレバー操作抜きで直接開けているようですが)

お礼日時:2009/08/12 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!