
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
対象とする事案、契約内容で甲と乙の英語の呼び名はいくつもあります。ただ、オーナーは、質問者さんの感じている「店のオーナー」などのような小規模な「持ち主」のイメージ以上に、英語では事業全体の所有者の意味が含まれますので、それ自体に違和感はありません。ただ簡単な業務の依頼主であればclientで充分だと思います。
the Owner, the Employer, the Company, the Client....
など、契約書ではどれもThe の次に大文字から始まります。 ただ契約書では最初にそれらの呼び名についての「定義」、つまり「The Ownerとは日本政府のことで、これ以降The Ownerと記述します」などです。その定義を省いて「日本政府」などの名称をそのままを発注者名として使い続ける場合も多くあります。
請負側はthe Contractor, the Agentなど。
繰り返しになりますが、呼び名は対象とする業務によって変わってきます。契約書の例文集のウェブサイトを添付しましたので、ご参考にしてください。entrustを元にした文言は見たことがありません。
参考URL:http://contracts.onecle.com/
No.2
- 回答日時:
一例ですが、
発注者:受注者
The Owner:The Contractor
委託元:委託先と依頼主:依頼先の意味の違いが良くわかりませんが、
Client:Agent
「適した単語を見つけることができませんでした」とのことですが、おっしゃるとおり状況によってさまざまな選択肢があります。お探しの単語をもう少し具体的に記述されると、的確な英単語が見つかると思います。
ご回答ありがとうございます。
オーナーは、「店のオーナー」などのように「持ち主」のイメージが強いので除外したいと思っています。
No.1の方からもご提示がありましたが、contractorが適しているかもしれません。
これの対義語をご存知ありませんか?
日本語の三対は、例として挙げました。
和訳した際、これらの例に近い意味を持つ英単語をご存知でしたら、それを教えていただきたいと思っています。
質問文にも記載していますが、探している英単語は以下の2つです。
・仕事を依頼して報酬を支払う側の人
・仕事を請け負って報酬をもらう側の人
質問の追加になりますが、entrust「ゆだねる・委託する」という動詞があります。
これを「~する人」という名詞にする場合、~erなのか~orなのか、もしくは存在しないのか、はお分かりでしょうか?
また、entrustの反対の意味の英単語をご存知でしょうか?
お手数をかけますが、宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 雑所得なのか事業所得なのか 2 2023/03/08 17:06
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主が報酬額記載なしの基本契約書を結ぶメリットについて 6 2023/07/13 10:36
- 会社経営 あまり質が良くない法人は縁を切るべき? 2 2023/08/20 16:09
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 相続・贈与 弁護士さんの仕事の進め方に戸惑っています 3 2023/04/24 21:51
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- 英語 英語のビジネスライティング添削 1 2022/07/21 23:55
- 英語 自分の主義・主張を世間に対して発信する人のことを表わす英単語としてMessengerは適切ですか? 4 2023/02/28 01:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
「気付く」と打ちたい
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
ice cream というスペルを、ice...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
「手書き修正した」という意味...
-
DoggyとPuppyの違いは?
-
2週間に1度 の英語表現
-
日本語には、例えば了解、了承...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
「当然に」とは?
-
somehow『何故か』 somewhat『...
-
○○一家という英語表現について。
-
売春婦を示す言葉の違い
-
word2007の1ファイル内で複数の...
-
フランス語のわかる方にお尋ね...
-
ずとづの違い
-
英語質問
-
高沸
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Created by~それともProduc...
-
縦書きの場合の※の位置は?
-
「気付く」と打ちたい
-
Full(フル)の対義語・反意語が...
-
英単語の後方一致検索
-
JRの車内アナウンスで「お出口...
-
飲食店やホテルの「店舗一覧」...
-
スマホでメールを送るさい、辻...
-
"administrative assistant"の...
-
誰にも、誰にでも この両単語の...
-
高沸
-
漢字「渣」のシフトJISコー...
-
売春婦を示す言葉の違い
-
「けち」の反対語
-
味をリニューアルし、新しく生...
-
日本語の単語を五十音別に分類...
-
「当然に」とは?
-
英単語について
-
quantitation と quantificatio...
-
ice cream というスペルを、ice...
おすすめ情報