dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CB400SFの新車を購入し、1000km走りました。
新車購入時からシフトアップ時に違和感がします。
今までのバイクはブーーーン、スコ(もしくは無音)ブーーーンでしたが、
今回のバイクはブーーーン、カコン!(カチャン!!)、ブーーーンです。
感覚としては停車時にN→1に入れた時のような感じです。あの音と振動?をちょっとだけ大げさにした感じです。

しっかりとクラッチを切ったり、足で確実に上まであげたり、また半クラッチでアクセルを一瞬戻して素早くシフト操作を行ったり・・・色々なシフトアップの方法を試しましたが、何をしてもこの違和感がなくなることはありませんでした。
オイルの銘柄も変えたり、クラッチの遊びの調整もしました。

違和感と異音はありますが、ちゃんとシフトアップできているので問題ないのですが、ギア?がすり減っていないか心配です。(異音がするということは負担がかかっている証拠ですよね?)
また、まれにですがギア操作をして、クラッチを繋げたときに半端に入っていたギアがきちんと入る?ようなことも起こります。
半端といってもきちんとクラッチを切って足を上まで掻き上げていますから、中途半端に入るわけがないのですが・・・

大きな異音がしたりシフトアップが出来ないわけではないので、販売店に文句を言っても仕方がないと思うのですが、このシフトフィーリングを心地よいものに改善するにはどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昔友人の(新車購入)に乗った事がありますが、CB400SFは確かにそんな感じでした。

シフトダウンもカターン、カターン、カターンみたいな…
私は、他社のバイクとは違いはっきりしたフィーリングで羨ましく思っていました。ホンダはみなそうなのかと思いCB400SFのようなシフトフィーリングに期待して現行CB1300を買いましたが、こちらは普通でがっかりしたものです。
車種特有の物のようなので、変えることは出来ないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこれが正常なのでしょうかね。
もうちょっと乗ってみてダメなときはバイク屋に持ち込んでみます。

お礼日時:2009/08/12 20:26

新しい内はある程度仕方ないと思いますが、質問者と同じバイクは乗っていないので断言は出来ませんが私のバイクなんか4万キロ超えて今でも違和感が有り、きちんと入りきるまで確実に操作しています、時には質問者と同じでクラッチをつなげたら入るような感じになることも有ります、流石に音が聞こえることはないですが回転がきっちりと合っていればギヤなり(ガリガリ等)なども無いのであればそんなに心配することも無いと思います。



どちらにしても一度ショップで聞いてみたら如何でしょう、買ってからあまり行かなくなると思いますが電話でも良いので聞けば親切に教えてくれるでしょうし、これを機会に点検もかねて行かれたらと思います。

今では1000キロ点検など無いのかな(最近新車に縁がないので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心配するレベルではないですかねー
もうちょっとスムーズに切り替わってくれればいいのですが...

お礼日時:2009/08/12 20:25

バイク屋さんに一度乗って確認してもらっては如何でしょうか?



気になる点も気軽に言えるのが「バイク屋さん」な感じですけど。
⇒暇つぶしにコーヒー飲みに行ったりしてましたし、車のディーラーより身近に感じられましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りなのですが、よりによって暇な今日が定休日でして・・
民間療法で治るような問題ではないでしょうかね。
というよりこのバイクはこれが正常な状態なのでしょうか?

お礼日時:2009/08/12 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!