

はじめまして、宜しくお願いします。
幼稚園のうちの娘が同じマンション内の小学生の女の子から、
イジメを受けていました。
最初は、仲間はずれにされたと言って、泣いて帰ってきていたのですが、
よくある子供のケンカだと思い素通りしていました。が・・・、
内容がどんどんエスカレートして、
子供とは思えぬ陰湿ぶりで、あまりにひどくなってきたので、
これ以上、長引かせてはいけないと思い、
マンション内の理事会を通しました。
すると最初はイジメをしていた主犯の子は、全てうちの娘の作り話で
嘘だと言いとぼけていたのですが、他の子が全て事実だと認めて
イジメを庇わなかった事を申し訳ないと謝りに来てくれ、数日後、イジメをしていた主犯の子供からも直接、謝罪が有り、
仲良くしたい、一緒に遊びたい。と、申し出がありました。
一緒に遊びたいのが本心かどうかは分かりません。
私としては、自分より幼い幼稚園の子を苛めるような子・・・
という見方しか出来なく、もう娘とは挨拶程度の仲で
あまり関わって欲しくありません。
何かアドバイスがあれば頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親として、こういったイジメがおきた時は、暫くは遠くから見守ってください。
そして、もしもう一度イジメがあったなら、このいじめっ子とは遊ばせるべきではありません。
子供の世界は子供しかわかりません。
子供時期にいろいろな経験をして、子供も成長します。
イジメはよくないことですが、これを乗り越え、子供は強くなります。
難しい問題ですが、子供から目を離さず、見守ってあげてください。
そして、親として、子供を守って、いい環境をつくってあげてください。
No.2
- 回答日時:
いつも「イジメっ子を正している」親です(笑)
よく、うちの子も大人しい方なので、元気のいい、我の強い、
また陰険な子にイジメられています。
あくまでも子供社会の事なので、3回までは娘に「こういってみたら?」
とかアドバイスをしますが、ある一線を越えてきたら、自分の登場です。
まず「怪我をしたら」
「人道に反する行為をしたら」
「怪我する一歩手前まで来たら」
そして
「大人の手を借りないと対処できなそうだったら」
これが基準です。
でも、実はイジメている子にも「イジメている子なりの正義」
が存在するんです。
「あの子がこうやったから」
「私はしていない」
これが平行線なのは、よくあるんです。
その時は「それぞれの正義」を認めてあげるんです。
「もしも、あの子がやっていなかったら??」
「私がしていたとしたら?」
相手の立場に立って考えさせるんです。
「自分がして欲しくない事はやめようよ」と。
まだ、幼稚園児ならば、反省して変わりますよ!!
逆に反省しているのか見極めるためにも遊ばせてあげてください。
結構、お互い上手くお付き合いが出来るようになりますよ。
それでも、またイジメられたりしてしまうんですが、2度目は相手の親に
言うんです。
どんなお子さんでも親が守ってあげないとならないのが親の立場です。
そこで「悪意を持っていじめているのか?いないのか?」
悪意を持っていたら、そこはキチンと言うべきです。
そこで3度目は直接「お子様に注意させてください」と。
そこで「悪い事をする子には怖いんだよ」って怒るんです。
決してやったら、やりかえせの精神は駄目です。
やり返して転んで、相手のお子様が頭でもうったら大変です。
小学3年生や4年生になったら、もっと大変ですよ!!
ですから、幼稚園児の頃に大人がキチンと教えて差し上げないと
あとが大変です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園でのトラブル、改めての謝罪は必要ない? 4 2022/10/09 00:07
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 幼稚園・保育所・保育園 年長女子の友達付き合い。こういうのって普通なのでしょうか。 4月から年長になる娘がいます。 年中から 4 2022/03/31 13:40
- 幼稚園・保育所・保育園 今年年長になる娘の事で相談です。 年中の頃から同じクラスのAちゃんから仲間外れにされます。 Aちゃん 6 2022/04/13 11:48
- 子育て 3歳の息子がお友達と遊べません 5 2022/05/22 18:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
子供のいじめで…
-
子供が大人同伴で小学校で授業...
-
今の学校の決まりって… 今の小...
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子供が友達のゲームのデータを...
-
小1 公文算数やめたいです。中...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
活気と活発の違いはなんですか...
-
教育ママではなくても優秀な子...
-
ブランコの注意事項・・・。
-
嫌いなご近所の『駐車場貸して...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
友達が自宅でケガ
-
防犯カメラ
-
子供の頃にやりたかったことで...
-
母としての私は最低なのかな・...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
小学1年生の通知表
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
母としての私は最低なのかな・...
-
最近の高校生や大学生は敬語が...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
卒業旅行のドタキャン 大学の卒...
-
通りすがりに子供に悪口言われ...
-
高校の部活の父母会って
-
お子さんの買い物、買い食いに...
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
子供だけでのディズニーランド ...
-
子供が小学校4年で引っ越しまし...
-
小1 公文算数やめたいです。中...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
おすすめ情報