
No.5
- 回答日時:
日本語には、非常にあいまいな部分があります。
「閉めといて(閉めておいて)」にもいろいろあります。
(1) 単純に「閉めてほしい」
(2) 閉めて、そのまま当分開けないでほしい。
(3) (開けてあることに対する非難も多少こめて)閉めておいてほしい。
(4) (以後同様な場合を含めて)閉めておいてほしい。例えば、授業中外部からの騒音が常に入ってくるような状況であれば、「おいて」を付加することによって「今後も授業中のときは閉めておいて」の要請と見られる。
もちろん日本語でもそうですが、特に英語で表現するときは「あいまいさ」が残らないように、closeなのか、keep closedなのか、don't open なのか、細かいところに注意すべきです。
No.4
- 回答日時:
窓についての表現は、
Would you close the window when you leave, please?
でしょうか。 で、相手がsureとか、no problemと答えてくれたらthank you で会話は完結です。 please close the windowの場合、命令を少し丁寧にした表現で、今閉めてほしいわけですよね。
「そこにおいていて」については、
Don't worry, just leave it there when you finish.
ですかね。
以上、ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
Would you close the door for me?
I would appreciate if you close the window.
とかが思い浮かびます。
Wouldを使うと丁寧感があるような。
ただ変に丁寧な英語って嫌味に聞こえる危険もあるそうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
1.000万円?
-
especial と special
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
commonとcommunicationの略語
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
Educational Qualification
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
形容詞 as S is の構文について
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
半角のφ
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
デミグラスソース?ドミグラス...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
cope with, deal with, treat w...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
彼は誰ですか?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
" boo hoo."って?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報