アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代の専業主婦です。
夫と二人暮しで現在妊娠8ヶ月です。
私の両親は子供の頃に既に離婚しており、その後実父は他界しています。
出産後は実母に手伝いに来てもらう予定でしたが、状況が変わってしまいそうです。

お盆に夫の実家を訪問していたときのことです。
夕食も終わり、一息ついたときに携帯電話を見ると実母から3回着信がありました。まだ全員が食卓についており、電話に抜けることが難しそうだったのでメールで
「今は〇〇家(夫の実家)で食事中です」
と伝えました。
急ぎならば連絡があるだろうし、そうでなければ時間を見て連絡するつもりでした。

しかし、その直後に実母から留守番電話が入っていました。
「〇〇家で食事するのはいいけど、電話ぐらい出なさい!!バカ!!!!」
というメッセージが入っていました。

元々母は短気な性格で、私によくバカと言うことがあります。
子供の頃は「自分が悪いからだ」と不思議には思いませんでしたが、大人になってからも変わらない母の言動に違和感を持つようになり、暴言があったときはやんわりと指摘するようになりました。
大抵、そういう時はお互い感情的になり喧嘩になります。

今回も感情的なメッセージに驚くとともに腹が立ってしまいました。夫の実家で喧嘩をするわけにはいかないので、メールでメッセージを返しました。
「ごめんなさい。カバンに携帯を入れていたので電話に気付きませんでした。何かありましたか?」
返信はありませんでした。

それから数日間連絡がなく、今日になってようやく母から連絡がありました。
先日の連絡について確認すると以下のような状況だったようです。
・急ぎの連絡ではなかった
・仕事が減りそうだということ(福祉関係の仕事をしています)
・2回電話したがつながらず腹が立ったということ
・そのままイライラをメッセージに入れたこと
・携帯は緊急用なのだから、出るのが当然だということ
・妊婦なのだから、倒れているのではないかと心配になるということ

確かに、携帯電話にすぐに出なかったことや心配をかけてしまったことは申し訳ないと思うし、そのことについてはメールで謝っています。
しかし、夫の実家にいて手伝いながら夕食を食べているときに常に携帯をポケットに入れて・・・というのは私にとっては難しかったのです。
でも、それは言い訳でしかないし、本来ならばすぐに直接電話に出なかったことについて謝ればよかったのだと思います。
ただ、留守番電話のメッセージのことや昔から苦手だった感情的な母の物言いに私もつい感情的に言い争ってしまいました。

・妊娠中の私を気遣ってくれる気持ちはありがたい
・万一の時は必ず連絡が取れるようにしてある
・こちらの状況を考えずに感情的なメッセージを入れられるのは辛い

ということを伝えたら、母は激怒してしまい、
「じゃあもう二度と電話はしない!!
 親子の縁も切る!!!!!」
と怒鳴って電話を切られてしまいました。

しかし、悲しいとか悔しいとかそういう気持ちが湧いてこないのです。
驚くし、ショックは受けたけれど、疎遠になるならこのまま・・・という気持ちになってしまっている自分がいます。

母は元々、少し世間からずれた感覚を持っている人です。
子供の頃から喧嘩をして母に相談すると相手の親と喧嘩する人でした。
仕事の相談をすると上司に電話をかける人でした。
その度に注意してきましたし、喧嘩もしました。

結婚後はそういうことがなくなったので比較的に穏やかなつきあいをしていましたが、妊娠後に再び連絡が頻繁にくるようになりました。
それは心配からくるものだろうと思ったのですが、プレッシャーになりつつあったので「何かあったら連絡する」と伝えて連絡を減らしてもらっていました。

今回の電話の件はその矢先の出来事でした。
これを機に疎遠になろうとするのは冷たいのでしょうか?
母に謝罪の手紙を送りたいという気持ちはあるのですが、今までよりも疎遠になりたいという気持ちは変わらないのです。
このまま連絡を取らなかったらどうなるのでしょうか?
母と私の家は数百キロ離れており、新幹線でないと行き来ができません。
法律的に親子の縁が切れないことは知っています。

もし母と疎遠になるようなら、産後は自宅で夫と頑張るか、夫の実家で過ごすことになると思います。それでもいいかなと思ってしまっています。
勿論、母が孫に会いたいと言えば断るつもりはありませんが、こちらからの連絡は減らすつもりでいます。
妙に冷静な自分が怖いです。

A 回答 (12件中1~10件)

うちの母も物凄い感情的な人です。


私も時々母親を怒らせて母親が電話を一方的に切ったりしますね。
怒らせた内容は質問者様と然程変わらない、悪意のない発言などです。
私の場合はもうそういうことが何回もあるのでとりあえず電話しますね。そして大抵居留守を使われてしまうのでそこに「そういうつもりで言ったんじゃないけど傷つけたなら謝るね、ごめんね」と入れておきます。なんであたしが謝るの?って言うのもありますが・・・まあそんな感じでしておくと忘れた頃に何事もなかったかのように連絡があります。どんな親でも親は親なんでそうした関係に大いに課題があるんじゃないかなぁ?と思ってそんなバカな親でも感謝するようにしています。
連絡を減らすとか考えなくても、波長が合わなければ自然と疎遠になっていくのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者様のおっしゃる通り、こちらが謝れば何事もなかったかのように連絡があると思います。
今までは父がいない分、母を大切にしなければという思いがあったのですが、さすがに限界がきたかも知れません。

>連絡を減らすとか考えなくても、波長が合わなければ自然と疎遠になっていくのだと思います。

そうですね。もしかしたら母と私の関係も転機にさしかかっているのかも知れません。
ひとまず静観して母の出方を見たいと思います。

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 06:57

いや、疎遠になるのも仕方がないと思いますよ。

ストレス溜まりそうですからね。

そこで変に情を掛けたりすると「あ、これでも許してもらえるんだ」と思っちゃったりするんじゃないですかね。
疎遠になれば、あっちも流石に反省するでしょ。

謝罪、って・・・。貴方は悪い事してないですよね。(事情があって)電話に出なかっただけ。着信あったら必ず出なくちゃいけない、なんて法はないです。むしろ、TPOに応じて着信を無視する事は奨励されてます。(運転中、仕事中etc・・・)携帯電話なんて普通は出ないものとして考えておくべきでしょ。他にもメールとか留守電とかあるんだから、本当に緊急ならそれも併用するのが普通ですよね。


とは言ったものの・・・。
まあ、なかなか直らないだろうとは思いますね。
こういう人は自分が悪いとは”少しも”思わないから。特に、自分の子供から指摘されても素直に聞くとは思えません。
とかく、そういう人には譲歩してしまいがちですけど、一回ガツンと喰らわせてやる(口で言うのではなく、行動で。現実として突きつけてやる。)ぐらいしないと分からないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今までは母が感情的になったら「私が言いすぎたからだ」と謝ってきました。幼少時からそうだったので、それが当たり前だとも思ってきました。
でも、悪い事をしてないのに謝るのはおかしいですよね・・・。
その積み重ねが今の母の行動に繋がっているとしたら悲しいですね。

>こういう人は自分が悪いとは”少しも”思わないから。特に、自分の子供から指摘されても素直に聞くとは思えません。

おっしゃる通りだと思います。母はまさにこういう人です。
人からの指摘(特に私から)を素直に受け入れないんです。
母のことはしばらく静観したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:00

ご質問文を拝見する限りでは、お母様の性格が激情的すぎることが原因の様に感じてしまいます。



従って、質問者様のご判断は、冷たいと言うよりは、理性的・合理的だと感じますよ。

電話やメールだと、言い合いになってしまいますので、手紙にされたらどうでしょう?
極力下手に、お母様への愛情は伝えつつも、イヤなことはイヤと、はっきり伝えれば良いと思います。

その上で、関係が疎遠になるなら、それまででしょう。

でも、ご心配なさらずとも、法律なんて関係無く、親子の縁なんて、実際に糸みたいなモノがあるワケでも無いですから、切ったりつないだりするモノじゃないです。

日々、不愉快なまま、干渉し合うモノでも無く、普段は放置していても構いません。
本当に困った時には、お互いに一番頼ったり、損得とか全ての感情を抜きにして、助け合える関係です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>質問者様のご判断は、冷たいと言うよりは、理性的・合理的だと感じますよ。

そう言っていただけると救われます。
今まではうろたえて謝ることしか考えられなかったので・・・。

手紙を書こうと考えていたのですが、今までもこういうやり取りはありましたし、毎回こちらが折れてきました。
何度も嫌なことは嫌だと伝えてきましたが、「親子だから」と聞き入れない母です。
今回は静観しようかと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:04

いいんじゃないでしょうか。


私の母も過干渉、感情的で妊娠中は何度も泣かされました。
だんだん距離を取っていき、今では向こうも諦めたのかめったに連絡は
してきません。今はこの状態が一番いいと思ってます。
(子供にも甘やかすのが目に見えてるので)

>でも、それは言い訳でしかないし、本来ならばすぐに直接電話に出なかったことについて謝ればよかったのだと思います。

こういう風に思うこと自体、母親に毒されてると思います。
謝る必要なんてないですよ。あなたの言う通りダンナの実家に来てて
携帯持ちっぱなしで食事中電話に出ること自体褒められたことではありません。こういうタイプの親は「娘は自分の所有物」「嫁に行っても一生自分の思い通りになる」って思ってるのでそんなことを言うんです。

心配なんてしてくれなくて結構。って思いますね。
心配するのは旦那の役目。親がしゃしゃり出ていいことなんて何もありません。自立して生涯の伴侶を得て、これから母親に
なろうとする娘を親が表立って心配するのは単なるおせっかいです。
私なんて何も買ってくれなくていい、口出さないで静かに見守ってくれよ!って何回思ったか・・・。

>もし母と疎遠になるようなら、産後は自宅で夫と頑張るか、夫の実家で過ごすことになると思います。それでもいいかなと思ってしまっています。勿論、母が孫に会いたいと言えば断るつもりはありませんが、こちらからの連絡は減らすつもりでいます。妙に冷静な自分が怖いです。

私なんてもうそのスタンスですよ。かえってせいせいしてます。
これから子供を産み育て守って行かなければならないんですから、
最優先すべきは自分の心の安定とお子さんです。
このまま自分の親を優先してしまうと旦那にも負担を強いそうだったので。

このまま孤独死、ということも考えられますが、そうさせたのは
自分の責任です。娘が卑屈になって全ての責任を負う必要はないと思います。まあ、そこまで行かなくても自分から孫会いたさに連絡してきますよ。今から自分が主導権を握っておかないと勘違いされます。
これから子供を産むと子供のペースに100%合わせないと行けませんから思うように電話に出れない時がたくさんあるんですから、その度に罵声を浴びせられるんではたまりません。

私は手伝いになんて来てもらわない方がいいと思います。
あなたのストレスが余計に溜まりますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答者様も妊娠・出産でお母様と大変なやりとりがあったのですね。

>こういう風に思うこと自体、母親に毒されてると思います。

この言葉ではっとしました。
今までもこういうことがあったのですが、うろたえて謝る事しか考えられませんでした。
子供の頃からそういうことの積み重ねでしたから・・・。

でも、今回の母の言い分はどうしても納得がいかないし、筋が通っていないんです。それを指摘したら逆上したんですよね・・・。

母については静観し、産後については夫と打ち合わせしているところです。(夫には事情を伝えました)
夫の仕事次第ですが、余裕がありそうなら自宅で、なさそうなら夫の実家で過ごす事になりそうです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:09

携帯は緊急用ではないですよね


利便性のある電話です
仕事においても外部の方と打ち合わせをしていても平気で「もしもし」
と出られる人が多いこと。
お母様は実の娘さんが妊娠されて自分の出番が来たと
張り切っていらっしゃるのではありませんか

実の親と揉めた際に相方の実家を引き合いに出すのはまずいかもしれませんね。今回のケースではご主人の実家にいて出られなかった・・・
事実は事実でありTPOとしても正しいと思いますが
お母様にうまく謝ればよかったかもしれませんね

ご主人の実家を引き合いに出してしまったからお母様は熱くなられたかも知れません。実際に、ご主人の実家での遺恨?から数日たってお母様から釈明があったわけです。内容は理にかなっていると思います。更に貴女に対して腰を低くして釈明したのに
>・妊娠中の私を気遣ってくれる気持ちはありがたい
>・万一の時は必ず連絡が取れるようにしてある
>・こちらの状況を考えずに感情的なメッセージを入れられるのは辛い
これでブチって切れたのでしょう

質問者様はきっとお若いのですよね
もう少しするとお母様の気持ちが少しわかってくると思います
距離を置くことは良いと思います
自立されているわけですから
あと、産後にご主人の実家で・・・難しいと思います
色々な考え方の相違など目に付いて疲れてしまうかも
ここはひとつお母様をたてて、たまに数日来ていただくとかしては如何でしょうか。お母様にお手紙出してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>携帯は緊急用ではないですよね
>利便性のある電話です
>仕事においても外部の方と打ち合わせをしていても平気で「もしもし」
と出られる人が多いこと。

おっしゃる通りだと思います。
携帯電話は緊急用というのは全ての人にはあてはまらないと思います。
目の前にいる相手を差し置いて電話に出るのはマナー違反ですよね。

>ここはひとつお母様をたてて、たまに数日来ていただくとかしては如何でしょうか。お母様にお手紙出してあげてください。

今までならば回答者様のおっしゃる通り、謝罪の手紙を出して母を立ててきたんですが、今回ばかりは難しいです。
私が子供の頃からずっとそういう性格で変わらなかった母。
何度嫌な事を指摘しても、そして立ててきてもダメでした。
残念ですが、今回の事で母に産後の自分と我が子を委ねる自信がなくなってしまいました。
母については静観し、産後の手伝いについては母には頼まないつもりです。
夫の実家は確かに私と考えの相違があるのですが、私たちの母子関係を子供に継承したくはありませんので、夫の実家で違う考えに触れながら子育てした方が勉強になるのではないかと考え始めています。

こういった結果になってしまってすみません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:18

実の母親と喧嘩というのは大変ですね。


質問者さんの場合は子供の頃からそういう行動を見てきて
正直うんざりしておられるのでしょうから、このままでも良いと言う
気持ちになっておられるのだと思います。
でしたらしばらく連絡しなくても良いのではないですか?
感情的な人はその場の怒りで物を言う事が多いからほっといても
後悔して連絡してくるのではないですか。
なかったらそこまでの関係だったと思って、
今の家庭を大切にして、幸せになれるよう頑張ったほうがいいかと。

ただできることなら実の母親ですから全くの疎遠になるよりは、多少でも繫がりを持っていたほうがいいと自分は考えますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>質問者さんの場合は子供の頃からそういう行動を見てきて
>正直うんざりしておられるのでしょうから、このままでも良いと言う
>気持ちになっておられるのだと思います。

まさにおっしゃる通りです。
子供の頃からずっと変わらなかった母。
私も今までならうろたえて謝るばかりでしたが、さすがに疲れたのかも知れません。
時間が経つにつれて謝る気持ちも全く起こらなくなってしまいました。

>感情的な人はその場の怒りで物を言う事が多いからほっといても
>後悔して連絡してくるのではないですか。

夫に事情を話したら、全く同じことを言っていました。
母の性格については夫もよく知っています。
母を大切にするあまり、今の家庭をおざなりにするなんてことは考えられません。
しばらく母については静観したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:23

こんにちは。



ご質問者様のお気持ちは、普通なのではないかと思います。
私の母も自分中心で、感情的で、かなり世話が焼けましたよ。

中学生の頃、私は掃除当番じゃなかったのですが、友だちが掃除当番で、仲良し5人組で一緒に帰ろうということで友だちの掃除が終わるのを待って一緒に帰ったことがありました。
そうしたら、家に帰るなり「こんな時間まで何やってたの!」と怒鳴られました。
母は私がその週は掃除当番じゃないことを知っていました。そんな中、同じマンションに住む同級生が私よりも40分早く帰ってきたので、私が遅いのはおかしいと思ったらしいです。
私が「友だちが掃除当番で、終わるのを待って一緒に帰ってきただけ」と言うと、「何であなたが人の当番が終わるまで待ってなくちゃならないの!そんなのほっといてさっさと帰ってくればいいでしょ!」と怒鳴りまくり、「そんな友だちとは付き合うのやめなさい」と言い出す始末でした。

社会人になってからも、会社の同僚に誘われてお茶して帰ったら、「いつまで待たせれば気が済むの!」と怒鳴られました。その日はちゃんと家に電話したのにずっと話し中で、連絡が取れなかったんです。あとで調べたら電話が故障していたことが判明したのですが。

そういう感情的な母親だから、私は常に母親のご機嫌を伺うことになり、彼氏なんてできるはずもなく、いつも会社からまっすぐ帰っていました。

そんな母が病に倒れ、5年の闘病を経て亡くなりました。
母が亡くなる1ヶ月前に、ふとしたことがきっかけで一人の男性と知り合い、2年の交際を経て結婚、今ではとても幸せな結婚生活を送っています。
もし母が元気でいたなら、私は今でも結婚できずに母に束縛されていたと思います。

母を亡くしたとき、最初は少しつらかったですが、正直なところ、足かせが取れて自由になったという気持ちは否定できませんでした。
母の死をきっかけに、私は自分に素直になれて、恋も出きるようになったのだと思っています。

人間、いつかは親離れ、子離れするべきなんです。
自分の人生なんですから、いつまでも親に振り回されているのは良くないです。

この辺で一度お母様から離れて、ちょっと自由に羽ばたいてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答者様のお母様、まるで私の母を見ているようです。
社会人になってからは物理的に離れたので束縛はありませんでしたが、家を出るまでは回答者様とよく似た状況でした。

>私は常に母親のご機嫌を伺うことになり、彼氏なんてできるはずもなく、いつも会社からまっすぐ帰っていました。

この気持ち、とても分かります。
何をしたら怒られないのか、何が正しいのかという基準が全て母になってしまうんですよね・・・。

社会人→結婚と徐々に干渉が減ったので、自立を認めてくれているのだと思っていたのですが違っていたようです。
でも、私もまだ価値判断の基準が「母に認められるかどうか」になっているのかも知れないと思い始めました。
私もこれから母になり子供を守らないといけないのだから、このままではいけないですね。
私たちの母子関係を子供に継承する事だけは絶対に避けたいです。

母については静観したいと思います。
産後の手伝いについては質問文に書いた通り、夫と二人で頑張るか、夫の実家にお願いしたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:30

あなたのお母さんと私の父とは男女の違いはあれど、よく似た性分だなと


思いながら拝見しました。
すぐ感情的になって、うまく表現できないところそっくりです。
だから周りに疎外感を抱かせてしまって、誤解を受けて損ばかりしていたと
思います。
私が小学生の頃、通信簿見て納得いかず、学校へ怒鳴り込んで担任の女
先生泣かしてしまって、あと困るのはこっちの方でした。
まぁ親として気になるのは当然だろうけど、度が過ぎるとありがた迷惑という
か、ほっといて欲しいですよね。
「いつもこんなに心配してるのに、親子なのに水臭い・・・」に対して、「私も精
一杯やってるんだから・・・」の間に、「可愛い子には旅させろ」が抜けていま
すよね。
お母さんにとって孫の事が気になって仕方がないのでしょうけど・・・。
前回答の方のおっしゃるとおり、「孫が生まれた」緊急以外は、面倒でも時々
の手紙で近況報告、様子伺いが一番いい方法かなと思います。
メールは簡単で便利だけど、相手によってはこっちの言い分が伝わりにくい
のかも知れません。

余談ですが、私はそんな父の性格が嫌で、ずっとアカの他人の様に避けて
大人になったと思います。
父が他界して何年か経ったある日、父の日記が出てきて、私と喧嘩した時の
記載があったので読んでみると・・・
自分も同時にその頃の記憶がよみがえってきて、文末に「なぜあんな言い
方してしまったのか・・・自分が情けない・・・すまない」という反省が書かれて
ました。
意地っ張りの強い気性なので、素直になれなかったのでしょう。
亡くなってから解っても遅いじゃんか、なぜ言ってくれなかったのか・・・その
時は体中の水分が全て無くなってしまうほど涙が出ました。
親子の情の深さって計り知れない、どんな事があっても親子は親子なんだ
と痛感しました。
後悔の無い様に、その時その時に応じた最良の方法を考える事を惜しんで
はいけないと悟りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私が小学生の頃、通信簿見て納得いかず、学校へ怒鳴り込んで担任の女
>先生泣かしてしまって、あと困るのはこっちの方でした。

私にも似たような経験があります。
こういうとき、子供が何を言っても耳に入らないんですよね・・・。
母は不器用な性格で、人とのコミュニケーションが下手なんです。
(私も人のことは言えないんですが・・・。)

>後悔の無い様に、その時その時に応じた最良の方法を考える事を惜しんで
>はいけないと悟りました。

今は静観して母からの連絡を待ちたいと思います。
母とこのまま音信不通になって後悔しないかと問われれば、自信を持って「はい」とは言えません。
ただ、自分たちがどうかというよりも、我が子に私たち母子の関係を継承させたくはないという思いが強いです。今、私が折れて母との関係を繋いだとしても、子供に母の感情的な姿を見せたらきっと後悔すると思います。音信不通になる後悔よりも遥かに強く・・・。

今回はこのような結果になってしまいましたが、この結果にこだわることなく、今後についてもじっくり考えていきたいと思います。
貴重な経験を話してくださってありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:39

こんにちは。


新大学生娘の母です。

質問者さんのお気持ちも、良く分かります。
正直、お母さんが鬱陶しいのかな?

私も、この春、初めて娘を我が家から出しました。
最初の頃は、心配で心配で、毎日電話やメールをしておりました。
←娘もきっと、鬱陶しかったでしょうね(笑)

生活の事など、何度か注意もし、その度、娘なりの意見気持ちを言ってましたが、時には言い合いになり、私から、電話を切ってしまう事もありました(メチャメチャ腹を立てて!)

質問者さまの内容を読みながら、『私も、気をつけよう!』と、思ってしましました。
でもね、お母さまは、とっても貴方の事を心配し、愛していらっしゃいますよ。まぁ、確かに、子ども同士の喧嘩に、親が乗り込んだり、会社に電話したり・・・・・・・は、行き過ぎとは思いますが、親って、そんな者ですよ。
私だって、娘がいじめに合った時、何度その親に話をしょうかとしたか・・・・・・結果、先生に相談などして、様子は見ましたが、子どもが泣いてる姿は、親として辛いものです。
>・急ぎの連絡ではなかった
>・仕事が減りそうだということ(福祉関係の仕事をしています)
《声が、聞きたかった。愚痴りたかった。》

>・2回電話したがつながらず腹が立ったということ
>・そのままイライラをメッセージに入れたこと
《心配して連絡してるのに、そっけない態度で、頭にきた!》
>・携帯は緊急用なのだから、出るのが当然だということ
>・妊婦なのだから、倒れているのではないかと心配になるということ
《我が子が子どもを産むのを、支えてあげたい。体が心配で心配でならない。》
こんな気持ちかしら。まぁ、確かに、少し大人げないお母さんかもしれませんが、あなたの事を心配し、頼りにしてるんじゃないですかね。そんな、電話連絡くらいで、あなたに金銭的迷惑かけたり、あなた自身小さい頃虐待受けてた訳ではないのでしょう?

月並みですが、あなたも親になったら、お母様の気持ち理解できるはずですよ。手紙なんて書かずに、少し間を置いて、何気に『元気~~~?仕事どう?』の電話をして差し上げたらどうでしょう。
案外、お母様は、ケロッとしてますよ。

だって、おなたの事を本当に愛してるんですから。
出産後のお母さまのところに行きましょう。
私は、出産時、実母に頼れず、主人の実家にお世話になりましたが、友人達が里帰り出産などし、ゆっくり体を休めてるのを見ると、とても羨ましかったし、娘を持ち、私も「娘の出産には、力になってやりたい」と、思っております。
今、あなたも、妊娠により少しナーバスになってるのではないでしょうか。
どうか、実のお母様と距離を置くなんて、しないで下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私の電話に対する母の感情、回答者様のおっしゃる通りだと思います。
母がうっとうしいという感情は学生時代に通り過ぎてしまいました。
「うっとうしいのは当たり前、心配なんだろう」というのは子供の頃から痛いほど伝わってきていました。
だからこそ、今まではこういうことがあると私が謝罪し、母を立ててきました。

そんな私も、今は結婚し、家庭を持ち、母になろうとしています。
私は子供の頃から母の顔色を見て生きてきました。
母はこの出来事の前から「私は子育て(=私を育てる事)に失敗したから孫は立派にする」と息巻いていました。
でも、子供に私たち母子の関係を継承させたくありません。
価値判断の基準を他の人に置いて、その人の顔色をうかがうような生き方をさせたくないんです。

母についてはしばらく静観したいと思います。
産後の世話については、質問文に書いたとおり、夫と夫の実家に頼ることになると思います。
想像以上に大変なのは覚悟しています。
でも、今の母に我が子を任せることは私にはできないみたいです。

こういう結果になってしまってすみません。
母の立場の方からの意見、参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:49

私も苦手ですねえ、あなたのお母さんのような方。



子供は親を選べませんし、
子供のうちは、どんな親でもある程度は我慢しなければならないでしょう。
でも、あなたはもう夫や子供を持たれるくらいの大人ですよね。
大人のメリットというのは
「環境や人間関係を自分で選択して作っていける」ことです。
人生って、そんなに長くはありません。
あえて無駄な努力や苦労をする必要はないと思いますが。
(義務を放棄しろと言っているのではありませんよ)

今回のケース,私なら
「いい年をして、子供っぽい真似はやめろ。」
とひとこと言って終わりですね。
お母さんも長い間、いろいろと不安な気持ちを抱えて生きていらしたのでしょう。
でもだからといって、自分の感情を垂れ流して良いという事にはなりませんよ。
例え相手が娘だとしても。いや、娘だからこそ。

>・妊婦なのだから、倒れているのではないかと心配になるということ
こんなのは言い訳です。
要は、自分の苛立ちをすぐに受けとめてくれなかった娘に対して
怒りをぶつけたいだけでしょう。
そしてそんな自分を正当化して、娘に罪悪感を抱かせたいだけのことです。
あなたの対応はいたって普通ですよ。
何故謝罪の手紙なんて書く必要があるのですか?

>このまま連絡を取らなかったらどうなるのでしょうか?
心配しなくても、そのうちケロっとして先方から連絡してきます。
意地を張り通すようでしたら
そのまま静観していれば良いのでは?

せっかく物理的にも距離があるのでしょう?
どうぞ疎遠になって下さい。
あなたが今いちばん考えなければいけない事は
おなかの赤ちゃんとご自身の健康,心の安定です。
それを守る為に邪魔なものは全て排除したって
バチなんか当りませんよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>お母さんも長い間、いろいろと不安な気持ちを抱えて生きていらしたのでしょう。
>でもだからといって、自分の感情を垂れ流して良いという事にはなりませんよ。
>例え相手が娘だとしても。いや、娘だからこそ。

おっしゃる通りだと思います。
母子だからこそ守るべきことがある。
親子にも「ルール」が必要だと思うんですが、母にはそれがありません。
逆に「親子だから何を言っても許されるし、(特に子は親の言動を)許さなければならない」と思っています。

>心配しなくても、そのうちケロっとして先方から連絡してきます。
>意地を張り通すようでしたら
>そのまま静観していれば良いのでは?

夫にも全く同じことを言われました。
母については静観し、産後については質問文の通り、夫と夫の実家にお願いしたいと思います。

>あなたが今いちばん考えなければいけない事は
>おなかの赤ちゃんとご自身の健康,心の安定です。

そうですね。今の母に我が子を任せる事は、私にはできません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/18 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています