
こんばんは。
早速ですが、住宅ローンのつなぎ融資についてお知恵を貸してください。
実は、5月に注文住宅メーカーに家を発注しました。
土地代と頭金を支払い、貯金がすっからかんになってしまいました。
住宅ローンは実際に融資されるのは家が完成した時だと言われ、中間に支払う金額は“つなぎ融資”をしてくれ と積水ハウスの担当の方に言われているのですが、つなぎ融資っていわゆる住宅ローンではなくて普通の借金ですよね?
結構な金額なのですが(600万円)、審査に通るのでしょうか??
担当の方に聞いたところ、銀行の住宅ローンの審査が通っているので、大丈夫だ、と言っておりましたが...。
ローン会社はセディナ、私の年収は720万円、勤続9年ほどで30歳です。
すいませんが、客観的なご判断をよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家が完成⇒引渡し⇒住宅ローンの融資実行という流れになります。
住宅ローンは抵当権(担保)を取ってからしか融資してくれないので
完成から融資実行まで1~2ヶ月程度かかることになります。
その間をつなぐための借金がつなぎ融資になります。
> つなぎ融資っていわゆる住宅ローンではなくて普通の借金ですよね?
> 結構な金額なのですが(600万円)、審査に通るのでしょうか??
住宅メーカと提携した金融会社、銀行等から融資されることになると思いますが
住宅ローンの融資実行までのつなぎが目的なので、住宅ローンの審査が
通っていれば、基本的には通ると思います。
普通、住宅ローン融資までを自己資本でつなげないので、皆借りていると思いますよ。
ただつなぎ融資を受ける会社が銀行なのか、金融会社なのかという違いはあるかと思いますが。
私はマンション購入時に不動産会社提携の銀行でつなぎ融資を受けたことがあります。
マンションと注文住宅で多少違いがあるかもしれません。
(注文住宅は途中で支払がありますよね)
参考URL:http://sumai.nikkei.co.jp/house/qahouse/shikin20 …
ご回答、ありがとうございました。感謝しております。
今まで借金をしたことがなかったため、担当者から事前に説明があったのですが、不安になって質問致しました。どうもありがとうございます。
ただ、つい最近に“総量規制”のことを知り、つなぎ融資がその規制に引っかかってしまうのではないか?と思い、稚拙な質問をさせていただいた次第でした。
でも考えてみたら、つなぎ融資が総量規制に引っかかってしまっていたら困る方もいらっしゃいますよね。浅はかでした。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
住宅ローン審査経験者です。
新築戸建てですと、「中間資金」が必要になることも多いのですが、ハウスメーカーから、事前に「いつ頃、いくら払う」という、資金の支払い方法の説明はなかったのでしょうか?
私の勤務先でも「つなぎ融資」は扱っていますが、ご質問者さまが住宅ローンを申し込んでいる銀行では、「つなぎ融資」を扱っていないんですね?
そして、ハウスメーカーから指示されたのが、セディナの「つなぎ融資」をつかう…ということなんですね。
> つなぎ融資っていわゆる住宅ローンではなくて普通の借金ですよね?
?
住宅ローンも「普通の借金」ですけれど???
「つなぎ融資」は、一般的には、住宅ローンの本審査に通り、建物の一部が完成して(仮)登記ができる段階になれば、『住宅ローンの融資額の一部』を「手形貸付」の形で融資実行するものです。
旧・住宅金融公庫一般融資では、結構扱われていたんですけれどね。
ですから、住宅ローンを申し込まれている銀行が「つなぎ融資」を扱っていて、本審査に通っていさえすれば、一番「楽」だったんですけれど…。
『住宅ローンの融資額の一部』を先に融資実行するけれど、最終的な資金実行によってその「つなぎ融資」分を完済させる…という方法を取っているのが一般的だと思います。
おそらく、セディナもそのパターンになるかと思います。
なので、銀行による住宅ローン融資が確定していれば(=本審査OKとなっていれば)、「その範囲内での融資」となる訳ですので、一般的には、
> 担当の方に聞いたところ、銀行の住宅ローンの審査が通っているので、大丈夫だ、と言っておりましたが...。
ですね。
多分、
600万円×利率(年利)×(最終資金実行日-中間資金交付日-1日)÷365日
の利息が必要となってきますので、現在既に「すっからかん」では、お金足りませんよ?(本当に「すっからかん」ではないと思いますので、その点は何とかなると思いますけれど。)
No.2
- 回答日時:
Ano.1です
今読み返してみて、ちょっと質問とずれてました。
中間での支払~融資実行までをつなぎ融資にするという話でしたね。
スミマセン
> 住宅ローンではなくて普通の借金ですよね?
その通りです
中間~住宅ローン融資までの期間がわかりませんが、
利息もかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- 家賃・住宅ローン この度、注文住宅を建てる事となり主人の名義で住宅ローンの本審査が通りました。 住宅を建てるにあたりつ 5 2022/07/01 15:13
- 減税・節税 住宅ローン減税について教えてください。 ・3500万円の家を購入したいと思います。 ・投資信託、年金 6 2022/07/16 09:52
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンのつなぎ融資について教えてください。 現在新築中でちょっと前に着手金等をつなぎ融資で支払い 2 2023/07/27 14:12
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 借金・自己破産・債務整理 1年前退職しました。すぐ新しい仕事見つかると思いましたが、44歳で、思った以上に仕事が決まらなかった 2 2022/05/12 07:00
- 一戸建て 家の名義と住宅ローンの名義 4 2022/06/23 18:18
- 転職 (追記のため、再投稿) メガバンク5年目で、住宅ローンの与信審査をしてます。 資格は簿記3級とFAS 1 2022/10/30 11:10
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの本審査通過 土地代...
-
東京に土地を購入し新規注文住...
-
住宅ローンの本審査後に…
-
住宅ローンを自動車ローンとして
-
先日、住宅ローンの融資承認が...
-
住宅ローン融資前に転職したか...
-
住宅ローンについて 去年住宅ロ...
-
公立学校の先生って、公務員だ...
-
住宅ローンについて教えて下さい
-
住宅ローン控除を受けたらどぅ...
-
借金の保証人のことについてお...
-
退職後の住宅ローン支払いについて
-
質問お願いします。 住宅ローン...
-
北陸銀行のフラット35について...
-
去年の住宅ローン控除&医療費...
-
諸経費込みで全て住宅ローンを...
-
1000万以下で建てれる岩手県の...
-
住宅ローン控除についてお願し...
-
名義人以外の住宅ローン控除
-
私は今、市営住宅に住んでいる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つなぎ融資中、引き渡し前に解雇
-
住宅ローン連帯保証人の転職
-
無職だけど億単位の預金や金融...
-
住宅ローンの連帯保証人はリボ...
-
住宅ローン 融資後 転職 まだ住...
-
変動金利でつなぎ融資の使える...
-
東京に土地を購入し新規注文住...
-
住宅ローン偽造について
-
住宅ローンの保証料について
-
住宅ローン利用できますでしょ...
-
住宅ローン。友人が銀行マン
-
教えてください
-
住宅ローンはうつ病でも組めま...
-
先日、住宅ローンの融資承認が...
-
つなぎ融資について
-
【住宅ローン減税】土地の融資...
-
例えば、親戚の持ち家を不動産...
-
住宅ローンは、借入額が小さけ...
-
50歳からの住宅ローンがありま...
-
住宅ローンの融資決済日の時に...
おすすめ情報