
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
住宅ローンの連帯債務者になっているかどうかは、ローン契約書でわかります。
そのほか、10月頃に届く住宅ローン控除のための残高証明書などでもわかります。
夫婦連帯債務でローンを借り入れしていて、途中でどちらかが無職やパートになってローン審査に通らないと、借り換えが難しかったり、贈与税がかかったりするため、借り換えのメリットを享受できない場合もあります。
No.2
- 回答日時:
>住宅ローンの連帯債務者になって
>いるかどうかは、
>何を見たら分かりますでしょうか⁇
住宅ローンの契約書を見れば分かります。
毎年、年末調整で住宅ローン控除の
申告をしていないですか?
その時にローンの年末残高証明書
から、配分等も分かるはずです。
>パートに切り替わったので
>ローンが組めないので
>主人に権利を譲ってください
>と言われたのですが…
つまり、今後の住宅ローンの配分は
ご主人が100%になるってことでしょう。
その分が夫婦間で贈与となったりして
ちょっと面倒なことになりそうです。
家を購入する際、どういう名義や
配分にしたのですか?
それが変わることになるので、
贈与税なども発生する可能性が
ありますよ。
借換えはちょっと慎重になった方が
よいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン ローン 1 2023/06/28 18:09
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/01 19:27
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 2 2022/11/02 11:02
- 家賃・住宅ローン ペアローン 1 2022/12/17 11:21
- 相続税・贈与税 贈与税に関して。 住宅を、連帯債務型のローンで 私と祖父で購入しました。 持ち分は、私9、祖父1にな 2 2022/06/22 16:02
- 家賃・住宅ローン 個人再生中の住宅ローン繰り上げ返済 1 2023/01/14 11:54
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて質問させて頂きます。債務整理や時効の援用をした後に住宅ローンを組めた方はいらっしゃ 2 2023/06/14 22:53
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- その他(家計・生活費) 離婚と慰謝料についての質問です 3 2022/04/12 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて教えて下さい
-
質問お願いします。 住宅ローン...
-
住宅ローンの借り換えについて...
-
「住宅ローンは6世帯に1世帯...
-
住宅ローンの金利について
-
住宅ローン中の物件を賃貸
-
銀行の住宅ローンについて質問...
-
コロナで、住宅ローンが払えず ...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
賃貸よりローン組んで一軒家を...
-
住宅ローンに他の借り入れが一...
-
重度障碍者の住宅ローンの支払...
-
彼氏の住宅ローンについて
-
住宅ローンについて 去年住宅ロ...
-
公立学校の先生って、公務員だ...
-
住宅ローン控除を受けたらどぅ...
-
借金の保証人のことについてお...
-
退職後の住宅ローン支払いについて
-
北陸銀行のフラット35について...
-
去年の住宅ローン控除&医療費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
彼氏の住宅ローンについて
-
親のために購入する場合の住宅...
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
主人が死亡したら、住宅ローン...
-
持ち家派? 賃貸派?
-
住宅ローンの借り換えについて
-
旦那にマイホーム購入を決心し...
-
住宅ローン中の家を賃貸に出す...
-
旦那さんも奥さんも住宅ローン...
-
個人事業主の方で住宅ローン通...
-
奨学金を払わない方法はないで...
-
住宅ローンの一覧表の作成はど...
-
マイナス金利で住宅ローンの金...
-
住宅ローンについて… 現在住宅...
-
50代からの住宅ローン限度額に...
-
精神障害者認定されていても住...
-
住宅ローンを組んだあとにマイ...
-
震災の津波で家を流された方々...
-
【住宅ローン】住宅ローンの団...
おすすめ情報