dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
お誕生日のプレゼントにワイン(ソーテルヌ)を考えています。
自分なりに探してみたところ、カルム・ド・リューセックというワインが良さそうだと思いました。
候補に挙がっているのが2004年・2005年・2006年なのですが、値段に大きな差もないことからどれを選ぼうか迷っております。

そこでワイン通の方にお聞きしたいのですが、この中で一番甘く飲みやすい年代はどれでしょうか?

また、予算は3000円~5000円なのですが、他にお勧めの甘口ワインがありましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ソーテルヌは 格付けによって ばらつきがありますよ。

 無難なのは 格付け2級以上のものです。 価格にして1万円は みておいたほうがいいです。 ソーテルヌの貴腐ワインは ただ甘いだけではありません。独特のカビ臭があります。よく「蜂蜜のような」と表現されますが そんな単純なものではありません。貴腐ワインは 様々な国でつくられていますが、 もっとも玄人好みのするものが ソーテルヌといえましょう。 甘さのなかに 受けのいい優しさや 丸みを求めるなら、トカイのアスー 5putくらいでも 充分楽しめます。コストパフォーマンスもいいです。 どうしても ソーテルヌをお求めでしたら、 信頼できるアドバイザーかソムリエのいる、ワインの種類の豊富なお店を お尋ねください。ディケムやスデュイローあたりをおいている店なら 詳しい者がいるはずですから、好みをよく相談の上、お決めください。あと、いつ飲むのか、も重要です。すぐに飲むのか、来年の誕生日に飲むのか、とかを 必ずお伝えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ワインは奥深いですね・・・。
ソーテルヌは玄人好みのワインなのですね。
去年は百貨店のワイン売り場のアドバイザーさんに探していただいたのですが、今年は自分なりに調べて買ってみようかな、と思ってました。
でも、素人が限られた情報だけで判断して選んだら危険そうということが、みなさんのご回答からわかりました(^^;)

お礼日時:2009/09/05 18:28

ヴィンテージをどうしても調べたければwebで「ヴィンテージチャート」で検索すると調べられる筈です。


お勧めのワインですが、イタリアのスプマンテ、MAGI社のアスティなんかどうでしょう?試飲していただければ納得の味かと思いますが。

それより気になるのは、文章を読んでいると、送る側も受ける側もあまりワインに詳しくない方のように見受けられるのですが。ポーズで口にあうかわからないワインをプレゼントすることが相手に喜んでもらう事に本当になるのでしょうか?彼女の内心で「こんなのもらってもなぁ…」てなりませんか?大丈夫?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ヴィンテージチャートというものを初めて知りました!
見てみましたが、見方がいまいちわかりませんでした(汗)

受け取る側の気持ちまでお考えいただいて恐縮です。
補足させていただくと、私は女性で(文章が男性らしかったでしょうか・・・)ワイン好きの彼氏への誕生日プレゼントです。
去年も他のプレゼントと一緒にワインを贈って喜んでもらえたので、多分引かれはしないと思います(^^;)
残念ながら私はあまりワインに興味がないため、彼との会話から好みを探って選びました。
さっき検索してみたら2005年は豊作の年と書かれていたので、この年にしようかと思っております。

お礼日時:2009/08/24 21:50

カルム・ド・リューセックは貴腐ワイン(いわゆるデザートワイン)に


なるので相当甘口ですが、それくらい甘口のものをお探しですか?

食前後に飲むのか、食事しながら飲むのかなど用途によっても選択肢は
変わりますが、個人的にはピーロートジャパンのピーロートブルー
(ケルナー種。ドイツ)やフェアアラニー(マスカット種。ハンガリー)
などもお薦めです。
貴腐ワインほど甘くありませんが、甘口の白ワインです。

参考URL:http://www.pieroth.jp/jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
甘口が好きな人へのプレゼントなので、すごく甘口のワインを探しています。
おそらく食事をしながら飲むと思います・・・が、デザートワインというぐらいだから、通常は食後に飲むものなのでしょうか(^^;)
ピーロートブルーも美味しそうですね!
ご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/24 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!