dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、私の車はレガシィ BH5GTなのですが、マフラーをノーマルから社外品に交換しようと思っています。ターボ車に乗ったのが今回始めてですので、知識等もまったくありません。マフラーを交換したらブースト計を取付けた方がよい、という情報を聞いた事がありますが、ブースト計を取付ける意味や役割がよくわかりません。また、必ずブースト計を取付けなければ駄目なのでしょうか?そこで知識のある方のアドバイスやご助言をよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>ブースト計を取付ける意味や役割がよくわかりません。



ブースト計が何であるかわからないのであれば取り付けする意味は全くありません カッコいいという以外に理由は見当たりません
実際ブースト計を付けて走っている車でも
標準の水温計すら見ていない方の多い事・・・

ブースト計の役割はタービンによる加給の度合い(加給圧)を示すもので エンジンのセッティングを決める目的やエンジンの保護目的で取り付けたりします
ですから通常の状態であれば加給圧が異常に上昇する事はまず無いのでつけたところで無意味という事になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2003/04/16 08:34

過給圧計ですから、ターボ系を弄るのでしたら必須です。


普通はいらないのでは?。
理由は普通エンジン故障はそう起こさないからです。
ターボ車普及の以前にも無論装備が有りました、バキューム(専用)計になります、エンジンの具合を調べるのに良く使われました。
整備時だけ使う計器のバキューム計で、多連キャブ等のバランスを取ったりもしました。
現在の過給圧計はエンジンチューンをした車にはいるかもしれません、故障したことが分かるから・・・。
でもその時って、大抵遅すぎる時でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンをいじるつもりはありませんので、必要ないですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2003/04/16 08:35

必ずはいりません。


過給圧を見るための計器でタ-ビンの仕事具合を見るものです。

つまりは・・・
アクセルベタ踏みですと→ブ-ストめっちゃかかっているってことがわかります。

油圧計と並んで激しくピコピコ動くのでビジュアル的にはカッコイイと思いますよ。
まぁ、車いじってブーストUPでもしてないかぎり必要ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジン関係は、ノーマルのままですので必要ないですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2003/04/16 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!