dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メンタルヘルスというのも大げさな気がしますが、どうも髪型が気になってしまいます。
大学生男です。

ちょっと失敗しただけで外に出たくなくなって、バイトの面接にも行けません(面接そのものが怖いっていうのもありますが)
たとえ外に出ても周りの視線が気になります。
家庭教師のバイトをするつもりなのですが、親や生徒にダサい先生だと思われたら嫌だとかどうでもいいことばかり考えてしまいます。

親に聞いても普通と言いますが親に髪型のことが分かるわけないし、自分ではやっぱり変な気がしてなりません。

何か気にし過ぎない方法はないですか?

A 回答 (3件)

貴方は自分で気になっていても、周りは貴方の髪型なんて全く気にしていないんです。

さらっと視線が送られてそのまま流されるだけ。
髪型よりも周りの視線を気にする余り挙動不審になったり、落ち着きが無い貴方自身の方に視線が向いてしまう。
もっと力を抜いて。髪型がその人を表してる訳じゃないでしょ?
気になるなら帽子を被るとか、うんと短くするとか対策はある。
こういう形は成功とか、こういう風に決まらないと失敗とかあまりハードルを上げすぎない。それよりも貴方自身が落ち着いて笑顔で快活に人と向かい合える事の方が何十倍も大切なんですから☆
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

あまり気にしすぎないほうがいいですね・・・。

お礼日時:2009/08/26 14:37

髪型のどこが特に気になりますか?


くせ毛でしたら、縮毛矯正をおすすめします。
人生が変わりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

癖毛というわけではないですね。
なんかヘルメット的な髪の毛です・・・。

お礼日時:2009/08/26 14:15

坊主にしたら、というのはナシですかね・・・。



人ってそんなにあなたの髪型なんて見てないですよ。

親御さんの普通、という意見が正しいです。
気にならないよ、ってことです。

質問者さんがくせ毛なのかパーマ掛けてるのかわかりませんが、
セットしやすいヘアスタイルに変えてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

坊主は余計変になりそうですね。。。
セットしにくい髪型にされたから困ってます。

お礼日時:2009/08/26 14:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!