dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員としてIT関連の仕事をしています。
業務は電話対応と書類整理ファイリングそのほか雑務で
電話は1時間に5件ぐらいで書類整理は毎月千枚ほどあり
雑務もそれなりに多いです。
派遣先の方には、私はとてもよくやっているとお褒めの言葉をいただくほど評価が良かった・・・のですが・・・
昨日、書類整理のチェックと電話対応チェックを
上司が突然したのですが、不備が多く汚い・雑とお叱りをやんわりうけてしまいました。
(やんわりだったものの、問題だったらしく社員会議まで
開くほどでした。電話対応は問題なしで大丈夫でした)
今の職場で働いて1年半ですが、上司が書類チェックしたことはなく「誰もみないしまあいいか」という私の几帳面ではないという性格も手伝って雑に処理をしていたところがあります。
また、電話対応や雑務をしながら自分の狭い机で書類の整理をするので
どうしても書類整理がおざなりになってしまいます。
今後は気をつけるようお叱りをうけましたが、
今の業務内容と忙しさなどから考えると、綺麗にできる自信がありません。かえって皆様に迷惑をかけるかと思うので、
今の職場を続ける自身がなくなってしまいました・・・
怒られてへこたれて気弱になっているのも原因なのですが。。。
気持ちが切り替えられず、暗い気持ちです。。。。
みなさんはこんな時、どうしますか?

A 回答 (4件)

問題点は把握できたわけですから、あとはその改善に取り組むか、取り組まないかの2択です。



あなたはどちらでも選択できます。

いきなり、やめるやめないの選択に問題がすり替わってませんか?

まずは目の前の問題を一つずつ片づけることです。それが気持ちのもやもやの原因なのですから。その問題が片付けば、もやもやは取れるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のとおりですね。
他のいやなことも重なって、辞める辞めないの選択になっていました。
目の前の問題をひとつずつ解決したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/26 00:25

気持ちの切り替えですよね。



すべてを否定されたわけではないですし、今後改善すれば良い と方向転換しませんか?
今のままでは問題が大きくなるのでは、という会社の判断で【注意】された という事ですよね。今までの方法でなくどうすればよりよい職場になるかを考えていきましょう!社員の方々も手を打たずにあなた一人におしつけるということにならないよう自ら改善・提案していこう~~。
私も整理整頓していない職場に来て1年、今年になってできる時にせっせと片付けています。
どうすれば使いやすいか、なくさない為には いろいろ大変ですけど実力アップで気づけばあなたにまかせて良かったと思ってもらいしょう。
例えば:今日の分は一箇所にまとめる。まずは今日の分を片付けませんか?
忙しいからといっているとばらばらになった書類は紙くず扱いになりかねません。
せっかく切り替え方法をお尋ねですからやってみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいですね。
ありがとうございます。
これから改善策を考えたいと思います。

お礼日時:2009/08/25 22:32

初心忘れべからず・・・


上司は怒るのが仕事です。
「誰もみないしまあいいか」と手抜きをしていたのをご指摘いただけてよかったじゃないですか?
書類整理である日何か問題が起きて、質問者さまが担当された書類がたとえば紛失とかしてしまったら・・・それこそ大事ですよ。
仕事に対して油断というか慣れで不手際が起きてしまうヒューマンミスが起こる前に上司に指摘してもらって本当に良かったと思います。
今後は気持ちを入れ替えて、どうすれば効率よく綺麗に整理できるか?を考えてみては?
もしくは、同僚やその上司に相談してみるとか?
お叱りを受けた上司だって鬼ではないと思うので真剣に成長したい!姿勢を見たら色々教えてくれるはずです。

以上ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
というかすでに何枚もの紛失がみつかっていて多分それで
社員会議になっているのかと。。。


>「誰もみないしまあいいか」という表現は多少語弊がありましたが、
書類整理が私の能力では整理できないほど多く、上司もみない書類より
入金処理などのお金が絡む処理を優先してしまっていたため
手抜きとなっていました。

上司に相談します。。。

お礼日時:2009/08/25 19:48

マニュアルがあって、その方法から違っているのであれば問題ですが、


マニュアルもいい加減なのでしたら気にしなくていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアルはないです。
前任の方の口頭説明のみで
社員の方がむしろわかってないです。

お礼日時:2009/08/25 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!