
H14年式で15万キロオーバーのエスティマハイブリッドを購入したのですが燃費が街中でトータル6~7km/Lしか出ません。トヨタのディーラーにて(別店舗2軒行きました。)ハイブリッドシステムとエンジン状態や実際に走行してもらって見てもらったのですが全く問題ないと返答されました。(現状でハイブリッドの電池を交換しても変化はないでしょう。とも言われました。)私自身無茶な運転をしているわけではありません。どちらかと言うとあまり踏まなくて後続車にビタズキされる始末です。どうすれば世間並の平均値12~13km/L位まで伸びるでしょうか?他のユーザー様はどれほど気を使って微妙なアクセルワークで燃費計とエネルギー表示をひっきりなしに切り替え画面を睨みつけてるのでしょうか?エスティマハイブリッドってそんなに神経質な車ではないですよね?やはり単純に私が購入した車がただ逝ってるだけですかね?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
逆にあまりエンジン踏まないから、汚れたまってエンジンの抵抗が増えてるとか?
結構ありますよ。
オイル交換だけじゃ落ちないし。
燃料系の洗浄・エンジンフラッシング等すると変わるかも。
ピストンリング減ってたらダメかもね。
2、3年前に10年超え位のハイブリッドじゃないエスティマ乗ってた人に燃費聞いたら、普通に乗って12、3は走るって言ってましたし。
実際、ハイブリッドってそんなに燃費よくないですよ。
部品増えたりで重くなるし、整備もめんどくさそう。
自分は多少調子悪くなってきたときに、呉工業のガストリートメント入れたら、リッター8からリッター11になりましたし。結構汚れてる車にはこうかありますね。車13年目かな?1000ccこれで車種ばれるな・・12万キロ超えで車屋に持ってくと、何でエンジンこんなに音静かなんだっていわれるし。それ以来時々は燃料添加剤いれてます。オイル交換毎に最近はミリテックとかも入れてます。ミリテックは1本買うと何回分もあるんでいいですよ。
後は年に一回とか2年に一回バーダルのETFでフラッシングしてます。
オイルはカストロール、XF-08、部分合成で1780円で買えるんでいいですよ。
一度添加剤で燃料系・エンジンを洗浄してみるのもいいかもしれないです。呉のスプレーで売ってるエンジンコンディショナーもかなり効果ありました。
まあとりあえず、ホームセンターでそろえてください。カー用品店は値段高いです。見比べて見みるとわかります。
お勧めで書いときます
燃料系 呉工業(KURE)ガストリートメント1本200円(ほかにもスーパーとかつくものもあるんで試してみるといいかも)
エンジンフラッシング マツダのディーラーにいけば純正指定してるんで注文できると思います。バーダルのエンジンチューンナップアンドフラッシング2000円くらい。一部のイエローハットでもおいてるらしいです。ホームセンターにあるLOOPっていう商品のフラッシングでもいいかも。多分日本ではバーダルはあまり有名じゃないんでシュアラスターの名前借りてるのかな?共同開発なのかな?
OEM品みたいなのかも。
オイル添加剤は毎回なんで、安く済むのはミリテックかな。
KUREのでもいいですが、一番効果あるダブルエコは高いし。
安いときは2000円で売ってるんですけどね。
無難にKUREのモーターレブでもいいかも。
LOOPもありますが高いです。
後はエンジンコンディショナーでスロットルの洗浄からシリンダーバルブまできれいになるはずです。アイドリングとかも安定しますし一回やると違います。検索するとやり方とかどんな風になるかとか出てくるんでしらべてみてください。ものすごく汚れてたりすると、あたり一面
真っ白になるらしいです。自分のはぜんぜん出ませんでしたが、加速・音・振動すべて改善されました。
長く乗るには時々燃料の洗浄剤くらいは入れとくといいです。
ある程度きれいに保てます。
No.5
- 回答日時:
平成14年式のエスティマハイブリッドに乗っていましたが季節や交通状況、運転の仕方で燃費が大きく変わる車でしたが、夏場の街中で8~9km/Lでした。
感じ方は人それぞれなので別のエスティマハイブリッド(AHR10の前期)と乗り比べてみてはいかがですか?明らかに燃費や加速等のフィーリングが異なるようであれば逝ってる可能性がありますよね。
またこの事例に当てはまるかわかりませんが、この度、2台目のAHR20を購入しました。1台目に比べて燃費及び加速が悪かったため(常にバッテリーレベル1~2の時の加速力でモータアシストがされていないような感じ)トヨタのディーラーで診断機を接続してハイブリッドシステムのチェックや発電量やバッテリーの状態をチェックしましたが結果は異常無しということでした。明らかにおかしいという事でとりあえず駆動用バッテリーを交換してもらった所、加速もスムーズになり燃費も同じ所を走行してモニター数値で12.8km/Lから16.4km/Lになりました(ただし気温はだいぶ下がりましたが・・・)。
またエスティマハイブリッドは長期間乗っていると燃費がガスエスと変わらなくなると聞いたこともあります。
エスティマハイブリッドを大事に乗りたいのであれば駆動用バッテリーを交換してみてはいかがですか?燃費で元をとるとかではなく気持ち良く乗る為に!エスティマハイブリッド(AHR10)はかっこいい!
追記:エンジンオイルは当たり前ですがプラグ・フィルター・特にCVTフルードを交換するとスムーズになりますよ。

No.3
- 回答日時:
同年式のエス・ハイに乗っている知人に聞いたら
はやりそんなものだと言っていました。
うちも16年式のエスに乗っていますが、
街中では8-9くらいです。
走り方というより、走る地域の違いなんでしょうけど、
なんでハイブリッドの方が燃費が悪いねんと思いましたが、
たぶん、その年式のハイブリッドは効果がないのではと思っているくらいです。
No.2
- 回答日時:
主に街中の走行ならそんなものじゃないですか?
いくらお金をかけて色々な事をやっても殆ど期待できないと思います。
一般に言われる12~13なんて、ある程度すいた道を適度なスピードで流す事が出来る場合がある人だと思います。
それと人の言う燃費ほど当てにならないものはありません。ちゃんと走行距離と満タンにした時のガソリン量や日をこまめに記録してる人なんて殆ど居ません。給油時に暗算で距離で割るか、車載の燃費計(これもかなり甘い)でこんなモノと思い、更に意外に良かった時の数値で自慢げに言います。
特にハイブリッド車をお持ちの方は悪くてもあまり言わず、良い結果だけを言いたがるのかもしれません。
ところで、真剣にガソリン代や維持費を安く上げたいならもハイブリッドは考えずにもっとコンパクトなミニバンにされてはどうでしょう。
うちは5人家族ですが、ホンダのモビリオ1500で8年乗っていますが不便を感じたことはありません。殆ど乗るのは一人か二人です。
たまに大人7人で食事に行きますが、かろうじて乗れますから辛抱できます。
年に一度はハイエースの10人乗りをレンタカーで借りて3家族で旅行に行きます。
エスティマは例え中古で古くても、豪華でゆったりした感じはあると思いますが、そり代償は大きすぎます。
うちのモビリオは勿論ハイブリッドなんて何もなくても、まち乗りでの実用燃費は14kくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス トヨタやレクサスのハイブリッドは 10万キロから燃費が悪くなり、15万キロでバッテリー交換と聞きます 4 2023/07/22 20:52
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 中古車 車買い換えについて。 今年の2月に中古車をローンを組んで購入しました。 4月より片道60キロの所へ通 11 2022/05/07 09:16
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
- 国産車 日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ 18 2023/08/26 21:44
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- 国産車 わけわからんどーでもいい内容な投稿なりますがすみません。自分は長年、中古にて購入ながら30プリウスを 5 2023/06/24 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
ガソリンはメーカーで違う?
-
燃費が悪いんですが・・・
-
ビラーゴ250最高速度
-
10年前の車との燃費の差について
-
Ninja 400Rの燃費について
-
ジムニーの燃費
-
SKYACTIV-Gにハイオク
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
CBR1000RRの燃費
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
bBにハイオクいれると?
-
とことん燃費を追求する
-
JEEP ラングラー
-
125ccで燃費の良いスピードは何...
-
3kj jog
-
アルトワークスRS-Z買うなら、...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
車内のルームランプを一晩つけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
マグナ250
-
KDX125の燃費など。
-
走行時のエンジン回転数について
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて...
-
燃費向上方法
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
冬は燃費が悪化するか。
おすすめ情報