
04 CBR1000RR国内使用ノーマルに乗っているのですが、すごく燃費がわるいです。
リッター約10キロくらいです。ホームページとかみると、13~
15キロくらいって聞くのですが、他のCBRオーナーさんはどのぐらいなのでしょうか。僕のは満タンで190キロくらしかはしりません。
ちなみに通学用で都内を走っています。是非教えてほしいのですが
よろしくお願いします。
あとやっぱファンが回ると燃費も悪くなるのでしょうか?ファンが
回るとすごく気分がわるいです。まだCBR素人なので
燃費がよくなる走り方とかあったら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
都内で通学に使うのがメインであれば、燃費は悪くなって当然です。
車も多いし、信号も非常に多いし、言ってしまえば渋滞の中のみを毎日往復するのに使っている訳ですよね。
発進加速時には多量のガソリンが消費されます。
すこし走ったかと思えば信号に引っかかり、信号待ちでは走っていないのにアイドリングによってガソリンを消費します。
車が多いので走行すると言っても低いギヤでの低速走行が多くなるでしょう。
これではガソリン消費に対して距離が伸びる事は期待できず、燃費は最悪の状況でしょう。
通勤に使う側としても、あんまりRRの持つ高性能を生かすシチュエーションも少なく、きっとストレスが溜まるのではないかと思うのですが、それは個人によって感じ方の違いはあるのでなんとも言えないところですね・・・。
きっと、峠道を気持ちよくガバッとアクセル開けながら走り回った方がまだ燃費は良いし、乗ってる方も楽しいと思いますよ。
CBR1000RRのオーナーの多くの人にとって、都内での通勤通学がメインの使用用途、なんていう人は少ないはずです。
どちらかと言うと休みの日の相棒だと思うんです。
そうなれば、リッター13~15キロの燃費は妥当でしょう。
ファンが回ると燃費は結果的に悪くなると思いますが、これは直接的な燃費悪化の原因ではないです。という事で、あんまりファンが回らないように気を付けても、大きな燃費向上は期待できません。ただ、水温が上がり過ぎないようにする心がけは、バイクの為には必要だと思います。
ファンが回ると気分が悪いようですが、きっとCBR1000RRも気分が悪くてファンを回しているのだと思いますよ。特に、これからの暑いシーズンにこのバイクで都内通勤通学はバイクも運転者にとっても地獄ですね。ある意味耐久試験です。
燃費が良くなる走り方として、この使い方で一番効くのはアイドリングストップだと思います。でもバッテリーに負担が掛かるのでバッテリーのチェックを怠らないようにしましょう。バッテリーメンテナー(下のURL参照)などと言われる製品を使用するようにすれば安心です。
あとは加速の勢いを抑える、無駄な加減速を極力控えるぐらいでしょうか。
もちろん、基本的な整備がしっかりしている前提での話です。
その他のやり方は、費用対効果で考えるとあんまり実践的な物はないかも知れないですね。
燃費の面以外にも、バイクにはかなり負担が掛かっているのでオイルには気を付けるべきでしょう。春と秋の2回は交換した方が良いかと思います。それと冷却水は2年毎に交換、もしくは毎年でも良いかと思います。交換タイミングはやっぱり夏に入る前です。
タイヤ交換も相当な費用の覚悟をしておいた方が良いです。交換時にはツーリングタイヤに履き替えた方が良いと思います。高性能なタイヤは減りが早いし、センターしか減っていなかったとしたらとてももったいないです。
追加情報として、ちょっとメンテナンス方法に慣れが必要ですがチェーンオイルに↓の製品を使うとクラッチを切って惰性で走った時のスムーズさにびっくりしますよ。低フリクションで燃費にも効きそうな感触が得られます。
http://hccweb1.bai.ne.jp/ss_es/cpo.htm
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/autorimessa-2rin/592315 …
ありがとうございます。とても参考になった上に勉強になりました。
まだまだSSは素人なので、これからメンテナンスとかしっかりやっ
ていきたいと思います。いろいろアドバイスなどありがとうございました。また何かあったらよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ
以前、04’1000RR乗ってました(フルパ仕様)
06に乗り換えさらにある事情により強制的に
07’RRSPに現在乗ってます(全てフルパ仕様)
リッター10はさすがにちょっときついですねぇ
今まで全てのCBRで大体14~15くらいです
乗り方は多分質問者様より激しいかもしれませんが
それ位の燃費を維持してます
ファンに関しては街中であれば簡単に回りますよ
夏などはあっと言うまです
フルパ仕様なので余計に回ります
そこで熱対策としてカウル内ないある黒いビニールを剥してるのと
プラスチックの部品を外してます
共に輸出仕様には無い物です
国内仕様ではそこまで熱が上がらないだろうと理由と
メカノイズの軽減の為に付いてる部品です
それを外せば幾分熱は外に逃げていきます
その代わりアイドリング調整のノブが取り付け出来なくなるので
輸出仕様のホースと共にノブを止める部品がありますので
それでOKになります(部品代はそんなにかかりません)
後はラジエター液を温度が上がりにくい物に変える事でしょうか
http://www.e-seed.co.jp/p/010601003/
メンテなどはどうされてるでしょうか?
もしされてなかったらきちんとすれば多少は燃費改善されると思われます
運転は急の付く操作はやめた方がいいでしょう
急加速等です
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
まずはメンテンスからしっかりやってこうと思ってます。
そしてアドバイスなどありがとうございます。
また何かあったらお願いします。
No.1
- 回答日時:
FI車は、水温がファンが回るほど上がると、燃費は悪くなります。
(理由は判りますよね!)特に、熱的に辛いCBRでの都内走行では、燃費は他社マシンより悪いです。
燃費を良くするには、水温を上げないことです。
アドバイスありがとうございます。
できるだけ水温があがらないようにこころがけて
楽しく走りたいとおもいます。
都内で走ればそれなりに燃費がわるくなるのは
覚悟の上でどうしてもCBRがほしかったので
やはり多少は我慢して走りたいと思います。
そのぶんしっかりメンテナンスしてカバーしていきたいと
思います。ご回答ありがとうございまた。
またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車の燃費の計算 満タンにいれ今300キロ走りました。まだemptyついておらず、ガソリンは1/4残っ 3 2022/04/13 14:06
- 国産車 市街地でリッターあたり17〜18キロ走る、一番大きな車といえばプリウスになるのでしょうか? クラウン 3 2022/12/25 19:39
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 中古車 中古車、検討しております。 2011年式のトヨタのシエンタなのですが、後部両側のスライドドアは、電動 3 2022/10/26 13:13
- 中古車 GD系フィットとGE系フィットの燃費について 3 2023/06/18 02:20
- 国産車 今の車で、軽自動車でリッター キロ数走る車種は、なんですか? また、プリウスは燃費よいと 聞きますが 1 2022/05/09 14:39
- その他(車) 燃費の計算のしかた ガソリンを満タンいれて450キロ走りました。emptyがつき52リットルいれまし 9 2022/04/11 13:55
- 転職 ガソリン代の計算について 4 2023/04/01 07:47
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 輸入車 ローバーミニの燃費 インジェクションのノーマル12インチ仕様に載っています。毎日の通勤で往復25km 4 2022/07/10 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
ガソリンはメーカーで違う?
-
燃費が悪いんですが・・・
-
ビラーゴ250最高速度
-
10年前の車との燃費の差について
-
Ninja 400Rの燃費について
-
ジムニーの燃費
-
SKYACTIV-Gにハイオク
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
CBR1000RRの燃費
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
bBにハイオクいれると?
-
とことん燃費を追求する
-
JEEP ラングラー
-
125ccで燃費の良いスピードは何...
-
3kj jog
-
アルトワークスRS-Z買うなら、...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
パイロットスクリューを締めす...
-
車内のルームランプを一晩つけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
マグナ250
-
KDX125の燃費など。
-
走行時のエンジン回転数について
-
CBR954RR逆車の燃費が悪いので...
-
燃費が悪いのですがご意見をく...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CBR250RR(MC22)の燃費を教えて...
-
燃費向上方法
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
冬は燃費が悪化するか。
おすすめ情報