dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
日本語を勉強している韓国人です。
「下接」ってヤツを「かせつ」と読んでよろしいでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

No.2さんと同意見です。


調べると、「上接」と「下接」はセットで出てきます。
文字通り、「上接は上に付く」と言う意味で、「下接は下に付く」という意味になると思います。


「下接」で検索して分かったことですが、

【下接句】その語が下に付いてできる句
  例)「知る」を最後に付けた場合
    
  ・恥を知る
  ・一を聞いて十を知る
  ・衣食足りて礼節を知る
  
【下接語】その語が下に付いてできる語。その字を下におく連語を下接語という  
  例)「祝い」 を下に付けた場合

  ・内祝い
  ・快気祝い

他にも、【下接動詞】(例:しぶく〈繁吹〉)という言葉も出てきました。

下接句、下接語に関しては、解釈や説明が辞書(大辞泉)の凡例にも載っているので、「下接」という言葉は日本語として存在していると見て間違いはないと思います。

残念ながら、正確な読みまでは分かりませんでしたが、恐らく「かせつ」または「したせつ」と読むのでしょう。

個人的には、「かせつ」と読みたいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Iroirorsaさん、ご親切な指導をありがとうございます。
独学している僕にとって、一番大切な師匠は日本の国語辞典です。最初購入したのが、集英社の国語辞典でした。これの解説にも「下接」というのが時々出てきました。で、これは日本語であることは間違いない、と理解はしていたものの、いくら検索しても読み方は見つかりません。で、
「これは<かせつ>って、猫も杓子も分かりきったものだから読み方は出てないんだ」って、諦めていましたけれど、iroirorsaさんの解説を拝見していると、「これは猫も<かせつ>って読むんだぞ。お前たちも<かせつ>って読め!」でなければ、読み方はまだ定立されていないということですね。
皆さん、まだまだ解からないのか沢山ありますので、その時はどうぞよろしくお願い致します。^^

お礼日時:2009/08/30 16:10

仮説


仮設
架設
佳節
こういうのはあります
すべて「かせつ」です

下接:こう書いてあったのなら書いた人が勝手に作ったのだと思います
おそらく何かの(が)下に接する、ということを表現したつもりでしょう
日本にはない熟語です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本語の読みにくい漢字の中で、「下」というヤツも半端じゃないと思いますが、
僕の親愛たる日本の「国語辞典」の解説の中で、例の「下接」というものがよく登場しています。
なのに、何故IMEで変換できないのか。他に読み方があるのではないか。と、長年^^悩んでいました。
「まあ、勝手に読みなさい」ということでよろしいでしょうね。
皆さんのご回答、ありがとうございます。^^
間違った日本語を見つけましたら、何時でもご指導をお願い致します。

お礼日時:2009/08/30 12:53

#2



(笑)全然違うURL貼ってました。
すいません

http://www.lc.osakafu-u.ac.jp/Lng_Clt/2009LC/oku …
    • good
    • 0

下接 


「かせつ」でいいんじゃないですか?

上接というのもあり、たぶんこっちは「じょうせつ」
なんだと思います


http://www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/G …
これに下接語と上接語が載ってます
    • good
    • 0

そんな熟語はないと思われます。


おそらく見間違えではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!