
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一概に言えませんが、缶詰は食品添加物が使用される事があります。
酸化防止剤、香料、増粘剤…
あるいは、貯蔵中の色変化や味の変化とか、缶の腐食を防ぐために缶の内側が加工されていたり、魚の産地も遠方になる可能性はあります。
遠方の魚の問題は、ここで書くと賛否両論になるのであえて書きませんが、缶詰を買うなら、食品添加物が無い物や、産地が近い物を選ぶ方がいいかもしれません。
個人的には魚を買って、調理する方がお勧めです。
出来れば近海の魚を自分なりに調理する方が、おいしく、栄養価も高いと思います。塩分や油分を調整できますので、健康にあった食事が可能かと思います。
すばやいご回答ありがとうございます。
>缶詰を買うなら、食品添加物が無い物や、産地が近い物を選ぶ方がいいかもしれません。
>個人的には魚を買って、調理する方がお勧めです。出来れば近海の魚を自分なりに
アドバイスありがとうございます。
独身男の一人住まいなのでやれること(やる気?)に限界がありますが、色々と試してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
同じ自活しているものです。
私もどうしても一人暮らしだと栄養バランス的に魚を摂取できないため、いつも缶詰を利用しています。
魚の缶詰は、栄養分が閉じ込められているので非常によいそうですが
他の回答者の方が既に指摘している通り、添加物や塩分の問題もあります。
やはり水煮缶が一番よいのではないかと。私は主に、国内産の鰯や秋刀魚やさばの味付け缶や水煮缶(シーズンによって出回る時期があります)やシーチキンを買いだめしておいて、料理に使用しています。
※外国産の魚の缶詰は、外国で捕獲し冷凍した魚を調理しているので味はいまひとつな印象です。
特に鮭が美味しい!関西地方のかす汁を作る時や鍋物、パスタ(クリームサーモンパスタ)、まぜご飯等色々使えます。あけぼのが有名かも。中骨入りだとカルシウムもとれるし、お味噌汁に入れると最高です。「魚 水煮缶」でググると色々レシピあります。
調理の工夫としては、魚の缶詰で料理する際は通常の生身の魚と同じように、ショウガやネギを料理に加えると食べやすく食欲増進しますよ!
あとは手軽に魚を摂る方法として、お味噌汁などに煮干しをまるごと入れたり、イタリアンでアンチョビを使うかわりに煮干しでパスタを作ってもいけます。ガーリックと赤唐辛子1本、煮干少々にパスタゆで汁を加え最後に和えます。
それから、かつおぶしです!!!ほうれん草のお浸しや冷奴以外にも様々な料理があるので摂りやすいです。シーチキンも油ではなく、スープ煮のものが売られているので(ノンオイル)それを使えばサラダなど、様々工夫できますよ!
参考URL:http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …

ご丁寧な提案をありがとうございます。
画像までつけていただいて非常に参考になります。
が、私は買ってきた缶詰の口だけ開けて缶詰を直接コンロの火で暖めて、皿にも移さず缶詰から直接食べるレベルの人間なので、とりあえず水煮缶でそれをためしてみます。
「出来物の食品は、売れさせるために味を濃くするものだ」という話を聞くので、実は魚の缶詰も毎日続けて食べていると心臓など(?)体に悪かったりするのかな?と疑問に思い今回の質問をさせていただいたのです。
No.4
- 回答日時:
#1です
すいません
もっと簡単に書きますね
>水煮缶
こういった物です
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/products/pr …
http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/766923/769322/7 …
普通のスーパーでも缶詰めコーナにあります
栄養成分とすると一例ですが
http://www.weblio.jp/content/%E9%AD%9A%E4%BB%8B% …
>これの主語。なにの味付けや具にするといいのでしょうか?
野菜といためたり、お嫌いでなければオムレツなどの中身にしたり
レシピとするとこんな感じです
http://recipe.kurasse.jp/recipe/sakuin_list.php? …
http://www.jca-can.or.jp/cancook/cc_gurunavi/cc_ …
>これは私のいう魚の缶詰のことではなくて水煮缶のことでしょうか?
水煮缶でも味付けの缶詰めでも良いです
>なにに使うといいのでしょうか?
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/recipe/reci …
こちらはカレーなんですが
さばの缶詰の中身全部を使っていますので
前に貼り付けました栄養成分の表の中身と同じような(メーカーにより成分は代わると思います)栄養分が取れると思います
この回答への補足
つまるところ、一般的な魚の缶詰は健康に良い部類になるのでしょうか?悪い部類に入るのでしょうか?
精査されたお答えではなく、ザクッとした大雑把な判断でよいのでそれが知りたいのです。
再びありがとうございます。
よくわかりました。
つまり”水煮”を使って料理をすること”をお勧めくださっているわけですね?
何分一人暮らしの男なので、インスタント的なこと(缶詰を温めるだけ)はできても料理の領域にまで踏み込むことは難しいと思いますが、参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
(海産物の)加工法には油漬(
http://kotobank.jp/word/%E6%B2%B9%E6%BC%AC )もありますし、更に(缶詰以外には)瓶詰も種類等によっては有得るが故に、検討されて見たら如何でしょうか!?ご回答ありがとうございます。
参考になります。
つまるところ、一般的な魚の缶詰は健康に良い部類になるのでしょうか?悪い部類に入るのでしょうか?
精査されたお答えではなく、ザクッとした大雑把な判断でよいのでそれが知りたいのです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
そういう時は水煮缶を購入して
味付けしたり炒めたりする具にするといいようです
缶詰めですと栄養が水分の中にも入っているので
捨てないで使うといいようですよ
ご回答ありがとうございます。
しかし私は料理のことがサッパリわからない人間で、yuyuyunnさんの文章に省略されていることが多いらしく意味がわかりません。
>水煮缶
今調べたのですが、いまいちわかりません。
水だけで煮た魚の缶詰ということでしょうか?
>味付けしたり炒めたりする具にする
これの主語。なにの味付けや具にするといいのでしょうか?
>缶詰めですと
これは私のいう魚の缶詰のことではなくて水煮缶のことでしょうか?
>捨てないで使うといいようですよ
なにに使うといいのでしょうか?
素人ゆえ理解力がなくてすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで水着の股間部分がこんな...
-
玄米パンとライ麦パンはどちら...
-
ダイエットしているのですが、...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
テストの日の朝には何を食べる...
-
カレーメシは太りますか? お昼...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
尿に油が浮きます
-
納豆の代わりになるものありま...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
ポンジュース薄くないですか?
-
栗
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
そんなおせんべい一袋は体に悪...
-
1000kcal摂取しても全部吸収さ...
-
玉ねぎの代わりになる野菜を教...
-
チューイングで体重か増えます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで水着の股間部分がこんな...
-
運動前の食事について質問です...
-
出張の為、ホテルで過ごしてい...
-
健康診断で糖代謝にわずかに異...
-
油ものを控えろといいますが・・・
-
野菜ダイエット
-
身長156cm50kgです(女) せめ...
-
便秘でずっと悩んでます。便秘...
-
塾講師をしてる1年目の会社員で...
-
外食の内容
-
なぜ日本人の脚は長くなったの...
-
BMI25〜26って凄いデブ、デブ、...
-
ダイエット中の食事制限
-
肉割れの赤い線がなかなか引か...
-
バランスのいい食事って?
-
ナチュラルハイジーンていうダ...
-
今日は外食で昼も夜もたくさん...
-
毎日5時間41分、サイクリン...
-
肉割れについて。 中学生なのに...
-
2日連続で爆食してしまったので...
おすすめ情報