重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

URで親族以外の人と同居する場合
6ヶ月以内に結婚することが前提で、
「婚約届」を申し込み時に提出する、とのことですが
入居後、6ヶ月以内に実際に結婚した
「結婚証明書」のようなものを提出する必要があるのでしょうか?

入居申し込みに関するページを読みましたが
それらしい記載が見つけられませんでした。

結婚を前提に同居するのは間違いないのですが
1年くらいしてからの結婚でもいいかな?と話しているので
「必ず6ヶ月以内に!」と言われてしまうと
色々と考え直さなければなりません。

さすがにURの窓口では聞けないので
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

家族向けの物件の場合ですね。


6ヶ月以内に書類を出さなければならないので入籍だけ先にした記憶があります。
またお住まいの地域が解りませんが、最近はルームシェアリング制度対象の物件もあり、そのような所では親族以外の同居も可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に経験されたのですね。
ルームシェアリング制度については調べていませんでした。
早速その方法も調べてみたいと思います。

お礼日時:2009/09/01 21:17

ってか、直接聞けばいいじゃないですか。

「●月に結婚する予定ですが、諸事情で延びた場合はどうすればいいのですか?」とかって。あくまで前提で、強制で他人が結婚させることなんてできません。また、そうでない場合に1日でも過ぎたら強制退去ってのもあり得ないでしょう、常識的に。
なお、届けだけ先にして、後はもう少しゆっくりってのでもいいのではないでしょうかね。その辺フレキシブルに考えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フレキシブルに、は確かにそうですね。
すぐに結婚するわけではないのです、というのを
言ってしまっていいものか…と思って。。

お礼日時:2009/09/01 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!