

来週イギリスに行きます。
そこで持っていく服を準備しているのですが、英字ロゴが入ってるのがあって、意味は大体わかるものもあるのですが、
ニュアンスというか、おかしな言葉ではないか、これを見たイギリス人はどんなふうに受け取るかお尋ねしたくて質問しました。
・一枚目:真ん中に大きなハート、その脇に
Past events
like the dream
the beautiful heart
waves with the wind
・二枚目:シャツの前部分全体に
Of COURSE
there is NO formula
for SUCCESS excempt,
PERHAPS,
an Unconditional
accemptance of Life
and WHAT it BRINGS.
三枚目:同じくシャツの前部分全体に
Beauty
cromN
Dant●●(読めませんでした。Dantry???)
四枚目:綺麗な白人女性のプリントの上にかぶさるように
the poetic
in
Grace
(空白)
grip
Keyword
多くてすみませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくあやしげな漢字Tシャツを着ているヨーロッパ人とか、おかしなカナを掲げた海外のラーメン屋があったりしますよね。
あんな感覚を覚えます。日本に慣れているイギリス人なら「あはは、またアレね」と思うのが一般的ですが、地元の人には「???」でしょう。うちの息子もこういうの、いっぱい着てますよ。頼むから私と一緒の時には、私が正しい英語だと思っていると思われるから買わないで、と言っていますが、勝手に着ている分には何も言わないようにしています。
ご質問の表現はどれも見た限り、猥褻、差別、失礼にあたる表現はないので、余興のつもりで着てみてはどうでしょう。意味はとりたてて成していません。
No.2
- 回答日時:
どれも意味がまともに通るものではないようです。
There is no formula
これは私は笑えました。フォーミュラって赤ちゃんの粉ミルクの意味もあるので。
grip これは 下ネタジョークではたまに出てくる単語です。
握るって意味で、ですが、なにを握るのかは想像してください。
私もこういう意味不明のプリントティーシャツをアメリカで着たことありますが、周りのアメリカ人たちが、眉間にしわをよせてジーっと見て
意味がわからない、あなたわかる?と隣の友人に聞いたりしていて、みんなわからなくて、見ていて面白かったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
英語で「個数」「件数」は?
-
○○工場製は、made in? made by?
-
spontaneous person ってどん...
-
Come on boy/girl について
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
right nowと、right awayと、at...
-
All things considered, この意...
-
レジェンドの意味
-
ファンタジー系の英語:Turn un...
-
SeeとLookとShowの違い
-
スラングっぽいです
-
Best Friend と Closest Friend...
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語のhotについてです。 hotと...
-
めぐりめくはどっち?
-
「リーズナブル」の意味
-
cut off at the knee の意味
-
「SWEET」とは、どういう...
-
英語のfrom then on について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「リーズナブル」の意味
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
nobodyという単語は軽蔑の意味...
-
めぐりめくはどっち?
-
right nowと、right awayと、at...
-
addicted, junkie, freakの違い
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
big? large? many?
-
synopsisとsummaryの違い
-
ゲームの「クリアする」は英語...
-
spontaneous person ってどん...
-
Suppose及びSuppose toの使い方
-
"That’s him for you!"の"for y...
-
run(経営する)の語源
-
【英語】corresponding fixture
-
Flying by the seat of their p...
おすすめ情報