

9ヶ月の男の子がいます。体重は9.4キロでムチっとしてます。
混合でしたが、現在は完ミに移行しました。
離乳食は、今週から3回食にしたばかりです。
今のところ、とてもよく食べてくれています。
歯は下の歯2本だけ生えました。
現在の授乳、離乳食のスケジュールは
7時 離乳食+ミルク80
12時 離乳食+ミルク80
16時 離乳食+ミルク80
20時 ミルク200
2~3時 ミルク200
です。
現在、夜間2~3時ごろにもミルクをあげているのですが、夜間のミルクは虫歯になりやすいや、赤ちゃんにとってよい睡眠をとれなくなると聞きます。
それにうちの子は、体重も多いので、無くしても大丈夫なのではと思っています。
やっぱり、9ヶ月にもなれば、夜間のミルクはあげない方向に持って行ったほうが良いですよね?
うちの子は、ミルクが欲しいと夜中大泣きするわけではありません。
ただ、2~3時になると、目を覚まして、ゴロゴロゴロゴロと転がり始めます。
放っておくと1時間でも2時間でもこの状態で起きていて、床にまで転がっていって、壁を叩いてみたり、床を足で鳴らしたりしています。
ミルクをあげると、ぱたっと寝ます。
私も眠いので、早く寝て欲しくて、根負けしてミルクをあげてしまっているのが良くないと思うのですが・・・。
夜間にミルクをあげないためにはどのようにすると良いでしょうか?
スケジュールの変更や量の変更など、何でもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。
また、もう一つ質問なのですが、3回食になったら、ミルクはフォローアップミルクにした方がいいのでしょうか?
本や人によって違うので迷っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
離乳も順調に進んでいるようですし、規則正しい生活を心がけていいお母さんですね^^
お誕生前なので夜中に目を覚ました時にミルクを上げてもいいと思いますよ。
歯の事を心配されているようですが、この時期は唾液が沢山出ているので案外虫歯にはならないものなのです。
もし、心配でしたら麦茶や白湯を与えてみて下さい。
暑いので水分が欲しくて目が覚めている可能性もあります。
ただ、生活リズムが全体的に早いので、20時に夜のミルクを飲んで就寝ですとお腹が空くのかもしれませんね。
三回食の場合は、朝晩ミルク、離乳食+ミルクを三回に間食2回のリズムです。
朝の分を深夜に取っているという感じでしょうか。白湯や麦茶を飲ませた場合は朝のミルクを足してあげて下さいね。
フォローアップミルクは離乳食では補えない発達に必要な栄養分が取れるよう調整されたものです。
母乳ではないのでしたら普通のミルクから変えてもいいかもしれません。
むちとしているのを心配されているようですが、これから活発に動き始めますので心配ありませんよ。
お返事が遅くなりましてすみませんでした。
麦茶は試してみたのですが、激怒されました(^_^;)
もう少し様子を見て見ます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
同じく、九ヶ月の子供が居ます。うちも、三回食にしたばかりでペースが掴めず…やっぱり夜中ミルク飲んでます(>_<)夜中起きてゴロゴロしだして床にはみ出し、バタバタ足鳴らすなんてうちだけかと思ってました!同じ…。ほっとくと、ずーっと遊んでるんですよ。私も寝たいから、ミルクで寝かし付けてしまいます(+_+) やっぱり歯には良くないですよね…。
少し前に、友達に聞いてみたら『三回食が慣れて来れば夜中のミルクは無くなって来ると思うよ』って言ってました。だからあまり気にしないようにしていますが、子供だってそれぞれ個人差がありますしね…ホントにそうなのかは疑問です(>_<)
全く回答になってなくてごめんなさい。私も知りたいので、他の回答者様に解決法を伝授していただけたら…と思います。
うちは、今フォローアップミルクに切り替え途中です。三回の離乳食のうちの一回だけフォローアップミルクあげてますよ。
お返事が遅くなりまして、すみませんでした。
うちの状況と似ていらっしゃるんですね。
母乳の方に比べると、授乳回数も少なくて十分楽していると思いますが、それでも夜間のミルクがなくなればかなり楽になりますよねー。
私も、徐々にフォローアップミルクに切り替えていこうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何度も起きる?
不妊
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
9ヶ月は夜0:00にミルクを飲みますか?
出産
-
-
4
寝る前のミルクと夜中のミルクについて。 10ヶ月の赤ちゃんを完ミで育ててきて、離乳食は始めるのが遅
子育て
-
5
完ミの夜間断ミのやり方を教えてください
子育て
-
6
1歳半。激しい夜泣きにミルクをあげてしまいます
妊活
-
7
もうすぐ9ヶ月なのに、まだ夜中のミルクがやめられません。
避妊
-
8
足をいつもこすりあわせています。(自閉症?)
子育て
-
9
口をぱくぱくします
幼稚園・保育所・保育園
-
10
育休中気持ちが沈む
子育て
-
11
3回食がうまくいきません… 生後10ヶ月です 10時 15時 19時でそのあとお風呂が21時とか22
赤ちゃん
-
12
赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか? 生後6ヶ月の子がいます
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
お風呂の時間とミルクについて
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
ミルクの量について。
-
完母から完ミにするにはどうす...
-
11ヶ月児。突然ミルクを飲ま...
-
ミルクの調乳スプーンの保管
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
一歳八ヶ月の息子ですが寝る時...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
床を足でドンドン!
-
自分の赤ちゃんなのに可愛いと...
-
メリーの設置場所
-
6ヵ月の自分の子供が嫌いにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
お風呂の時間とミルクについて
-
もすぐ8ヶ月、ミルクの回数は?
-
夜間のミルクをやめるには?(...
-
寝る前のミルクと夜中のミルク...
-
9ヶ月で母乳からミルクへ切り...
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを...
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
1ヶ月前に開封した粉ミルク・・
-
ミルクはあと何缶ぐらい使うと...
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
夜中に空腹で起きてしまう(1...
-
1歳過ぎても夜中に起きてミルク...
-
1歳半。激しい夜泣きにミルク...
-
生後7ヶ月 哺乳瓶を口に入れ...
-
生後8ヶ月ミルクの回数
-
卒乳って何日飲まずに済めば成...
-
離乳食を先に食べてもらうには?
-
1歳になったばかりの娘がいます...
-
離乳食も食べずミルクも拒否の1...
おすすめ情報