
電話を使用できなくて困っています。
数ヶ月前から一人暮らしを始めてネット接続するために
プロバイダと契約しました。
契約コース:@nifty光withフレッツコース
NTTからレンタルされたGE-PON-ONUという機器とパソコンとを
LANケーブルで繋いでインターネットをしています。
電話機の線はどこに接続すればいいのでしょうか?
部屋の壁にある電話線の差込口に、電話機から出ている線を差し、
受話器をとっても「プー」という音はしません。
GE-PON-ONUには電話の線を差す所がないようです。
IP電話対応機器のレンタル料を支払っています。
050から始まる番号をもらっています。
電話機の線はどこに接続すればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GE-PON-ONUと一体型になるのはひかり電話の場合で
050番号の場合はGE-PON-ONUとは別の物になります。
あとからひかり電話を申し込んだ場合もONUとひかり電話アダプタ
は別の物になります。
(ひかり電話と050番号のIP電話を使う時はアダプタが2台になります)
とりあえず@Niftyに連絡して機器を届けてもらうのと
無かった間の料金がどうなるのか確認してください。
ちなみに接続は
ONU----IP電話アダプタ----PC
|
電話機
になります。
No.7
- 回答日時:
>電話機の線はどこに接続すればいいのでしょうか?
そのままでは 無理です VoIPアダプターと言うのを設置しないと使えませんよ
GE-PONは光終端装置ですので 電話とは違いますよ

No.5
- 回答日時:
>GE-PON-ONU
と言うのは「回線終端装置」の総称で、送られて来た信号を変換する役割によって型式がいろいろあります。
>050から始まる番号をもらっています。
と言う事ですから、NTTの「ひかり電話」との共用タイプではないものでしよう。これに接続して@niftyのIP電話を使用する対応機器を@niftyから貸与されなければなりません。そのレンタル料が請求されている399円です。
で、接続ですが、
GE-PON-ONUの電話ポート(無い訳ありません)から@niftyから送られたIP電話用の機器を接続します。そして、その機器にお手持ちの電話機を接続するのです。
>部屋の壁にある電話線の差込口に、電話機から出ている線を差し、
その電話線には、何の信号も無いのです。
夫々の設定は、夫々の機器の取説を熟読しましよう。
No.4
- 回答日時:
riridew さんは、NTT東(西)と、「ひかり電話」は契約していますか?
質問のGE-PON-ONUをレンタルだけなら、riridew さんは現在、ひかり電話の契約が無い様に感じます。
つまり、現在、NTT東(西)とは、Bフレッツの契約のみです。
ひかり電話を必要なら、「Bフレッツ+ひかり電話」の契約状態が必要です。
ひかり電話も契約すると、最近は、ひかり電話ルータ(ONU内蔵の一体型)が来ます。
050・・・の番号を使用するなら、「ルータ+IP電話機能」が必要です。
「ひかり電話ルータ」は、050のIP電話機能がありませんので、050・・を接続なら、さらに「IP電話アダプタ」が必要です。
riridew さんが、「ひかり電話を不要」で契約していないなら、現在のONUのみ接続ですね(つまり、Bフレッツの契約のみです)
このONUに、市販のルータの購入が必要です。
市販のルータ購入時は、050のIP電話機能が内蔵一体型かどうかを確認して下さい。
● IP電話機能内蔵一体型には、ADSL用モデム内蔵がある場合があるので、ひかり電話にはモデム内蔵で無い事を確認して下さい。
ルータとIP電話の一体型が無ければ、ルータとIP電話アダプタを別々購入ですね。
050のIP電話は、プロバイダの付加サービスで、普通はADSL契約の場合に付く契約です。
ひかり電話を契約すると、050のIP電話は、たいてい契約を外すんですけどね・・・・。
ひかり電話の場合は、050のIP電話が有っても間違いでないですが、機器の接続がややこしいんです。
No.2
- 回答日時:
GE-PON-ONUは、LANのポートが1つしかないものだとすると、それはひかり電話対応のものではないので電話機をつなぐモジュラージャックはありません
http://www.flets.com/next/fee.html#family
GE-PON-ONU(回線終端装置)のレンタル料金は900円ですが、それ以外にIP電話対応機器のレンタル料を払っているということですか?
もしそうだとすると、そのレンタル料は380円であっていますか?
http://www.flets.com/next/fee.html#rental
その場合、GE-PON-ONUとは別にIP電話対応機器がレンタルされるはずで、これに電話機を接続するモジュラージャックが付いています
もし380円を払っていて機器がないのであればNTTに確認しましょう
GE-PON-ONUにはLANのポートは一つしかありません。
ニフティからもらった「契約内容と@niftyIDのご案内」という
資料には、月額費用として以下のように記述されています。
(1)@nifty月額料金 5565円(税込)
(2)回線終端装置/屋内配線利用料 1155円(税込)
(3)機器レンタル料 399円(税込)IP電話対応機器
(3)のIP電話対応機器というのは貰っていません。
毎月399円無駄していたのですね、ショックです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も同じルータを使っています。
写真の上黒の部分4穴がLANケーブル その下のグレーの部分2穴が電話機の接続用です。
写真ではわかりにくいですが電話機1 電話機2と表示されていますよ。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てでWi-Fiを快適に使いたいのですが、、 先日、新居に引っ越してから初めて光を契約し利用してい 9 2022/10/18 09:43
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続できない状態です アダプターを使って、パソコンに接続してるんですができません パソ 5 2022/04/25 17:31
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- ルーター・ネットワーク機器 フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい 14 2023/08/06 02:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
USB接続にて
-
PS/2タイプのPC切替器で...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
Canoscan FB1210UのACアダプ...
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
SDカードについて・・・・・
-
IP電話で相手に声が届かない
-
TTnetのアダプタ
-
Bフレッツでひかり電話対応ルー...
-
IP電話に必要な機器
-
USBアダプタを交換したら、...
-
混雑していないのに『電話回線...
-
電話中調べは相手にバレる?
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
ダイヤルアップ接続が出来ませ...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
IPの基礎知識について
-
usbヘットホンのマイクブースト...
-
固定電話が勝手に着信になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IDEのハードディスクのコピー(...
-
IP電話 発信はできるが、着信...
-
TTnetのアダプタ
-
電話とGE-PON-ONUについて
-
CANON PIXUS iP100 のBluetooth...
-
ひかり電話アダプタにBX2をL...
-
Lenovo T14S のイーサネット MA...
-
ノートPCアダプタの効果的な...
-
コンパクトフラッシュをパソコ...
-
ひかり電話のセッションの考え方
-
[IP電話] NTTのVoIPアダプタはN...
-
電話が使えなくなりました(ひ...
-
メモリースティック PRO Duoが...
-
アダプターが外れない。割るし...
-
フレッツ光+VoIPアダプタで3...
-
ACアダプタのコードが危ない...
-
IP電話のIP固定化?
-
SDカードとUSBメモリーの...
-
WiiクラコンUSBアダプタについて
-
hdmi-DVI 変換アダプタ
おすすめ情報