

アラフォー女性です。
今度、30代男性社員で左遷させられる人がいます。
私はその人に昔よくバッシングされ傷つけられました。
今思い出してもフラッシュバックします。
近いうち送別会があるのですが出たくないけど出なければなりません。
何か最後に挨拶するとすれば
「海が近いから好きな釣りでも楽しめば・・・」とか
「向こうは地酒がおいしいからうってつけでしょう。自棄酒ばかり飲まないで・・・」って言うのはどうでしょうか?
お仕事関連の話しはしないほうが良いでしょうか?
「今まで過保護にされた付けが回ったのよ!」とは言わないほうが良いでしょうか?
職場で温室育ちの人っていざとなると何も出来ないのかしら?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
役人です。
人事担当部署にいたときに、別の部署のパワハラ(?)上司を外郭団体に異動させたことがあったのですが、私の元上司(私も、けっこうつらく
あたられました。)であったこともあり、送別会に呼ばれたことがあります。
ご本人は昔の復讐で私が左遷させたと思い込んでいたらしく、私がすなおに
「新しい職場でも、部下の能力を引き出すような指導をしてください。」と
送別の言葉を述べたら、殴りかかられて、会が中止になってしまいました。
最終的にその上司は異動先でも問題(またパワハラ)を起こしてしまい、分限
免職となりましたが、その人も同じたぐいかもしれないので、今後は相手に
せず、あいさつも「お世話になりました」とだけ言っとけばいいと思います。
当時は「パワハラバスター」などと言われたりしてましたが、やっぱり殴り
かかられるのは気持ちのよいものではない (-_-;) ですね。しかし、質問者
さんにとって、よかったように感じます。気持ちも新たに、ご活躍ください。

No.8
- 回答日時:
今、「チェンジ」の時代です。
アメリカはチェンジしました。日本でも、チェンジがあったばかりです。今回、転勤者さんもチェンジの機会をあたえられました。野球でいえば、6回の裏が終わってチェンジし、新しく7回を迎えられるところです。ラッキー・セブンです。ゲーム・セットまで、まだ時間があると思いますので頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
40歳前後の女性サマが
左遷させられる30歳男に贈る言葉として
1.他所へ行っちゃって嬉しいなぁと思う場合
「あぁトウトウ行ってしまうのねアナタ。わが社の人気者社員サマが最果ての地へ派遣されるなんて何てむごいことなのでしょう。かの土地は、冬は極寒、夏には猛暑、夜の繁華街は飲み屋一軒も無くて、毎日5時半には帰宅できる支店とか。赴任中にご健康を回復されまして是非とも都会の超一流のわが本店へお戻りくださいマセ」
明日はキット行くのが嫌になりますヨ
2.憎ったらしいけどもう一度帰って来て欲しい場合
「あぁトウトウ行ってしまうのねアナタ。わが社の人気者社員サマが最果ての地へ派遣されるなんて何てむごいことなのでしょう。あなたのキツイ物言いで泣いた新入社員は多数あれど、シゴカレタお蔭で皆腕扱きの営業社員になれました。現地でも能無し社員をシゴイテ鞭打って業績を伸ばして、早いお帰りを心待ちにしております」
向こうでも嫌われて本社差し戻しかもね
僕も、
アラフォー女性サンやオツボネさまに睨まれないようにシタイです
No.5
- 回答日時:
あなたは、その社員に鍛えられたのですね。
出来ない社員と一緒に仕事をすると、いろいろな問題を解決する羽目になりますが、自分を成長させるのにはうってつけです。
苦労が倍以上になりますが、その分成長も早いです。
ひと言
「お世話になりました」で終わらせましょう。
送別会に出席するほかの社員は、あなたを見ていますので、尾ひれ羽ひれはつけないほうが無難です。(残った社員と仕事をするわけですから)

No.4
- 回答日時:
普通に「今までお世話になりました」でいいんじゃないですか?
「仲人びいき」ってことばがイマイチわからないのですが、
社長さんの娘さんと結婚して仲人が上司のひととかそういうことでしょうか。中小企業だとありがちですが。
左遷でもなんでも送別会をしてくれるだけありがたいです。
ほんとに嫌がられて左遷だったら送別会もないですから。
自分から挨拶することもないですし、求められたらトゲのある言葉は言わずに適当に「新しい職場でもお元気で」くらいにかわしておけばいいですよ。
No.3
- 回答日時:
回答No.1 への回答です。
>「今後のご活躍をお祈りし~云々~」は言われたくないと思います。
>>これは嫌味に聞こえるからでしょうか?
人によってはかなりのイヤミに聞こえると思われます。
本人も左遷であるとわかっていたとして、
「左遷先でのご活躍って、ちっきしょー」
と思ったり、もしくは益々惨めな気持ちになることが想像されます。
ましてや「○○部署にご就任おめでとうございます」
などと言っては目も当てられません。
恐らくその会では誰も「おめでとう」とは言わないと思います。
>>ありがとうございました。正直嬉しいのです。
その気持ちはよくわかります(笑)
その会で一歩間違えて、
今度はあなたが誰かから「左遷されてほしい人」にならないように、
と思いアドバイスさせていただきました。
No.2
- 回答日時:
東風吹かばにほひおこせよ梅の花主なしとて春ぞ忘るな
なんて歌を贈ってみるのはどうでしょうw
本来は左遷される人間がそのことを嘆いて庭の梅に詠んだ歌ですが。
(ご存じとは思いますが一応、訳を。「春になって東の風が吹いたら、その風に香りを乗せてこちらに送ってくれ。主人を失っても春を忘れないでくれよ」)
質問の文面からするとその人にそこはかとなく恨みつらみををお持ちのようです。
過保護にされていたということは上司に取り入るのが上手かった人なのでしょうか。
「来年の春にも威光(にほひの一義)があるなら見せてくださいな。庇護してくれた主人を失っても、春(四季の1つの春という以外にも、勢いの盛んな時、得意な時、という意味がありますw)を思い出してせいぜい頑張ってくださいねー」
もちろん強引に変えてしまったので文法的には間違いです。
上記のなかでは訳せなかった「梅の花」。梅は松や竹とともに寒い冬を耐えるということから、めでたいものとして慶事に使われますからね、「最近いいことないけれど、めでたいことができたわ」というニュアンスが感じられるかもしれません。
もし波風立てずに自然な流れで言うなら、
「ホラ、菅原道真も『東風吹かばにほひおこせよ梅の花主なしとて春ぞ忘るな』て歌詠んだじゃないですか。それでも最後には北野天満宮に学問の神様としてまつられるんですよ(怨霊となって祟って回ったことには触れないw)」
的なノリでどうぞ。
この回答を実行したことによるあらゆる不都合に関して当方は一切関知しません。
この回答への補足
素敵な詠歌をありがとうございます。
その男は仲人ひいきなのです。
仕事はダメ、チョロチョロ動き回るのが得意で中身はありません。
随分、悔しい思いをしたんです。
この回答を実行したことによるあらゆる不都合に関して当方は一切関知しません。
はい、承知しております。
自分で責任を取りますのでご安心を・・・。
私と同じような経験はありますか?
No.1
- 回答日時:
私は男性の立場でお答えしますが、
「今後のご活躍をお祈りし~云々~」は言われたくないと思います。
かといってなまじ同情されても居心地が悪いと思います。
左遷されるにしても、
過去にイジめたような相手から「優しさ」を感じられたら嬉しいかもしれません。
「どうぞ無理をせず、お体を大切になさってください」
など、仕事には関せず、かといって嫌味のない言葉が
自然にその場をやり過ごせるのではないでしょうか。
もし短すぎるならその前に、
全く自分とは関係のない他の同僚さんと彼との日常風景をベースに、
「時折誰々さんと○○しているところが楽しそうで
見ていておもしろかったです」などのショートストーリーを挟むと
周りの人を絡められて「あなた 対 彼」の構図ではなくなるため
特に悪い印象は持たれず済むと思われます。
心配を掛け過ぎては変な感情を持たれるかもしれませんし、
その場で過去の仕返し的なことを言っては
あなたに対する周りの目も
「コイツ怖~」と思われてしまうかもしれません。
今回は「周りの目」を大事になさってはいかがでしょうか。
できるだけ大人の女性として、
暖かさと包容力をもって挨拶すれば、
双方、周りにも好印象かと思われます。
またそうすることで
あなたの方が彼よりも「人として豊か」になれると思います。
さいごに・・・、
温室育ちは見た目がよくて、味がよくても
傷一つで売り物にはならなくなります。
そう思って接してみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
>「今後のご活躍をお祈りし~云々~」は言われたくないと思います。
これは嫌味に聞こえるからでしょうか?
>温室育ちは見た目がよくて、味がよくても
傷一つで売り物にはならなくなります。
おっしゃるとおりですね!
その男は売り物にならないB級品です。
ありがとうございました。
正直嬉しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- 会社・職場 挨拶って大事だと思うのですが、皆さんの認識的には案外そうでもないものですか? 私は親からも通っていた 6 2023/04/01 00:30
- 片思い・告白 恋愛相談します。長文失礼します。 2 2022/11/03 07:58
- 知人・隣人 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 9 2022/08/26 18:40
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 知人・隣人 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 3 2022/09/03 19:04
- 転職 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 3 2022/08/24 02:40
- 片思い・告白 男性の素っ気ない態度 3 2023/03/14 18:35
- 大人・中高年 【女性・特にフェミニストの方に質問】職場におけるセクハラの定義について 2 2022/10/15 22:18
- 転職 転職をするって言う25の彼氏が「今の物流会社の現場仕事とかまじでコンプレックス、 同じことの繰り返し 4 2022/08/25 07:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左遷された上司にメッセージを送りたいのですが・・・。
会社・職場
-
左遷になる上司への言葉の掛け方について
その他(ビジネス・キャリア)
-
この間人事異動が下されました。実質上、左遷です。 今の職場で働き始めてから約1年足らずなのですが、自
会社・職場
-
-
4
死ぬほど嫌いな人が部署移動、嬉しいのに喜べない…
会社・職場
-
5
7年働いてたのに私だけ送別会を開いてもらえずショックすぎて人間不信になりそうです。。 花一輪さえもら
会社・職場
-
6
送別会に本人が断りを入れてきたらどう思いますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
パワハラ上司に効く言葉
子供・未成年
-
8
落ち込む夫もを励ます方法
離婚
-
9
人手不足の部署の場合、優秀な社員、普通な社員、無能でミスばかりの社員なら誰が1番異動しやすいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
異動させたくても、できない人とはどういう人ですか?
人事・法務・広報
-
11
これは彼のなかで左遷扱い、落ち込むときですか?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連絡がつかない社員への対応に...
-
会社で喫煙所に近い席
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
学校に用事があって遅刻するの...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
職場のおばさん
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
2日目で休んでしまいました
-
AEONの社員のパワハラ
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
40代から50代のババアって自意...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
単身赴任が辛い
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
ウザすぎて困ってます。
-
長文です。 アルバイトにどこま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内報の社員名に「さん」付け?
-
左遷させられる人に贈る言葉
-
台風で会社に行かなかったこと...
-
「スペシャリスト」 と 「ス...
-
連絡がつかない社員への対応に...
-
お客様にコーヒーをこぼしたら
-
詐欺との戦い、学歴詐称の確認
-
疲れました(出向先上司とのト...
-
接客業で丸坊主はありか?
-
会社で喫煙所に近い席
-
働く皆さんに質問です。 自分は...
-
業務の整理の仕方・・・何か良...
-
私のテレワークメインの会社で ...
-
非常識な取引先社長への対応に...
-
職場の人間関係のストレスから...
-
だらしない女性の同僚 風邪を...
-
営業成績の不振は全て私の責任...
-
業績を上げているが問題が多い...
-
入社時期によって、社員寮に住...
-
会社を辞める前にガツンと一言!
おすすめ情報