
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ほど住んでいる者です。
私なりに説明させてくださいね。
intersection.ここではこの言い方が普通に使われます。 いわゆる、交差点です。特に大きな交差点をいうことが多いですね。交差点での事故は、このintersectionと言う単語を使います。
crossing、十字路と言う感じですね。住宅街の大きな道を小さな道が横切るの交差点ですね。とくに、線路を横切るところは、この言い方を使い、raidroad crossingといい、他の単語は使いません。
junction,これはY路地のところを言います。at junctionの代わりに、at Yと言う言い方もします。またT路地はT junction, at Tといいます。 ただ、人によっては、特に西南部では、十字路の盛り場、と言うような意味でも使っています。
crossroads,複数形ながら単数として扱われますが、交差点の総称を言います。road junctionという言い方も、この意味で使われます。
非常に似た言い方なので、イギリスでは違う使い方をしている可能性もありますし、、アメリカでも一緒くたにして使う人もいますね。
これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。
No.7
- 回答日時:
信号などのある普通の交差点でしたら、intersection になると思います。
他の言葉ですが、私の個人的な言葉から受ける印象ですと、
crossing だと十字路で、小さいほうの道のほうにストップサインがある感じ
junction だと、ステートハイウェイやカウンティロードで番号がついている道路同士が交差するところ
crossroads というと、自分の走っている道に対してそれを横切る形で交差する道路のこと、
という感じだと思います。

No.5
- 回答日時:
mayumi_w18さんの地図は恐らく市街地図だと思いますので
crossingが良いと思います。厳密には二本の街路(道路)が交わる四つ角ですが・・
他の用語でも意味は通じるでしょうが、聞いた人が街路を思い浮かべるか国道や高速道路などを思い浮かべるかです。ある高速道から他の高速道へ接続する場所ならjunctionとなります。
案内地図で大事なのは目的地への交通手段と最寄の駅(目標物)から目的地への道路と距離を明確に示す事です。交差点や信号は参考事項に過ぎませんから用語に神経質になる事はありませんよ。

No.4
- 回答日時:
intersection・・・2つ以上の道路が他の道路tp重なっている
crossing・・・2つの道路が他の道路と重なっている
junction・・・1つの道路が他の道路と重なっている
cross・roads・・・2つの道路が重なっている
なので一般的にはcrossingでいいです。cross・roadも意味合いは同じです。

No.3
- 回答日時:
intersection・・・2つ以上の道路が他の道路tp重なっている
crossing・・・2つの道路が他の道路と重なっている
junction・・・1つの道路が他の道路と重なっている
cross・roads・・・2つの道路が重なっている
なので一般的にはdrossingでいいです。cross・roadも意味合いは同じです。
No.2
- 回答日時:
Longman Essential ActivatorからDRIVEの項目から引用です(ただし日本語の箇所は私自身の意訳)。
junction(またはintersectionとくにアメリカ英語):a place where one road joins another
例文として
1.Stop when you come to the junction.
2.Then, when you came to a junction, you pulled out without signalling or looking.
回答になっていないかもしれませんがお許しを。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
as is か as it is か
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
英語質問
-
英語で弁護士に敬称をつける時...
-
”What’s up, man...
-
「オイタ」ってどういう意味で...
-
how much how heavy how much w...
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
appreciate と appreciative
-
英語圏の孫は、おじいさま・お...
-
suburbとsuburbsはどちらも辞書...
-
”なすって”について
-
自分の中では・・・と言う人が...
-
映画料金
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
week 2 というのは何と読むので...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
英語質問
-
on the night と in the night...
-
”なすって”について
-
”What’s up, man...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
as is か as it is か
-
JK1、JK2、JK3
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
「久しぶりに友達に会った」を...
-
関西弁でよく、芸人の濱家とか...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
高校の推薦書の志望動機なので...
おすすめ情報