
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたの御質問とはずれるかも知れませんが。
もしあなたが、きちんとした回復を望むのなら、どちら側でも回れるようにすることが必要です。
ただし自分の動きがコントロールできないのに立ってやるのは危険ですから、床の上に寝て、寝返りから練習しましょう。
参考URL:http://www3.ctktv.ne.jp/~suuken/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/24 22:20
ご回答ありがとうございます。
そうですね。たしかに両方に回れるのがいいですよね。
ただ、「練習開始の時期にまず・・・から始める」とか、公の場で「教科書的には・・・」、と説明するとした時の答えを教えていただけると大変うれしいです。
No.3
- 回答日時:
片麻痺体験から言えば、確かに非麻痺側に(つまり、健常側を軸に)回転するのが恐怖感が少ないのですが、これは本当は危ない!というのは、杖を頼りに杖に全ウエイトをかけて回転することになってしまうことが多いからです。
杖でバランスを崩したらアウトです!麻痺側に体重を乗せて歩行できる、回転することができることが大切なことで、そうすれば杖に全ウエイトをかけて倒れることは防止できます。
なお、介助者は必ず麻痺側にいること!
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/21 22:30
ご回答ありがとうございます。
ご経験がある方のご意見を伺えるとは思いませんでしたのでとてもうれしいです。
麻痺側に体重を乗せる事は大事なのですね。
うーん、やっぱり麻痺側を軸にして回転したほうがいいようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞経験者とスポーツについて
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
経験1〜2年の理学療法士に物言...
-
麻酔科医との結婚について
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
脳梗塞の治療について
-
あの~すいません、昨日、リハ...
-
例えば腰や背中が痛くて病院でM...
-
理学療法士に詳しい方教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔面偏差値60って高いんですか?
-
顔面神経麻痺になり、退職を考...
-
なぜ側臥位をするとき片麻痺側...
-
寝衣交換
-
大震災に備える対策をしていますか
-
一人でいる時や家族といる時は...
-
急性アルコール中毒って苦しい...
-
授乳ってくすぐったいですか?
-
片麻痺の方向転換の方向が分か...
-
高齢の障害者手帳取得について ...
-
高校2年女子です。高校生生活2...
-
球麻痺とは何ですか?
-
親知らず抜歯後の神経麻痺、こ...
-
顔面神経麻痺について(困って...
-
香水つけて飲食店にくる人
-
脳梗塞による言語障害。(直る...
-
足に何か刺さっているような異...
-
知人が脳内出血で入院しまして...
-
クモ膜下出血の後遺症(麻痺)の...
-
日本人やその他のアーティスト...
おすすめ情報