dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「マドワーゼル」は、美しいものを表すときに使うかわりの言葉なのですか?また、英語での単語がわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

どのような文章で使われていた言葉でしょう?


もし美しいお嬢さんに対して使われていたのなら、フランス語の「mademoiselle」マドモアゼルかもしれません。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%8 …
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=madem …

当て推量ですので全然違ったらすみません。
    • good
    • 0

私も「マドモワゼル」の聞き間違いではあるまいかと思いました。


他の回答者の方々が書かれているように、それなら Madmoiselle です。
「美しいもの」という意味はありません。
でも、「惑わせる」という言葉とチャンポンにしてダジャレにして用いたのなら、美人に対して「マドワーゼル」と呼びかける、というのも、お笑いとしてならあるかもしれません。
    • good
    • 0

もし、マドモアゼル、マドモワゼル、などでしたら、


フランス語で「お嬢さん」
というか、若い女性に対する一般的な呼びかけ・敬称で、
特に美人でなくても言われます(笑)

ちなみにある程度の年齢になるとマダムになります。
奥様だとか年輩のご婦人という意味でなくて、
一人前の女性という意味合いなので、20代で独身でもマダムと呼ばれます。

英語でもma'maという呼び掛けがあります。
これも呼びかけで、子供以外の女性全般向け。
私は海外旅行中にマダムとかマームと言われないほうがへこみます。
30代だから、さすがにもう言われないか!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4192230.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!