dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者です。
息子が使っていたパソコンの液晶画面を割ってしまいました。
メールとネット中心の使い方しかしないので、中古パソコンで充分、と言うのですが、中古パソコンを買ったことがなく、
ネット販売で探してみると、安くて種類がたくさんありすぎてどの基準で選べばいいのか分からなくなってきました。

壊れたPCはXPで256MBでした。
それと同等以上、と思っていますが、中古パソコンを買う際に
気をつけなければいけない点などがあれば教えてください。
ネット販売などでなく、実際に中古ショップなどに足を運んだほうがいいのでしょうか?

A 回答 (10件)

>壊れたPCはXPで256MBでした。


>それと同等以上

もっと詳しくお願いします。
製品名、型番を補足してください。

デスクトップですか?ノートですか?
文面からノートPCと予想して回答します。

基本的にネットの方が安い。
特にヤフオクなどのオークションが狙い目。

中古ノートPCで注意点は・・・
・OSの有無
OSが入ってない状態で売られてることも多いです。
リカバリ済みで無い場合は、ドライバの有無も確認しましょう。
・光学ドライブ
対応する種類(CD、DVD、DVD-RWなど)
故障してることも多いです。
・HDD
消耗パーツです。
代替セクタが2桁以上あるとHDD不良でいつ壊れてもおかしくない状態です。
情報が何も書いてない場合は注意。
・液晶画面
バックライトが弱くなってくると暗いです。
色が変色して黄色→赤色となってくるといつ壊れてもおかしくない状態です。
・バッテリー
基本的に死んでます(バッテリー駆動は期待しない)
・ACアダプタの有無
付属してないと別途購入で数千円の追加予算が必要になります。

中古PCはどこか壊れてて当たり前、完動品は値が張る。
すぐ壊れるのを覚悟して安く(高くても2万)中古品を買うか、
新品を買うか(今の時代10万もしないで十分買えますし)
予算次第ですね。

>メールとネット中心の使い方しかしないので、中古パソコンで充分

それならネットブックをお勧めします。
下手に中古品買うより失敗しづらいです。
3万円台から買えます。(安さに釣られてEモバ契約はしないように)
どれも性能は大差ないのでお好きなのをどうぞ。
ほとんどの製品は光学ドライブがついてないので必要であれば外付け製品を購入してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>中古PCはどこか壊れてて当たり前、完動品は値が張る。

そんなもんなんですか!?かなりの無知でした。
中古買うのは賭けだな、と思えてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:11

私も初心者には中古はお奨めしません.特に最近は激安新品が普通に販売され


ているので.例えば以下のものでも旧 PC より遥かに高性能です.携帯しない
で自宅据え置き前提ですが,小さい画面の Netbook より快適なので.
http://kakaku.com/item/K0000050933/
これより安い中古(2 万程度)も確かに存在しますが優良 Shop 保証でも 3 ヶ月
が最長ですし,有料延長 1 年保証でも入れば差額は 1 万しか変わりません.
2 万未満の代物は個人売買のオークションが主体でしょうから無保証かつ
目利きが効かないと相当ハイリスクです.自力で部品交換が自在に出来る
スキルがあれば別ですが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自力で部品交換が自在に出来るスキルがあれば別ですが.

ありません・・・
皆さんのご意見どおり新品を買うようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:23

まあ、自宅で電源に繋ぎっぱなしなので


バッテリーの劣化とかは気にしなくてもいいかもしれませんが
(屋外の使用も考えるなら考えた方がいいですが)
個人的には値段いくらでもいいですが
とにかくリカバリーCDがある事が重要ですね
元からあるハードディスクでは不具合も残っている可能性もあるし
その状態で設定するとデーターだけ取り出すのも
少々面倒なので
ハードディスクをフォーマットかけてリカバリーCDで
リカバリーすればかなり長くもちますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古の場合はリカバリーCDですね。
覚えておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:20

>壊れたPCはXPで256MBでした。



Xpでメモリ1Gに増設出来るものが欲しいですね

リカバリー媒体又は、ハードディスクリカバリーの物
>メールとネット中心の使い方しかしないので、

それなら相当古くて大丈夫だと思います、7年ほど前の物でよいのでないかな。

オークションでうまくすれば5000円ほどで落札できるかもしれません

メモリーは標準しか搭載されてないので増設が必要です、

当方中古オークションで三台落札してますが、二台はハードディスクを換装しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7年前という具体的な数字、参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:12

新品をお勧めします。


パソコン初心者さんならば尚更です。

保証もロクに無いパソコンを初心者さんが買うのは金をどぶに捨てるのも同然です。
だって買って直ぐに壊れても何の文句も言えません。
中古保証なんてあるけどなんだかんだ言われてユーザー側の原因なら保証対象外に持ち込まれるのオチです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お金をどぶに捨てたくはないので、皆さんのおっしゃるとおり中古はやめておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:19

個人的には初心者と自称される方に中古のパソコンは一切勧めない。

(逆に止めとけというスタンス)

>壊れたPCはXPで256MBでした。

ここだけではあるがかなり古い低スペックなものだと推測出来るので最近の5~6万円も出せば買えるネットブックの方が遥かにスペックは高い筈。(つーか今時メインメモリが256MBのパソコン等無い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者ゆえに中古PCのリスクが分かっていませんでした。
皆さんのご意見どおり中古はやめておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:17

こんばんは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、最近のネットブックとかはだめなのかな?
機能的には劣りますが、それなりの値段で出ていますよね。

そちらがご希望の中古ですが、個人的にはThinkPadをおすすめします
中古市場である程度価格が形成されていて、パーツなども比較的
潤沢にあります。また、保守マニュアルが公開されていて
デスクトップのように自分で修理・パーツの増設が容易です。

またドライバーもネット上に公開されているため、OSのバージョンアップなども容易です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もネットブックを勧めてみたのですが、やはり画面サイズが気になるようです。
ThinkPadですね。1度除いて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:07

正直なんでもいんじゃね。

あまりに古いと壊れるかもしれないから、あたらしめのを買っとけばいんじゃね?安かったら壊れてもいいという考え方もある。とりあえずモニタのサイズ、os、cpu、メモリ、hddの容量、搭載ドライブ、辺りを見ておきなよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安物買いの銭失いになる可能性大ですよね。
よく考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:05

新品の価格低下がすさまじいので、あえて中古を勧める事はしない。



中古を手に入れる場合
「新品より壊れやすい可能性がある事」
「誰もサポートしてくれない事」(メーカーは中古のサポートはしない)
「必ず現物を見て触って自分で納得して買う事(全責任を自分で負う事)」
「自分で納得して買ったPCの問題を他人の責任にしない事」
「メーカーを良く選ぶ事」

あたりでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカーサポートが無いのは確かに心細いです。
お金を出すのは貧乏学生の息子なのでもう1度相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:04

予算次第では新品のがいい場合も。



私は2万以上中古に出すなら新品買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回は企業のリース落ちのノートパソコンを1万円で買いました。
大満足だったので今回もそれくらいで探したいと思っています。
「2万円以上なら新品」ですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!