
現在、新卒で就活をしています。
履歴書に書く趣味のことで悩んでいるのでアドバイスお願いします。
高校から現在もバスケをしているので、バスケと書けば問題ないのでしょうが、「資格・特技」の欄にバスケのことを書こうと思っています。
「資格・特技」を資格のことに限定し、「趣味」にバスケのことを書こうかとも思いましたが、大学で取得した資格は教免(体育)とスキーの授業で取得したスキー検定2級くらいで、教育関係やスポーツ関係の企業は受けませんし、文章(A4に4行程度)を書く形式なのですが企業と関連のない資格について書いても評価されないのではないかと思っています。
そのため、バスケ以外の趣味を考えたのですが音楽鑑賞(J-POP)やショッピングくらいです。
その中で一応浮かんだ趣味のようなものがあったのですが・・・
それは有名人や偉人の格言や名言、すごいエピソードなどをテレビで見たり本で読んだり、ネットで調べたりすることです。
その中で感動したり心に残った言葉は手帳に書いておき、落ち込んだ時などに立ち直る糧にしているのですが、このように「偉人や有名人の言葉やエピソードについて知るのが趣味だ」といったことを書くのは良い印象与えないですか?
もし、あまり良くないのなら「資格・特技」は
保健体育の教員免許を取得しました。編入で入学したため、教員免許を取得するとなると3年間で110単位以上取得しなければなりませんでしたが、就職活動をしっかり行いたかったので、最初の2年間でほぼ全ての単位を取得できるよう計画を立てました。テストのときは科目数が多く苦労しましたが、計画的に動くことの大切さを学びました。
「趣味」
高校から始めたバスケットボールです。周りが全員経験者の中、挫折の連続でしたが、地道に努力し、2年の夏からはレギュラーになることができました。
といったような内容の文にしようかなと思っています。
ただ、「趣味」の欄は「資格・特技」の半分のスペースしかないので、1番アピールしやすいバスケのことを「趣味」に書くのは私としては薄い履歴書になっているような気がします。本当はもっとバスケのことを書きたいのが本音です。
履歴書のみを送り判断されるような選考は今のところ受ける予定になく、面接の日に持参する形式の企業が多いので、面接で聞かれればアピールできるかもしれませんが、それでもバスケのことより資格のことが多く書いてあると、バスケがスルーされる可能性はありますよね?
履歴書に教員免許について書かないほうが良いという話も聞いたので不安です。
「資格・特技」にバスケのことを書き「趣味」は名言やエピソードのことを書いても大丈夫でしょうか?他の趣味を考えるべきでしょうか?
それとも「資格・特技」に免許のことを書いて計画の大切さを学んだことをアピールし、「趣味」はバスケにするべきでしょうか?
長文ですみません。アドバイスお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
趣味で見栄を張っても仕方ありませんよ
好きなものは好き、それを熱く語れるなら問題ないかと
まあもしも私が趣味を参考にするなら、内向きな性格なのか外向きな性格なのかという所ですかね
営業を志望してる人が「私の趣味は部屋に籠ってプラモデルです」なんてのは変ですし
SEを志望してる人が「趣味はボランティアでいろんな人とふれあう事です」なんて言うのは変でしょ?
バスケ。爽やかで大変良いと思いますよ
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
(*^。^*)あなたの文面を読ませていただいて感じたことです。
先ず、とても広い視野をもっておられることです。
そして、ひとつのことに集中もできるし、
どのように行動していけば良いかを考えたうえで、
先を見通して行動を起こし、
物事を最後までキチンと遣り通せる方だなと感じました。
これらのことは、仕事をするうえでとても大切なことと言えます。
資格や趣味は就職を希望する企業に直接に関係なくても、
この人はこのようなことも出来るのだな、
と思っていただけるのではないかと思います。
あなたが書きたいと思われることを、書けばよいと思います。
但し、いろんなことを書くのでしたら、
まとまりのあるように、
文系とか体育系等にまとめて書かれるのが良いと思います。
それらをどのように判断されるのかは、
面接される方の考え方次第だと思います。
私個人的に感じたことですので、参考程度にお願いします。(^^♪
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
「資格、特技」の欄には、実績のあるものを
用意しておくほうがいいと思います。
もしバスケを書くなら、レギュラーで大会に行きベスト○に入った
とかいう感じでしょうか。
それなら「特技」として認められるでしょう。
単に「続けている」だけなら、「趣味」にしておいたほうが無難です。
名言を調べるのも、書いていいと思いますよ。
バスケと明言調べです、と書いて、全然問題ないと思います。
私はまだ採用側として面接に立ち会ったことはありませんが、
採用される側としての経験から考えると、
履歴書に書いていることについて、どれだけ食いついてくれるかは
その企業(というか、面接官)によりけりです。
資格の欄に書いていても趣味の欄に書いていても、
面接官がそれに興味を持てば話題になりますし、
持たなければスルーです。
つまり、どちらの欄にバスケを書いたとしても、
面接官がバスケ経験に興味を持たなければ同じことですし、
逆もまたしかりです。
あと、お手持ちの履歴書の形式によるのでしょうが、
私が使っていたものは、資格も趣味も、その名称だけを記入して
そこから学んだことなどは書きませんでした。
そのあたりは、学校の就職課に従えば問題ないと思いますが…。
例として…私の場合、資格欄には「認定心理士」と「普通自動車運転免許」を、
趣味欄には「人間観察」と「合気道」「読書、音楽ライブ」と書きました。
結果、食い付きが良かったのは趣味欄のほうです。
(特に、一風変わった?人間観察と合気道について
突っ込まれることが多かったので、
「明言調べ」はそれなりに突っ込んでもらえそうな気がします)
No.3
- 回答日時:
企業の人事担当などを勤めたことはないので素人のあてずっぽうを
書きます。
そもそも採用の基準は業種、社風によって全然異なってくるでしょう。
多少ともクリエイティブなことをしている企業なら
>偉人の格言や名言、すごいエピソードなどを
>テレビで見たり本で読んだり、ネットで調べたりする
という少々変わった趣味は大きなポイントになると思います。
面接の際も当然、そのことについて聞かれるでしょう。
一方、変わった人を嫌う業種もあります。
外資系でない金融保険業が代表だと思います。
その趣味を書いたことで落とされるとまでは思いませんが、
少々変わった奴だなと判断されてあまり有利になるとも思えません。
後は趣味に映画鑑賞と書こうが、読書と書こうが
ほとんどどうでもよいことのように思えます。
資格に関しても仕事に関係ない資格をいくつ持っていても
あまり関係ないように思います。
ところで運転免許はお持ちじゃないんですか。
もしもっていないなら、これは減点ポイントとなる企業が
結構多いように思います。
体育会系の「兵士」を求める業界ならバスケで頑張ったことを
強調するのもいいでしょう。
でもいくら自信をお持ちだからといって「バスケ」を
強調しすぎると「馬鹿」だと思われる可能性もあります。
相手に合わせて戦略を練るのが大事だと思います。
No.2
- 回答日時:
雇う側になった経験から、
別に、どちらでもいいと思います。
文面から、あなたの、個性が見えますね。
その個性に共感いただけるかどうかは、
先の方が仰っている通りです。
それと、履歴書、経歴書に資格が無いと書いてあり、
こちらから、質問すると、有るという人。しんどいですね。
最後まで無いといいましょう。
嘘書くのも、ダメなら。違う項目に、書くのもダメです。
目の前にあるレールにくらい乗れなくちゃいけません。
能ある鷹は爪隠す!!とでも思っているようです。
未知の営業先の初対面の人への対応が、見えます。
雰囲気次第の臨機応変はダメです。
面接は、計画的に、です。こちら側に座っている人の事も
思い描けたらいいのですがね。
ただし、会社次第とタイミング大きい。かな?
頑張ってください。あなた努力家みたいだし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- 副業・複業 『Webライター』になりたいです。 まずブログSNS副業に興味関心がありました。 そして大きな目標と 14 2023/06/16 14:01
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の 免許・資格を書く欄について 教えて下さい。 最初に免許 を書くと思うのですが 令和4年8月 4 2022/10/12 17:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 介護職を目指している生活保護受給者です。これで面接に合格できますでしょうか? 1 2022/11/20 12:38
- 会社設立・起業・開業 経営者として成功する為の秘訣や、お勧めの著書を知る限り教えて下さいませんか? 5 2023/08/20 17:52
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で特技の欄を見て笑われました
-
志望動機と自己PR
-
キムタクの娘たち
-
SNSについて。 次の中で以下の...
-
趣味、特技を探しています。
-
趣味欄に記入について
-
就職活動の履歴書の趣味欄作成...
-
男は何故仕事を頑張るのかと言...
-
履歴書について。 特技のところ...
-
人と話すことは趣味にはなりま...
-
「趣味・特技」欄
-
4年後にavexのオーディションを...
-
趣味と特技、どちらですか?
-
会社の懇親会
-
履歴書の特技の欄の特技で声が...
-
履歴書の特技の欄について質問...
-
誰にも負けない特技は有ります...
-
趣味は温泉というときは...
-
あなたのちょっとした特技を教...
-
★至急★趣味・特技の欄
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報