

契約社員から正社員への転換試験が近いうちにあります。テーマは未定ですが、毎回400文字(原稿用紙1枚)程度のことです。(おそらく会社の将来や、なぜ、正社員になりたいか、なってどうしたいか、会社に期待することなど)
小論文が大嫌いで、大の苦手です。このご時世、正社員になりたいので第1関門である小論文を何とかしたいです。試験を受けて正社員になった人から聞くと小論文が重要視されているとも思わない。でも面接時に小論文の中から進めるかもしれないとのことです。400文字は少ないから、難しくないと聞きました。とりあえず、作文も苦手で普段から、日記も書かない、新聞も読まない、本も読まない 全く小論文とは縁のない生活でした。今からできることってありますか?代筆業もあるようなんですが、添削業者など、私に適した助け船はないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
面接時に掘り下げられる可能性があるなら
なおのこと代筆を頼むのは危険ではないでしょうか・・・
そもそもばれる可能性もある訳ですし。
文章の書き方本みたいなのを読んでみるのもいいかもしれませんが
400文字ってかなり短いので、お題自分で作ってみて書いてみては?
苦手意識があるなら予め慣れておけば良いだけの話です。
この質問だけでも350文字ありますし、
普通に書けると思うんですが・・・
この回答への補足
ft82様。こんばんは。回答ありがとうございます。
代筆は頼む予定はありませんが、添削は誰かにしてもらいたい気持ちです。試験を受けた方に聞いたところ400文字というより、受験を希望した際に、会社からA4サイズの紙を1枚渡され、ワープロで打って提出とのことで、文字数は結局規定はないみたいです。(聞いた方は手書きで提出したそうです。合格しています。)と、なると400文字って短すぎるような。でも、今から、お題を作って練習してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
(1)400文字で非常に文字数が少ないので、重要なことだけを書く。
(2)読み手がわかりやすいように、文字のきれいさ、誤字脱字、難しい言葉をできるだけ使わない、などにこだわって書いてみる。
(3)テーマが予測できるならば、何度か書くを練習してみる。
(4)論理的な文章(文脈、理由がしっかりしている文章)を書く。
(5)新聞記事の要約などをしてみる。
(6)テーマの意図を読む。
hiro1777様、こんばんは。回答ありがとうございます。
400文字ですが、今までの合格者に聞いたところ、応募の際にA4サイズの紙を1枚渡され、ワープロで打って提出とのことでした。
ですので、文字数は規定はないようです。短いも長いも自分次第ですね。400文字で少なすぎますよね。おかしいと思いました。すみません。(3)(5)については今からでもできそうです。
(4)…こういうのが苦手なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 契約社員から正社員登用試験を受けますが論文で困っております。。。 6 2022/11/27 16:17
- 正社員 あと4日で正社員登用試験対策(SPI・小論文) 1 2022/12/15 15:09
- その他(就職・転職・働き方) 就職試験の小論文対策について 1 2022/06/25 18:42
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) 公務員試験大卒程度筆記試験に3回落ちました。 社会人正社員の28の女です。25から挑戦してますが3回 3 2023/07/04 20:11
- 大学・短大 私は現在大学一年生なのですが、地域創生学を学ぶ大学に編入したいと思っております。2年次編入です。私は 5 2022/06/13 01:11
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 大学受験 慶應sfc志望です。 足切りがない今、小論文が長けていれば、英語どのくらいで合格ラインに届きますか? 2 2023/02/09 20:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事ができない40代です。
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で同期の輪に入れない
-
後任者に初めてメールする際に
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報