餃子を食べるとき、何をつけますか?

こんにちは。
9月20日(日)に西武ドームへ対ソフトバンク戦の応援に行きます。外野自由席は初めてなのですが、ホーム側は大変な混雑ぶりで、開場前に少しでも早く行く必要があると聞きました。
私はソフトバンクファンですが、ビジターの場合も開場前に行く必要がありますか?
西武ドームのビジター側の外野自由席の状況についてご存知の方教えてください。レジャーシートは必要か、飲食が可能かなどの基礎知識も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ホークスとライオンズの兼任ファンです。


ホークスのときはホークス側に、その他の時はライオンズ側にいます。

基本的にビジター側が座れないことはあまりないですが、特別な理由があると混む場合があります。

それで、20日はホークスはレギュラーシーズン関東最終戦なんですね(マリンスタジアムはすでに全試合消化しました)。だからもしかしたら少し混むかもしれないです。

前日からシートを張ったりするほどのことは必要ないかもしれないですが、とりたい場所がある場合やある程度の人数がいる場合は余裕を持っていくことをお勧めします。

レジャーシートは必ず必要ではないですが、あったほうがいいと思います。理由は、

・混雑した場合のパーソナルスペースの確保
 どこまでが自分の場所がはっきりしておかないと気づくと自分のスペースが狭くなっていたりします。常識の範囲内の大きさでスペースを確保しておいたほうがよいです

・後ろからビール等がこぼれてくるかも
 #1の方のお話にもありますが、傾斜面なのでビールやジュースを倒したら悪夢です。

あと「レジャーシート」と書きましたが、ビニール製のものより布製のものがいいですよ。ビニールは滑って座りにくいので・・・。固定しても滑る。ライオンズファンは布製のものを敷いている人が多数です。これは通いなれたホームのファンの知恵を借りたほうがいいでです。

もうひとつ。テープはホームセンターで売っている養生テープと指定されているので使用される場合はお気をつけください。

持ち込みは自由(ビン缶以外)なので、外から持ち込んでもいいし、中でもいろいろと販売しているので買って食べるのも可。再入場も可能です。その辺は自由なので傾斜に気をつければ気にしなくてもいいです。

飲み物は抵抗があるかもしれないですが、靴の中に入れている人をよく見かけます。私は100均で買ってきたキッチン用の台を脚を片方外して使ったりしています(ちょうど傾斜にあった)。

そんなわたしも20日はライトスタンドで観戦予定です。
どこかですれ違うかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
私が想像している以上の傾斜のようですね…通常のレジャーシートでは滑りそうです。バスタオルやフリースなどを敷くのもアリでしょうか。
私は飲食も楽しみたいので、カップホルダーの代わりになるようなものがないか悩んでいました。100均に行ってみます!靴の中というのもいい案ですね。
それでは20日はお互い頑張って応援しましょう!ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 08:15

絶対とは言えないので、今シーズン17回観戦した者の参考アドバイス程度としてください。


 
週末でもビジター側の外野自由席は比較的空いています。
なので開始2時間前の開門前でなくても入れないことはまずないと思います。
好きな位置に陣取るにはやはり早く入ったことに越したことはないとは思いますが。

ドームの外野自由席は人工芝の傾斜地です。
場所取りは皆さんレジャーシートでやってますね。
できればシートを固定するガムテープ(粘着力弱めの)があるとよりいいと思います。
飲食も可能ですが、カップホルダーとかはありませんので、結構厳しいかもしれません。
 
自分はライオンズファンですが、応援もしつつ、飲食もしたいので、最近は内野自由席
(椅子、カップホルダー有り)の外野応戦席寄りで観戦、応援しています。
(外野応援席は基本攻撃時は傾斜地に立っての応援になるので、結構疲れます。
もちろん強制ではありませんが。)
 
自分も20日は観戦予定です。
負けませんよー!お互い頑張りましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!大変参考になりました。応援はしっかり楽しみつつ、飲食もしたいのですが、内野自由席の外野寄りという手もあったのですね。
ただ、以前内野指定席から観戦した際に、ビジターの場合は外野で応援するのが一体感があって楽しそうに見えたので、一度外野を経験してきます。
台風の影響なく、観戦日和になるといいですね!お互い頑張りましょう!

お礼日時:2009/09/16 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報