プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

標準電波専用受信機を作ってOCXOの校正に使おうかと考えております
実際に測定した事のある方にお願いします

40kHzで周波数精度 1×10-10~10-12 とあり 最悪で10桁取れるとあります
これを250逓倍すれば良いでしょう 逓倍は比較的簡単に作れ これで精度が落ちる事は無いでしょう
9桁表記のOCXOなので最悪でも10桁は欲しいのです
実際の精度はどれほどのものでしょうか?
電界強度にもよるとは思いますが当地は発振地より300kmの距離にあります
1000kmはカバーするとは書いてありましたので十分余裕はあると思います
GPS受信機を作るよりは楽かと思いますが駄目ならGPSになるでしょう 面倒そう

最近返事の無い方が多く回答を躊躇したくなりますが
当方冷かし等でない限り必ず返事は致しております よろしく。

A 回答 (3件)

結論から書けば、GPS標準器の方がはるかに楽です。


>250逓倍すれば良いでしょう 逓倍は比較的簡単に作れ これで精度が落ちる事は無いでしょう
そう考えるなら実際に作ってみると考えが稚拙なのが実感できます。
通常は内蔵しているOCXOなりRb-OSCなりを位相同期させて5/10MHzなどを取り出します。
電界強度以外に周辺ノイズなどの問題もあり、簡単そうに見えても自作は結構面倒です。 頑張ってください。
私はJJY専用の業務用受信機を持っていますが、現在はGPSにシフトしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います こんな周波数比では逓倍よりPLLが標準的でしょうね?
逓倍法は出来るだけ手持ちの部品で作りたいのです 幸い動作確認済みの簡単な5逓倍法があるのです
周辺ノイズの事 忘れておりました アンテナが重要のようですね 長波のアンテナ 市街ですから大変そうです
距離は? どんなアンテナで GPSよりどの位 悪いか知りたいのですが GPSの実際はどんなものなのでしょう。

お礼日時:2009/09/15 21:23

校正対象が9桁;10e-10要求であれば、精度より位相変動が問題でしょう。


10e-10基準発振器は実現容易ではありません(事業は別ですが)。
たとえば、1秒間の周波数よりも10ミリ秒間の周波数安定度が必要…
短時間位相変動があるとチューニング中も、末尾桁はばらばら動きっぱなしという状態に陥ります。

受信40kHzの250逓倍(結果10MHz?)という数値は2のべき乗倍ではないので、短時間位相変動は避けられません。
高安定なルビジウム発振器10MHz等を位相同期させるなどの方法が順当です(ビジウム発振器はメーカ1社に縮退しましたが)。

>電界強度にもよるとは思いますが…
これによる精度劣化はありません。問題は受信欠落による発振器精度持続です…先に言った「高安定な発振器」はそれを維持するためのものです。

なお、標準電波はセシウム基準(公称安定度10e-11)なので、短時間安定度は10e-12以上は期待できます。
GPSの多くはセシウム基準ルビジウムなので、10e-10は期待できるでしょう…長期的にはセシウム同等ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います
短時間位相変動は確かに問題ありですね 2のべき乗倍ですと避けられる が理解出来ません
受信波欠落が問題なのですね 受信の間には振幅の変動があるのでしょう 他に恐らく外来ノイズ等によるのですね
短時間ならQを良くしておけば欠落しても持続しそうではありますが
真上からやって来るGPSは問題無いのでしょうか

お礼日時:2009/09/16 17:21

JJYは実際に受信するとそんなに周波数精度は無いはずです。


送信しているものは高精度なのですが、電波伝搬(電離層の反射)の途中でドップラーシフトがかかったりして、周波数が流れますから。

2011年までの期間限定ならアナログテレビのカラーサブキャリアから周波数引っ張り出すほうが精度が高いと思われます(放送局のルビジウム発信機の精度になる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います
格段に良くなったとありますから周波数精度 1×10-10~10-12 とあるのは 伝播による変動含めての事かと思うのです
最良の10-12 は原子標準ですね
当方 現在はカラーサブキャリアを使っております 某ショップのキットです
でもルビジューム発振器所有者のお話ですと どの桁か解りませんが これでも画面が変わると f 変動するそうです

お礼日時:2009/09/16 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!