dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

のどの渇きを、ほとんど感じません。
1日の量は
朝、寝起きにコーヒーをカップ1杯。それを出勤までの3時間で飲み干します。
職場では、500のペットを3、4日かけて飲みます。
夕方帰宅して、コーヒーカップ1杯を、就寝までに飲み干します。
タバコを吸うときに、のどを潤す程度です。

以前、尿管結石になり水分を多く摂るよう言われました。
先日は、急性胃腸炎になり、やはり水分を多く摂るよう言われました。
医者に行くたびに毎回同じことを言われるので
1日2リットルをとるよう頑張りました。
すると、飲めばすぐ排尿。仕事中は大変でした。
口の中もすぐに渇きます。尿の色は透明です。

仕事の帰宅途中では、手に力が入らなくなり、脱力感を感じます。
仕事は、クーラーのきいた接客業です。

40代、150cm、35.7キロの小柄のガリです…。

急にたくさんの水分を摂りすぎなのでしょうか?

A 回答 (2件)

最初のは完全に水分とらなすぎ。



今はどうなんだろ、長年そういう環境だったから体がついていけないのかな?
35キロだととりすぎかも。少し減らしてみたら。でもすぐ出て行ってるんで問題ないと思います。
お茶とかコーヒーは利尿作用ですぐにトイレ行きたくなりますからね。
これも汗をかかないから原因かも知れませんね。
体が水分を必要としない感じかな。

そして、クーラーの効いたところにいると体おかしくなります。
外とかに出て暑いとこでもあまり汗でなかったりしませんか?
それも病気ですんで注意してください。クーラー病
帰りの時体がおかしいのはこれが原因だと思いますよ。

こういったとこに長年勤めていて、体おかしくなってやめる人もいるので注意してください。特に痩せてるみたいなんで、体温調節も大変だと思います。子供と年齢のいった人が特に大変みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。

確かに水分、摂らなさ過ぎですよね。
ほんとに暑い時は、少し汗をかきますが、やはり汗はかかない方です。

長年、そんな体質です。
しかも低体温、極度の冷え性です。

前回の体調不良が、かなり辛かったので
体質改善をしようと思いました。

お礼日時:2009/09/16 23:31

私は医者ではないので水分の摂りすぎなのかどうかは言えませんが、


水中毒というのがあるそうです。
一度、すぐ尿意をもよおすことなどとあわせて、泌尿器科の先生に相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。

水中毒ですか?
初めて耳にしました。

無理して頑張って水分を摂ってみたので
少し減らしてみて、それでも排尿が近ければ
泌尿器科に行ってみたいと思います。

お礼日時:2009/09/16 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!