重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近のことなのですが自作PCに興味を持ち出して色々知識を溜めてるところなのですが、今、自分が使ってるPCのスペックを見て気になったことがあるのでここで質問させてもらおうと思いました。

CPUからすると普通はクロック数3.16Ghzでてるのが普通だと思うのですが
実際にCPUZで出してみると2Ghz程度して出てないんです。
これを通常通りの3.16Ghzに直す方法はありますでしょうか?

OS:Windows XP Home Edition Version2002 SP3
CPU:Core2 Duo E8500
Mem:Patriot Memory PSD24G800KH (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)を2セット←増設
HDD:HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)を2個
WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300)を2個←増設
M/B:MSI P45 Neo-F
ビデオカード:NVIDIA GeForce 9600 GT(メーカーわかりませんでした)
以上がスペックです

「Core2DuoE8500のクロック数コ」の質問画像

A 回答 (2件)

マザボの BIOS では、標準設定で省電力の使用になっていることが多いです。


よって、E8500 では、仕様上、「333MHz × 9.5倍」のところ、
「333MHz × 6倍」にして 2.00GHz にクロックを下げています。
今は、これが一般的な設定であり仕様です。

高負荷になるに連れて、適宜クロックが上がっていきますが、
この省電力設定を避けたいなら、
マザボの BIOS 設定で「C1E」と「EIST」の項目を「Disable」に手動で設定しましょう。

マザボの種類によっても、それら項目の場所など微妙に異なりますが、
下記をご参考にどうぞ。

http://www.dosv.jp/feature/0605/18.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~

自分が普通だと思ってることが普通でなかった以上
EISTを切ってまで電力上げようとは思いませんでした。
わざわざやり方まで丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/19 21:21

C2Dは常にフルパワーでは動きません、負荷が小さい時はそれに見合ったクロックで動きます、最大クロックで動かしたいなら最大負荷をかけてください。

消費電力も最大になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました~

オンラインゲームしてる時でも2000Mhzのままだったのでエンコードとかでも試してみます

お礼日時:2009/09/19 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!