dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアロを初めて7年程になります。週に5~7本程レッスンに参加しています。
初中級のクラスはある程度こなす事が出来るのですが、上級クラスになるとまるで初心者同然になります。
特に面がえ等で横を向いたり 後ろを向くコリオはいまだにパニックになります。

人からは初中級のクラスはイントラのようなのに上級クラスは別人のようですねと皮肉を陰で言われてます。

みなさんは難コリオをどのようにキャッチしてますか? 特に後ろを向くコリオの場合・・・。

A 回答 (2件)

お気持ち分かります。

。。
私も回転入るとパニック入ります。

恥を掻き捨てる。
動きが分かるまでは回転しない。
前後左右の人と目が合おうがひたすらかまわず覚える。
で、家で練習。

それか同じクラスの人に教えてもらう。
で、家で練習。

またはイントラさんに直接分からない動きを聞く。
で、家で練習。

そして強い心・間違っても誰も見てない。と思い後ろを向いても自分の信じる
動きをする。

上級レッスンだけでなく同じイントラさんのほかのクラスもでる。
好きな動き。動きに癖があるのでひたすら出ていれば少なくともその人の
上級レッスンには慣れます。
    • good
    • 2

こんにちは。

エアロ20年近くやってます(笑。

>特に面がえ等で横を向いたり 後ろを向くコリオはいまだにパニックになります。

こういうのって、横を向こうが後ろを向こうがステップも手の動きも基本は前を向いているときと変わってない・・・ということを徹底的に意識付けすることでしょうね。あとはイメージの問題です、長く同じイントラさんのレッスンに出ていれば、ある程度動きのパターンに慣れてくるでしょうから、前向きで動いているときに「この動きで面変えしたらどうなるか・・」「この辺で面変がありそう」ということを頭の中でイメージしてみるのもいいですよ。「準備+予測」することがよいと思います^^。
私の出ているレッスンのイントラさんの一人は常日頃から「みんな~頭使おうよ~・・後ろ向いたって動きは全部同じだよ~」ってよく言ってますよ(笑。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!