
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ベーコンは元々常温で保存出来る保存食です。
塩で肉から脱水し、薫煙の成分で腐敗を抑えるものです。
現代のベーコンが低塩に成って効果が低くなっていても保存食の加工に類することをされているのです。
開封して匂いを嗅いで見ました?触ってみました?変質を確認しました?まずは状態確認でしょ。
それにご自身の常識的な食品判断能力、腐敗や変質の判断力を養われることをお勧めします。
前の方も書いてましたが、肉の表面にぬめりが生じていたら腐敗の恐れがあることや、腐敗臭の有無の判断です。
大腸菌やブドウ球菌など食中毒菌は感触判断は出来ませんが、、、。
いまは頭でっかちになっていて経験則から食品の安全を判断することが少なく、メーカーの言いなりになってませんか?
私だったら開封して匂いの判断をし、表面の粘りを確認します。なにも無ければそのまま食します。
軽い腐敗臭と表面の粘りが確認出来たら、まずは水道水の流水で表面を洗い、再度感覚的な判断をして行きます。
流水洗浄をしても腐敗臭や粘りが残るようであれば消費を控えます。
追記:表面に粘りが残ったままでお湯の中で過熱はしないでください。粘りやドリップの中は腐敗菌や食中毒菌の巣窟になっていることが多いので、そのままでは菌の中で過熱することになります。必ず水道水の流水で洗ってから煮るや焼くなりの過熱をしてください。
再加熱の際の注意点は中心部が75℃が1分以上になるようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
昨日の気温にもよりますが…
色が変わっていたり変な臭いがしたら止めた方が良いと思います。
でも、塩分がありますし香辛料や防腐剤も入っているので、もしかしたら大丈夫かもしれませんね。
ベーコンは、生肉と比較すると変質しにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 スーパーで買ってきた三連パックのハムとベーコンを、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れ、1時間半ほど台所に放 5 2023/08/18 13:20
- 食中毒・ノロウイルス 質問です、今日具合が悪いので会社を休みました熱が37.2度あって食べ物吐いてしまったですけど何が原因 3 2023/06/16 08:20
- その他(悩み相談・人生相談) 要冷蔵、生わかめを、冷蔵庫にいれるの忘れて、 車の中で昨日の夜から放置してしまいました。 もう腐って 3 2022/05/27 21:25
- 食べ物・食材 豚軟骨の煮物作ったのですが その中にゆで卵あります。 昨夜冷蔵庫入れるの忘れていました、食べたらやば 4 2022/11/03 06:51
- お菓子・スイーツ シャトレーゼの店内で焼き上げた スイートポテトパイを冷蔵庫に入れたまま 食べるのを忘れていました、、 2 2022/10/31 14:01
- 食べ物・食材 マグロ刺身の賞味期限切れ2日 買って帰ってきた瞬間冷蔵庫に入れて一度も出してない 賞味期限が2日過ぎ 6 2022/12/09 17:06
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- 食べ物・食材 おはようございます。 昨夜20時頃スーパーで、卵を買いました。 冷蔵庫に入れ忘れたのですが、、、 や 7 2022/07/14 05:53
- 食べ物・食材 スーパーで賞味期限前日に割引されていた要冷蔵のパウチタイプのレトルトカレーを帰宅後冷凍しました。 何 7 2023/08/05 21:41
- 食べ物・食材 開封後も常温保存できるドレッシングってありませんか? ほぼ毎日お昼に職場でサラダ食べるんですが、ドレ 11 2023/05/13 14:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーで買ってきた三連パックのハムとベーコンを、うっかりして冷蔵庫に入れ忘れ、1時間半ほど台所に放
食べ物・食材
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
食べ物・食材
-
ウインナーを冷蔵庫にしまい忘れて、4時間ほど常温で放置してしまいました。室温は25℃です。今日中に食
食べ物・食材
-
-
4
常温に12時間置いたウインナー、食べれるでしょうか。。。
食べ物・食材
-
5
お金を出さない義母に対して困っています。 ことあるごとに「お金がないから」と言われることが多く、結婚
その他(家族・家庭)
-
6
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の場所に、3時間くらい放置してしまいました。 明日のお弁当に入れても大丈
食べ物・食材
-
7
切れてるバターですが、開封して使ってます。 賞味期限が1年5ヶ月過ぎてます。 カビはありません。臭い
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
朝作って夜食べるカレー
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
茹でた豚肉は常温で何時間持ち...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
賞味期限を3ヶ月過ぎたキムチ
-
少し腐った魚、、焼けば大丈夫??
-
ラッキョウ漬けに泡が出てきま...
-
この時期に料理を常温放置する...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
生肉の調理について
-
この場合ひき肉は食べれますか?
-
車の中に30分ほど放置してたサ...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
カニカマを昨日の夜の8時頃から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆでたけのこ、食べていいかど...
-
やらかしてしまいました…。 ひ...
-
急遽お願いします。先ほど焼き...
-
12時間常温放置したとんかつ卵...
-
床に落としたから揚げ、捨てた...
-
ラップにくるまれた状態で台所...
-
朝作って夜食べるカレー
-
消費期限が6日前の鶏もも肉はも...
-
なめこを冷蔵庫に入れず、一晩...
-
豚肉をローストした後の血合い...
-
消費期限が1週間ほど過ぎた中...
-
温泉卵をご飯の上に乗せて黄身...
-
要冷蔵のベーコン、入れ忘れま...
-
牛肉がすこーし臭いがします。...
-
鶏胸肉を生焼けで食べてしまっ...
-
アジの生焼けは食べて大丈夫で...
-
調理中に手傷に気づく 料理は食...
-
作りっぱなしの焼きそば(24時...
-
サラダチキンを作って冷まして...
-
温めなおすと食品は傷みやすい?
おすすめ情報