dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末で勤務先が閉店のため会社都合での解雇になります。雇用保険も2年遡って手続きを行い特定受給資格者として支給される予定です。
経理で雇用保険手続きで退職届が必要らしく提出を要求されています。
ネットで調べると退職届を出すと会社都合ではなく自己都合としての退職になる可能性がある、退職届自体書かなくてもいいなどと書かれてて気になったので質問しました。

会社から記入例としてこのように書いてほしいと指示がありました。

退職願
私事(これも記入しないといけないようです)
このたび閉店のため来る(閉店日)をもって退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

(日付記入なのですが、20日以上前に申し出たように記入と指示)

名前と印鑑、会社名、代表者名

こういうのを書いて提出すると特定受給資格がなくなる可能性はあるのでしょうか・・・

こういう質問は会社以外では、どういう所で質問すべきか(ハローワークなど)教えてくださるとありがたいです。

分かりにくい内容で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

この文面なら、大丈夫だと思います。



>このたび閉店のため来る(閉店日)をもって退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。

「閉店のため」とはっきり入れてますから、会社都合と判断できます。
この退職願は書きあげたら必ずコピーしておきましょう。

退職願を自分から出したとしても、ハローワークで判断するのは、会社側に退職の事由があるか否か?という点ですから、「閉店」という事実があるならまず100%大丈夫です。会社都合となります。
万一、会社側に離職票に「自己都合」と書かれても、異議ありとして提出して、閉店の事実が確認されれば問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
異議ありにすればなんとかなるんですね!

お礼日時:2009/09/21 09:20

>こういうのを書いて提出すると特定受給資格がなくなる可能性はあるのでしょうか・・・



可能性はあるでしょうね、要するにその退職願を会社がどういう意図を持って書かせるかと言うことです。

1.会社は悪意はなく解雇で会社都合にするが、ただ儀礼的に退職願を求めているだけ

2.会社に悪意があって解雇で会社都合なのに、それを自発的な退職で自己都合に摩り替えようとしている

1なら良いでしょうが、2であれば要注意です。

>(日付記入なのですが、20日以上前に申し出たように記入と指示)

ということなら解雇の前に退職を申し出たと言えば自己都合になるかもしれません。

ただ1なのか2なのかは、その会社にいる質問者の方ならある程度は推測できるかもしれませんが、その会社を知らない第三者には見当も付きません。

>ネットで調べると退職届を出すと会社都合ではなく自己都合としての退職になる可能性がある、退職届自体書かなくてもいいなどと書かれてて気になったので質問しました。

2の場合であればそういう可能性があるということです。

ですから質問者の方の場合は1であるのか2であるのかと言うことが問題で、1であればよいですが2である場合に1の状態での他人の個人的な経験を質問者の方自身に当てはめるのは危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みなさんからの回答でハローワークで異議ありを選択すれば対応してくださる様なので、もしもの時はしたいと思います。

お礼日時:2009/09/21 09:23

No.3です



当然、もう解雇通知はもらってますよね?

この回答への補足

事業所の廃止(閉店)で仕事を失うのですが、私は退職ではなく解雇ということでしょうか?

補足日時:2009/09/21 09:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

解雇通知は貰ってないです。
調べたら貰ってた方が有利なんですね。
こういう事に無知すぎてすみません。

解雇通知を会社に請求をして解雇理由に会社都合と明記してもらえるよう聞いてみます。

お礼日時:2009/09/20 08:38

大丈夫ですよ




自分は大丈夫でした


事業所閉店という客観的な事実があるので、万が一のことがあってもそれを主張できますし…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
閉店は会社都合の理由ですので、もしもの時はハローワークで主張したいと思います

お礼日時:2009/09/21 09:30

こちらご参考に


http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/p …

事業所の廃止に伴い離職した者に当たると思いますので、
ハローワークに提出する書類と交換条件で退職届けを出せば良いのでは?

ハローワークに電話で聞くのが早いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シルバーウィークでハローワーク休みですね・・・
祝日は電話出来ないので閉店まで残り少ないですが必ず電話しようと思います!

お礼日時:2009/09/21 09:26

会社都合なのに自己都合にするようになりますね。


会社側が助成金をもらえない、官庁のブラックリストに載るなどの為に自己都合にしたいのでしょう。
会社都合での解雇ならハローワークの最初の審査で自分で書いて提出する『離職票』に申請書に「異議あり」と必ず書いて無理やり書かされたと理由を強く主張してください。でないと自己都合で貰える額と期間で損をしますよ。
http://risyokuhyou.seesaa.net/article/113884591. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もし自己都合になっていても離職票申請時に書けば対処出来るんですね・・・
知らなかったです。ありがとうございます!

ハローワークに電話して事情説明を行い、自己都合になるかどうかなど聞きたいと思います。

お礼日時:2009/09/20 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!