
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね…。
方法論として、臭みを抜きながら熟成させる方法を一つ。
水、ワイン又は日本酒を1対1で合わせます。
にんにく、玉ねぎ、を基本とし、他にお好みで、パセリ、セロリ、ローリエ、ローズマリー、粒コショウなどを加え、ひと煮立ちさせます。
冷ましてから、タッパーに移し、1kgブロックでは大きいので、200~300g位に分けたしし肉を漬け込み、ふたをきちんとして、冷蔵庫で一晩から二晩寝かせます。
これでOKです。
なお、あえて塩分を入れない方法ですので、漬け込む前に、肉の表面を軽く焼いておく事をお勧めします。
つまり、殺菌ですね。
これで、熟成して多少は柔らかい肉になり、なおかつ臭みも取れます
ワイン、酒と、水の分量はお好みで加減してください。
濃いかな?位がいいです。人によっては水をほとんど使わない方もいらっしゃいます。
当然ですが、食するときは完全に火を通してくださいね。
以上ご参考までに。
おおお!
ありがとうございます><
残っている肉を幾つか分けて、この方法を取らせて頂きました。
ワインを今回は使いましたが、次は日本酒にトライします。
詳しい内容に、とても助かりました!
No.4
- 回答日時:
味噌、味噌に限ります。
それも地ミソ。
メーカーの下り物ではいけません。
後はお酒。日本酒です。
これで牡丹鍋でしょう。脂が美味しいので脂は外しません。
牡丹鍋がまずいのは地ミソでないことが多いですね。
フランスではジビエ(狩猟)料理としてカテゴリーがありますよね。
私は香味野菜と赤ワインでマリネしてステーキにします。
ありがとうございます。
手元の食材が洋風があったので、早速、赤ワインと香味野菜でマリネにして、ステーキを頂きました。
思ったよりもジューシーで美味しかったです^^
No.1
- 回答日時:
猪の肉は癖があり最初は困りますよね^^;
私がよく食べるのは
猪肉のすき焼きですが意外と匂いが気になりませんよ^^
新鮮な状態なら焼肉にするのも簡単で美味しくいただけます♪
最近では猪丼を作ってみましたが美味しかったですよ
猪肉をスライス、玉葱とゴボウを味醂に日本酒、少量の赤ワインで味付けします
好みによって生姜や山椒をかけて食べればとても美味しいですよ
丼は思いつきませんでした!
日本酒と赤ワインを併用して使うんですね。
丼は凄く気になったので、トライします><
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
肉じゃがは食べる直前に作る物...
-
肉はゆでてから焼く?
-
とんかつの臭み
-
豚バラスライスの変色
-
すき屋でお肉が美味しい時間帯...
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
関西のすき焼では蓋をしたらい...
-
牛丼と生卵についてですが、私...
-
「筑前煮」と「肉じゃが」の違い
-
すじ肉を焼いて料理する場合の...
-
すき家で牛丼並を2つ注文する人...
-
松屋の「調理に時間かかる」に...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
いくら丼 レシピ
-
肉じゃがが お肉の油でギトギト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11月29日は「いい肉の日」。頑...
-
〇松屋のうまとろ豚たま牛めし...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
肉はゆでてから焼く?
-
スーパーなどで売られているひ...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
豚バラスライスの変色
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
豚コマ切れ肉で薄いピンク色と...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
肉じゃがが お肉の油でギトギト...
-
味の薄いひじき煮
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
おすすめ情報