
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考程度に
アリストテレスは霊能者でもあったようですから、心が精神で、心は心臓の近くにあるということは知っていたのでしょうね。脳が心ではありませんね、脳は記憶媒体ですね。これは2500年前の仏教でも同じですよ。
No.1
- 回答日時:
ぜんぜんわかりませんが。
アリストテレスはよく解剖を行っていましたよね。それがヒントになるかもしれません。また、私は向精神薬の多くを服用すると動悸などの副作用を訴えるクライアントの話をよく聞きます。
哲学的なことは兄がこれを見たら(勝手に兄のパソコンでログインしています)答えられるかもしれないです。
貴重な御提言、有難うございます。majimekunさんのおっしゃるように、解剖かどうかまでは知りませんでしたが、何かの動物を使い何らかの実験をしたということまでは分かっているのですが、それが何なのか?ということを知りたいです。
この掲示板を見ていると高等的な質問が多いと感じましたが、そういったものと比べ、自分は初歩的な質問をしているようで申し訳なく感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) メンタルヘルス系の相談や質問が出来るサイトやアプリやSNSなどで応じてくださる専門家を探しています 4 2022/08/26 21:29
- 心理学 世界一の、心理学のスペシャリスト、精神医学のスペシャリストとは、果たして誰でしょうか? 3 2022/07/24 04:23
- 統合失調症 怖くなった時の薬 2 2023/07/19 09:53
- 自律神経失調症 IQ70の知的障害です。 2 2022/12/29 13:47
- その他(メンタルヘルス) 心療内科と精神科 4 2022/10/11 17:02
- その他(病気・怪我・症状) 高校生男子です 夜寝ている時、途中で目が覚めて中々寝付けず 仰向けで寝ていたら急に心臓がドドドドドド 3 2022/08/26 22:10
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 精神安定薬と悪夢について。以前、不眠症を発症したことから一時的に精神安定薬を服用していました。眠れる 4 2022/11/08 14:03
- 伝統文化・伝統行事 <これはなんですか> こんばんは 私は外国人です。私の知人が日本の神社に行ってこういうのを見みたそう 4 2023/06/21 03:57
- その他(社会科学) どの学部にいくのがいいのでしょうか? 2 2023/05/06 13:49
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胸や心臓に圧迫感があると思い病院に行ったところ、医師に過呼吸と言われました。 過呼吸は一時期起こった 2 2023/03/31 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学の極みと、悟りとは 、 究...
-
誰もいない森の木が倒れたら音...
-
「何か」の構造
-
哲学で一番の永遠のテーマって...
-
「哲学」とは曖昧なもの?
-
効率を獲得することによって失...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学対話しましょう
-
「陰謀と戦略、沈黙の兵器」とは
-
哲学では、心については、「立...
-
自然科学や数学は哲学のうちに...
-
『なぜ私は私なのか』という疑...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
哲学の役目は終わった
-
哲学科に進学したことをとても...
-
哲学の嫌いな好きな女性はいな...
-
水清ければ魚棲まず この解説ど...
-
万物の根源とは何か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報