dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯茶碗が丼にすっぽりはまってしまいました。
なんとか取ろうとしたのですが取れません。
よい方法をご存知の方は教えて下さい。
どちらかを犠牲にしなければ無理でしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



以前、伊東家でやっていましたが、使い終わったテレホンカードの角を丼とお茶碗の間に差し込むと、そこから空気が中に入り取れていましたよ。

テレホンカードが曲がったりして使えなくなる可能性があるので使い終わったものでと言っていました。

一度、おためしあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう、感動です。恐るべし伊藤家の食卓!!!
結構すんなり取れました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 08:49

ご飯茶碗と丼の間に空気と水が少し入っていて、それが冷えて空気の体積が小さくなり、くっついてしまうのです。


ひょっとしてお湯で洗っていた時にくっついたのではありませんか?

もし、レンジにかけてもいい食器なら、チンすれば、暖まって空気と水が膨張してとれます。レンジがだめなら、くっついた時よりも温度の高いお湯につけて暖めればとれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずレンジにかけてみましたが取れませんでした。
もう少し長くかければ取れたのですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 08:43

お湯に台所洗剤を入れて注いでもだめですか?


手で触れる程度のお湯です。
熱湯は危険ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗剤入れても石鹸を泡立てて入れてもだめでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 08:44

下記の方法をお試し下さい。



参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/week/wed_1218.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1時間後にはずれたということなのでとりあえず他のかたの方法をためしてみました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 08:46

冷蔵庫に入れて冷やしてみればいかがでしょうか。


体積が縮んで外せるようになると思います。

ちなみに、とれなくなった指輪も水につけるなどをすると外せる事が多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法をためす前に取れました。
次回?やってみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!