dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

それまでに些細ないきさつはあったんですが、
夕食後、嫁がお湯で皿洗いしてるのを注意したところ、
大ゲンカになりました。

皆さん、お湯で洗ってるんですか?
ウチの実家のおかんは、水でした。

A 回答 (19件中1~10件)

私はお湯で洗います。

油汚れや時間がたってしまったお皿は落ちにくいのでお湯です。ケンカの時にまさか実家のお母様の事を持ち出してはいませんよね?私が奥様だったら我慢できません。家事は自分がやりやすいのが一番です。何故お湯だといけないのですか?もしお湯がダメなのなら旦那様がご自分で洗い物をされたほうがいいですよ。私は女なのでどうしても奥様側に偏ってしまいますが早く仲直りしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご意見を頂いて・・・。あまりの剣幕にたじたじです。
皆様にそれぞれお返事しなけらばなりませんが、
代表して tomoya3622 様へのお返事という形にさせて
いただきます。

私の思い違いでした。うすうす感じておりましたが、引くに
引けない状況になって・・・。今晩、必ず謝ります。
皿洗機はとても買ってあげられませんが、ハンドクリームを
添えたいと思います。おかんのことは、もちろん、口にして
ませんので、ご報告まで。

お礼日時:2008/02/07 16:53

ご質問者様、他にも余罪が沢山ありそうですねぇー


だってこんな質問をアッケラカンとしてしまうくらいですから、、、
大丈夫でしょうか、他のことでもお母様と奥様を比べてお母様と違う部分を指摘したりしちゃってませんか!?
「母」と「妻」は別物ですよ!
比べること自体がお門違いです。
    • good
    • 0

私も、うわ~、サイアク~、と思いました。


洗っている水が、熱いか冷たいかまでチェックしているって、日頃からあれこれ口うるさいんだろうなーと想像し、うちの夫は大雑把だけど、細かいよりはマシだなあと思ってしまいました(苦笑)
    • good
    • 0

人肌より少し温かいくらいのお湯で洗っています。


夏でも暑い中それくらいで洗います。
熱いお湯で洗わないのは、手荒れの原因になるからです。

油汚れ、洗剤のすすぎ残しを綺麗にするためにお湯で洗います。
水で洗った食器なんて気持ち悪いです。

この寒い冬にお皿洗いした事ありますか?
お水で洗うなんて無理です。

オカンがしてた事=100%正しいなんて困ったものです。
奥様に間違った遣り方を押し付けてケンカになるなんて。。。
丁重に謝ってあげてください。
    • good
    • 0

質問文読んで思わず「最悪だぁ・・・」とつぶやいてしまいました。


私が同じ立場なら離婚問題に発展しかねない勢いになるかもしれません。

上記を、極端な感想に思うかもしれないですが、「水で洗い物なんてこの時期に本気で言っているのか?(冷たすぎて洗えません。手が痛いです。)」と「自分の母親と比べる」というダブルパンチはもう・・・本当にありえないと思いました。

今まで小さなケンカがあって鬱憤もたまっているやもしれないですし、ケンカ両成敗とも言いますが、この件に関してだけを考えれば100%質問者様が悪いと思います。なのでこの件に関してだけはお詫びをしてあげてください。
    • good
    • 0

普通にお湯です。



冬に暖房をつけるのが当たり前で、クーラーなど誰もつけないでしょう。
なら冬に冷たい水でなく、温かいお湯って発想は普通の事なのでは?

お湯が蛇口をひねったら出る時代ですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

40代前半既婚女性です。

お湯で洗いものをしています。

参考トピを貼ります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3666366.html

私は洗濯物の干し方がオカンと違うと
文句を言われました。
その洗って干したものを
前夫は身につけていましたが。

ご実家のお母様
冬場はさぞかしつらかったでしょう。
手が凍え、かじかみ
頭の脇までキーンと冷える辛さ
あなた様はごぞじですか?

あなた様は刺すような
冷たい水でお皿を洗っているお母様を見て
何も感じませんでしたか?
代って差し上げたことはないですか?
「オカン、俺が洗うよ」と

ケンカのそれまでの「ささいな」いきさつは解りませんが
奥様の手にひび割れができたり
あかぎれで血がにじんだり
冷たい水で辛い片づけをしているのを
想像するだけで
自分の身に起きたことのように
胸いっぱいに辛さがこみあげませんか?

私の今の夫は
お風呂洗いの後などに(水で洗っている。カビ予防のため)
氷のように冷たくなった私の真っ赤な手を見つけると
「かわいそうに、かわいそうに」と
自分の頬に手をつけてあたためようとしてくれます。

「俺が洗うからね」と言ってくれます。
「それではあなたの手が荒れる」
「男の手なんか荒れててちょうどいいんだ」

冷たい水で凍えた手も
一気にぬくもりが戻るような心地ですよ。

あなた様の奥様へのお言葉は
暖かいお湯で洗っていて、手がホカホカでも、
心の中に一気に吹雪が吹き荒れるような
氷を飲み込んだような気持ちになってしまいます。

せっかく夫婦になったんですから
思いやりといたわりあいの言葉の応酬が常の、夫婦になりたいですよね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3666366.html
    • good
    • 0

あなたは、皿洗いをしないのでしょうか。



まず、お母様が水洗いをしていて、奥様がお湯で
どうして注意されなくてはならないのでしょうか。
違っていて当たり前だし、お湯だと手は荒れるけど
お湯じゃないと汚れは落ちにくいし、冷たくて辛いです。

ちなみに家は食洗機なので、どちらでもないです。
    • good
    • 0

「お湯で洗っていたので注意した」


って、何を注意したのですか?
何か奥さん、悪いことしました??

ガス代がもったいないということを言いたいのかな?
だったら、質問さんが洗っては?
この季節、油物は冷たい水では、ぬめりがとれず、二度洗いになってしまって、それはそれで水道代&洗剤代が嵩みますよー。

ここまで細かいことをいう旦那さんは、私だったらうんざりしちゃいますね。
だったら自分で洗えっつーの!とキレそう(^_^;)
おまけに、うちのおかんは水だったぞ、なんて言われた日には、だったらおかんに洗ってもらえー!とブチキレかも(笑)

ハンドクリームを添えて、謝ることをオススメします。
    • good
    • 0

なぜ注意したのかが不明です。


実家のお母さんが水で洗っていたから、奥さんも水で洗わなければいけないなんて考えはおかしいですよ。
そもそも、油成分は水より、お湯の方が汚れ落ちが良いです。
また、この時期ですと水も冷たく、手あれの原因を作るよりもお湯を使用したほうがいいのでは?
奥さんは質問者様の食器も洗っているのではありませんか?
洗い物をしてもらっていて、冷たい水で洗えなどとは普通言えないですけど・・・・

客観的にみて、お湯で洗ってもいいでしょう!
油物は特にお湯で洗うことをお勧めしますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!